Minecraftを使って楽しめるPVP系ミニゲームの1つである、HungerGamesのWikiです。はたして貴方は協力や裏切りがあるこのPVPで生き残ることができるのか…!!

HGMの10個の心得

その1
最後まで生存したプレイヤー1名のみが優勝する。
その2
NetherやENDへ行くことは不可能である。
その3
ダイヤモンド鉱石は存在しない、しかしダイヤ装備を入手することは様々な方法で可能である。
その4
その場で仲間を作り、ラストバトルまで協力することは可能。しかしラストバトル以降は協力はしてはいけない。
その5
『Kit』はCoinを使用することで効果を得ることができる。
その6
Coinはゲーム初期に12枚所持しており、生存しているプレイヤーを殺すことによって更に入手することができる。
その7
移動範囲制限あり、それ以上逃げることはできない。
その8
ブロックは自由に破壊することができる。また、入手したブロックの設置、アイテム化が可能。
その9
このServerではきのこシチューがHPバーのハートを3つ分回復できる最重要アイテムとなっている。なおきのこシチューではスタミナは回復することができない他、使用後皿が残る為インベントリには注意。
その10
初期装備に備わっているコンパスは右クリックすることにより、一番近くにいるプレイヤーの方角を正確に指す。なお高さは不明である。

Kit

Kitとはこのサーバーの魅力である特殊能力の呼び方です。
能力の種類は様々で、購入することでその能力を得ることができます。
指定されたアイテムを貰える効果を得たり、攻撃した相手を毒状態にしたりと種類は様々です。
当WikiではKit早見表がありますので、そちらを確認した上で買いたいKitの名前を
/kit 名前
のうようにチャットで入力すれば購入できます。コインが不足している場合は購入できません。
ゲーム終了時にKitはリセットされます。

コイン

コインはKitを購入するために必要なものとなっています。
初期状態では12枚のコインが配布され、プレイヤーを殺すことによってコインを入手できます。
現在所持しているコインを確認したい場合は
/kit
を入力してください。

生存者を殺した際に貰えるコインは相手が所持していたKitの数で変わります。
ゲーム終了時にコインはリセットされます。

コンパス

ゲーム開始時に持っているコンパスは持った状態で右クリックすることにより、チャット欄に一番近いプレイヤーを表示させられます。
また、そのプレイヤーが最後にいた場所を赤い針で正確に指してくれます。
この方角は再度コンパスを持って右クリックすることにより更新されます。

観戦モード

  • 仕様について
ゲームが開始した後鯖に参加すると観戦モードとなって参加します。
死亡した後も観戦者として参加する事が可能です。
観戦モード中は上空を飛び回り自由に試合を見ることができます
観戦者同士でチャットをすることも可能です
上手いプレイヤーのプレイをみて研究をするのもいいでしょう

経験値オーブを取得できないようになっています。
経験値オーブが体に纏わりついている場合は上空に飛んでから一気に地面まで落ちると振り払うことができます
  • 使える機能
テレポートコマンド
『/teleport 対象のID』をチャットに入力するとそのプレイヤーまでテレポートすることが可能
何かしらのブロックを右クリック
飛行モードのON・OFFの切り替え
プレイヤーを右クリック
そのプレイヤーの持っているKitを確認できる
  • 観戦中禁止行為(BAN対象行為)
観戦中禁止行為(BAN対象行為)

過去Wikiより

ゲームの流れ

1.Serverに参加してください
 
2.待機時間中の場合:3へ
試合が始まっていた場合:観戦モードで参加します。チャットは観戦者同士でしかできません。
観戦者モードについては別ページを見てください
 
3.待機時間中は完全無敵状態でブロック破壊や攻撃などもできません。MAPの探索は可能です
/kitで一覧を表示して、/kit kitnameでキットを購入してください。もちろんcoinが不足していた場合は購入できません。
 
4.選び終わったら探索時間開始まで待機してください
 
5.探索時間が開始すると自分のkitにあわせた能力、アイテムとコンパスが配布されます。
 
6.探索時間中は約2分間無敵でアイテム収集が可能。この時間の間に必要なアイテムを収集しておきましょう。
 
7.カウントダウン後戦闘時間が開始。ここから試合終了まではPvPは常にON。アイテム収集は可能
 
8.プレイヤーとの戦闘に勝利すると相手の所持していたKitの数を自分のコインとしてゲットできます。
コインはいつでも使用できます。/kitで新しいkitを購入しましょう
 
9.生存者が減り残り3名になると、ファイナルバトルが開始しリスポーンに全員集合します。
必ずファイナルバトルで決着をつけてください
 
10.もし、戦闘に敗北してしまった場合は鯖からkickされますが、鯖に参加しなおすと観戦者として観戦することが可能

過去Wikiより

TIPS

  • 探索時間の間に石のピッケル、石の剣、そして食糧は確保しておきましょう。
  • 止まっていてもスタミナゲージは減ってしまいます。籠り対策です
  • マグマや火打ち石などの火器はとても強力です。水バケツを用意していてもいいかもしれません。
  • プレイヤーを倒した場合はチェストにアイテムが収まります。同じブロック内(1*1)で殺してしまった場合ブロックにはまって死んでしまう可能性があります。
  • 試合中でもキットを購入できるのでプレイヤーを倒したら/kit等で持ってるコインを確認しましょう
  • COMPASSは作成できません
  • 観戦中はプレイヤーを右クリックするとそのプレイヤーの情報が確認できます

過去Wikiより

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます