SoftBankより発売されているAndroidスマートフォンSharp GALAPAGOS 003SHについてのまとめWikiです。

  • あくまでも公式で周知している内容ではなく、有志が行っている実用例であり、
    効果が見られなかったとしてもご自身で最適な方法を見つけてください



標準状態

  • 電池残量0%から99%まで、操作をしない状態で、約150分程度(5.2V/650mA下)の充電時間がかかりました。充電器・状態により、充電時間は変動するので、目安として考えてください。
  • 公式スペック表では約240分の充電時間が必要と表記されてます。あくまで目安としてお考えください。

リチウムイオン電池を(物理・電気的に)長持ちさせる方法

リチウム電池より、
  • 充電しっぱなしにしない。
    • 充電状態を長時間放置すると、劣化が早まる。
  • 充電しながら利用する をなるべくしない。
    • 継ぎ足し充電によるメモリー効果は他電池よりも弱いが、充電可能回数には上限がある。
  • 電池パックが熱くなった状態に、なるべくしない。
    • 充電中も含め、全般的に熱くなりやすい機種らしく、熱がこもって動作が一時的におかしくなる懸念もあるので、夏場は注意!
    • 常温の保冷剤を用意し、003SHを冷やす。冷凍した保冷剤は結露を発生させ水濡れ全損扱いの故障が起きる可能性がありお勧めしない。
    • アルミ箔等の放熱板で熱を逃がす。ただし、スピーカーなどの各種穴は塞がない。

003SHの仕様として、電池容量が99%まで充電される(バッテリー監視アプリで確認できる)と、100%にならない時間が長時間発生します。
電池の特性としても、99%まで達したら、100%まで待たずに外しても問題ないように思われます。(※要確認

標準状態で(ソフトウェア上)チェックするべき箇所

  • 標準の「電池使用量」で確認できるバッテリー使用量を確認して対処する。
※ページ下部のアプリを用いた例は、標準状態からの応用の方法である。
注意するべき種類のアプリ
  • Twitterや各メールアプリ、スケジュールアプリ、特にジョルテなどの自動更新する設定のアプリほどモリモリバッテリーを食う。
    • 外しておくか(デフォルトで外れてたかも)、更新頻度を下げる設定にする。
  • 歩数計やライブ壁紙の一部等、センサーを使うアプリは当然常駐して動作しているのでバッテリーを食う。ほどほどに。
  • 復帰するタイプの常駐タスクを消す様にしてしまうと消去と復帰を繰り返すゾンビ状態になり、余計にバッテリーを相当消耗する。注意。

スリープ中のバッテリー消費を抑えるには

  • [アカウントと同期]の中の[バックグラウンドデータ]のチェックを外す。
  • WiFiオフ、GPSオフ、Bluetoothオフなど、使わない通信は切断しておくのは基本。
    • 接続・状態を維持するために少しずつ電力を消費していく。無用なものはオフっておくべし。
  • アプリを使う方法として、Auto Task Killerなどのタスクを切る例はページ下部を参照のこと。
上記の設定をした上で、正常なスリープ時には1-3%/時間程度ずつ(ビルドS1100/アプリ数十インストール済)しか電力を消費しない模様。
    • 通信など動作を行うアプリ次第です。環境により違うと言えばそれまでですが、違和感を覚えたら再起動して、いろいろ調べてみましょう。

各種設定をしても改善しない場合にチェックする箇所

  • このページ下部のアプリを使った方法を用いる
  • 異常を感じたらソフトバンクに問い合わせるか、エラー・トラブルを参照して003SHに何が起きているかを確認する。
    • ログをとって提出する(アプリ実用例参照)など、ユーザー側からも何らかの情報提供をしないとどうしようも無いこともあります。
      • キレてクレームしても解決しないだけでなく、お互いに心象が悪くなるだけのこともあります。問題解決のために冷静に善処しましょう。


アプリを用いた場合

  • タスクキルアプリは、対応するOSバージョンを確認すること。完全対応はアプリ作者次第。
  • Batteryや電池と名前のつくアプリで電池消費量を計測し、電池喰いアプリの使用を止める。

電池持ちが悪いアプリの特徴

  • Google Playからアプリを入れる際、セキュリティ情報が確認できるが、
    ここで「端末のスリープを抑止する」等がついてるアプリは端末がスリープになるのを抑止する権限を持つ。
    そういうアプリがクソな作り(仕様)だと死ねる。

電気喰いアプリを探すためのアプリ

  • Battery Mix

cpuboost/setcpuアプリを用いた電池長持ち法

  • 経験的に分かった方法をとりあげます。
CPUBoost あるいは SetCPU ソフトをいれます。なぜか電池は非常に長持ちする。root化が前提のソフトだが、root化しないでも効果がある。理由は判明しないが、ondemandモードになるのが理由かと。自らの責任に基づき利用すること。
CPUBoostは、なにも設定しなくてもondemandモードになっている。CPUBoostではroot化できないので、その他の設定は無効。(コメント引用)

このページへのコメント

電源長持ちの件で、cpuboost をいれた時の設定の変更はありますか?それともデフォのままで大丈夫ですか?

0
Posted by パン 2011年04月11日(月) 06:53:14 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!