JAXAが打上げるロケットを遥か遠くから見る事が出来るかを予測し、実際に観測した結果の検証を行うWiki。

・H-IIAロケット24号機による陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の打ち上げ
打上げ日:2014年5月24日(土) 打上げ時刻:12時5分14秒(JST)   5月22日 JAXA発表

 射点:種子島宇宙センター吉信射点

 予測に使用した公開データー:
  H-IIAロケット24号機の打上げに係る 飛行安全計画、地上安全計画の概要

(予測・補正)
事象経度/経過時間緯度/距離高度
リフトオフ東経130.98°北緯30.40°0
固体ブースター燃焼終了1分55秒43km47km
固体ブースター分離2分5秒55km55km
衛星フェアリング分離4分30秒260km150km
第1段主エンジン燃焼停止6分36秒455km299km
第1段・第2段分離6分44秒470km311km
今回の予測図作成手順
1, 3.2 飛行経路(1/3)の地図をコピペしBMPファイル化
2, BMP→DXF変換ソフトでDXF化
3, 2次元CADで経路を座標化(主エンジン燃焼終了まで18座標を得る)
BMP→DXF 2次元CADで座標取得
4, H2a-11きく8号のKMLファイルを活用して主エンジン燃焼終了まで400座標(経度,緯度,高度)に展開
5, 3次元CADで得た軌道を描いてみる。

6, 3次元モデルを3面図化。KML化 可能かを判断。
3Dモデルの2次元図面
7, H2a-11きく8号のKMLファイルの座標部分を今回作成した座標に入れ替え。
8, GoogleEarthにKMLファイルを読み込ませる。

黄色は先日のH2A-23号 赤が今回のH2A-24号

今後はカシミールによる 九州地区を中心とした眺望予測図を順次公開
主エンジン燃焼終了迄
赤:H2A-24
黄:H2A-23
●大崎鼻展望台
観測場所経度緯度高度焦点距離35mm換算
鹿児市吉野町東経130.61°北緯31.66°384m16mm

●姶良市なぎさ公園
姶良市脇元東経130.61°北緯31.70°3m16mm

●せんだい宇宙館
薩摩川内市永利町東経130.34°北緯31.82°232m16mm

●草千里
阿蘇市永草東経131.05°北緯32.89°1135m16mm

●雲仙岳災害記念公園
島原市平成町東経130.37°北緯32.74°4m16mm

●高知宿毛港
宿毛市片島東経132.70°北緯32.92°4m16mm

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!