JR東日本・JR北海道・IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道が運行していた寝台特急「北斗星」号で使用された車両についての非公式wikiプロジェクト

【おことわり】
このページは管理人が出先で書いた乱雑なメモです。
情報はまとめ直して公開できるようにいたしますので、恐れ入りますがお待ちください。

なお、出先での作業の関係上、編集ロックをかけられません。
管理人以外の書き換えはご遠慮くださいませ。


2016.9.23 国会図書館 閲覧資料

ブルートレイン2005 旅情ふたたび

p.20 北斗星3号
オロハネ25-501、個室側のトイレ窓、上下ともグレーHゴム


p.94 2002.4.10発 トワイライト 8001レ

1.スロネフ25-503
2.スロネ25-503
3.スシ24−3
4.オハ25-553
5.オハネ25-525
6.オハネ25-526
7.オハネ25-513
8.オハネ25-563
9.オハネフ25-503(禁煙)
 カニ24-12
EF81-103(大阪-青森)

ED79、DD51情報なし
p.103 (ジャーナル2003/6) 2003.3.6 急行銀河 101レ

 EF65-1110
 カニ24-103
1.オロネ24-102
2.オハネ25-158(禁煙)
3.オハネ25-175(禁煙)
4.オハネ25-251(禁煙)
5.オハネ25-161(禁煙)
6.オハネフ25-43

オハネフ25-43は前面窓・ヘッドマークが黒Hゴム
p.127 改造一覧
オロネ25
501 87.3.18 土崎
502 87.2.28 大宮
503 87.2.28 大宮
504 87.11.4 土崎
505 87.12.23 土崎
506 88.2.29 大宮

スシ24
501 87.3.12松任
502 87.3.9吹田
503 87.3.17新津
504 88.2.24新津
505 88.3.10新津
506 88.2.23新津
507 89.3.31大宮
508 89.6.28苗穂
p.138 2004.10.27 2レ 北斗星2号

EF81-82
1.オハネフ25-2(禁煙)
2.オハネ25-561
3.オハネ25-563
4.オハネ25-566
5.オハネ25-552
6.スハネ25-503
7.スシ24-502
8.オロネ25-502
9.オロハネ25-556
10.オロハネ25-554
11.オハネフ25-8 ?
マニ24-502

青森駅入線
ED79 20
DD51 1140(函館側前)
DD51 1143(札幌側後)
11号車、図面向き逆の誤植

ロビーのソファはグレー(p.146・148)
スシのクーラーは14系タイプ原型で調理室窓固定、オロネは新型ファン2枚 p.143
p.150より、1号車オハネフ、点検蓋に帯通り、雨どいあり
参考文献欄
鉄道ジャーナル2月号別冊 別冊49
基本的には鉄道ジャーナルに掲載されたブルートレイン乗車レポートをまとめたものだが、
北斗星乗車レポートは書き下ろしで2列車分掲載。
この時期の他列車も編成記録や、形式概要、速度種別など、資料や写真が豊富。

走れ!! ぼくらのブルートレイン (ジャーナル社)

p.12 2003.6.8発 北斗星1号

↑上野

ED79 18
1.オハネフ25-2(禁煙)
2.オハネ25-561
3.オハネ25-564
4.オハネ25-566
5.オハネ25-552
6.スハネ25-501
7.スシ24-502
8.オロネ25-503
9.オロハネ25-555
10.オロハネ25-551
11.オハネフ25-8
 カニ24-503
EF81-81

DD51 1068(函館側後)
DD51 1138(札幌側前)

青森駅入線
p.12より、1号車オハネフ、前面窓とヘッドマークがグレーHゴム、雨どいあり、点検蓋に帯通る
p.22より、1号車オハネフのすそ帯の途切れる部分は順方向。クーラー更新済み2ファン
p.22より、9号車の通路側方向幕はグレーHゴム、非常口が窓あり完全整形。
p.29より、10号車個室側はトイレ窓なし、方向幕Hゴムグレー、縦長トイレ点検蓋あり、クーラー更新済み

参考文献欄
鉄道ジャーナル8月号別冊 別冊46
北斗星1号、なは・あかつき乗車レポート、熊本運輸センターでのはやぶさ用24系の整備の様子、寝台客車カタログや個室設備の一覧など。
ただし、資料は多いのだが写真に日付記載がないものが多く、時代差が生じたものに関しては時期が察しにくい。
 

青い流れ星★★★ブルートレイン 列車追跡リバイバル

特に北斗星情報なし

鉄道ファン

鉄道ファン 1987.3 no311

p.37 
新形式   新配置 改造前形式 前配置 改造日  工場 
オハネ24 701 東京  オハネ24 14  秋田  86.2.17  大船
オハネ24 702 東京  オハネ24 62  秋田  86.2.25 大船
オハネ24 703 東京  オハネ24 34 秋田  86.3.19 大宮

新車ガイドにフラノエクスプレス
デラックス化が進む国鉄車両として、登場間もない金帯あさかぜが掲載。

鉄道ファン 1986.9 no.305

p.125 モトトレイン試運転の様子
八甲田の最後尾にマニ50が2両連結された写真が掲載されているが、マニの向きがそろっていないので\/となっている。
7月18日の下りから定期八甲田に併結を開始
6.19発下り八甲田〜26発上り八甲田で試運転。
実際の運転と同じく、函館まで送られた(p.129)。

鉄道ファン 1986.11 no.307

キハ183-500新車ガイド ED79の新車速報(1号機写真掲載のみ)

鉄道ファン 1987.12 no.308

新車ガイド ED79

鉄道ファン 1987.5 no.313

p.16-17
あさかぜ デュエット登場 車内写真多数
スハネ25 700番台
登場時の寝台モケットはオレンジ(山吹)、ソファが青(ともに単色で模様なし)

p.79-81
ブルートレインのグレードアップ
一般寝台車のモケット
オハネ系は金茶系、オハネフ系はマルーンレッド系

p.82-83
クモハ123のバリエーション

p.138
江戸が身延線を初走破 牽引機がEF65PかPF 1987.2.28
その下に下曽我のスイッチャー、貨物輸送の記事あり。
鉄道ファン 1987.6 no.314
p.45 123系にJR東海ヘッドマーク、p.137に富士ポニーヘッドマーク
p.62 24系金帯引戸車登場
   オハネ25、オハネフ25、スシ24、オロネ25
   B寝台車、内装はあさかぜと同じ(1987.3.24 大船工場)

オハネ25 31 1987.3.27(宮原客車区)
全Hゴムがグレー、テープ帯?、★★★が金色?
中帯がドア横で途切れる箇所が、ステンレス帯と同じ?(ドア横まで行かない)
点検蓋、点検蓋〜ドアの帯なし

スシ24 501 (1987.4.2 札幌運転所)
金帯車端まで、銘板3枚、通路側ルーバーあり、クーラースリットハ形タイプ

鉄道ファン 1987 7月号
p.46に苗穂へきたサハネ581写真

p.114に1987.4.12に奥羽線新庄〜米沢間で運転された「おもしろ列車」
ED75-777+カニ24-500+オハネフ24白+12系3連+オハフ42+50系+DE10 1187
鉄道ファン 1987.11 no.319
p.117にクモハ123-40の3連運転
●南甲府-回1529M-甲府2005発-640M-富士2225着:毎日3連
●富士739発-627M-(3連)-甲府1013着-1150発-628M(2連)-富士1412着:土休日および必要に応じて、通常は2連、1両

鉄道ビクトリアル 2007.7 no.791

p.46
オハネ24-501 寝台側 1992.9.9
オハネ24-703 寝台側 1996.11.23(706と誤植あり)
オハネフ24-502 寝台側 1992.9.9

p.48
スハネ25 703 寝台側 1996.11.23
オハネフ25 43 通路側 2001.8.5
オハネフ25 2 通路側 2006.4.18

p.50
スシ24 505 通路側 1994.7.23

p.52
カニ24 501 寝台側 1999.6.15

p.53
カニ24 509 通路側 1998.5.22
カニ24 510 寝台側銀帯貫通扉あり機関更新前 1991.5.17
カニ24 510 寝台側白帯機関更新後 1994.8.19
カニ24 511 寝台側 1991.6.15
カヤ27 501 通路側 2001.1.18

p.54
マニ24 502 寝台側 1994.8.16

参考文献
14・24系寝台車特集の前編
原型車両についての考察が多いが、写真資料が豊富。
なお、中古では定価以上の価格がついていることも多い。

図解 夜行列車ブルートレイン パーフェクトガイド


p.24
2005.5.25発 4003レ 日本海3号

↑青森
EF81-45(大阪〜敦賀)
EF81-107(敦賀〜青森)

1.オハネフ24-12(p.24より小窓化済み、ヘッドマークと前面窓が黒Hゴム、p.31より等級がグレーHゴム)
2.オハネ25-32
3.オハネ25-211
4.オハネフ24-25(前面雨どいあり、小窓化済み p.29より)
5.オハネ24-44
6.オハネ25-216
11.オハネフ25-201
12オロネ24-5
 カニ24-504(ヘッドマークと前面窓が黒Hゴム p.31より)


p.32
2005.5.26発 201レ はまなす

ED79 7
1.スハネフ14-552
2.オハネ25-11
3.スハフ14-556
4.オハ14-515
5.オハ14-510
6.オハ14-505
7.スハフ14-509
DD51 1093


2005.5.27発 3043D 利尻

↑稚内
1.キハ183-4558
2.キハ182-502
3.スハネフ14-508
4.キハ183-504↓(p.39)
5.キハ183-1556


南宮崎発稚内行き
夜汽車で行く日本列島縦断の旅 4泊5日の夜行列車だけを乗り継ぐ
彗星→日本海→はまなす→利尻

出雲・サンライズ出雲乗り比べ乗車レポート
富士、トワイライト乗車レポート

当時現役だった夜行列車についての紹介や、
国鉄時代の夜行列車全盛期の記録や、運行系統変遷など。


counter


現在の閲覧者数:

どなたでも編集できます

閉じる