完全に自己満足の漢字学習wiki by 丞相 since 2011

2013/07/04 ページ開設

H25-1 実際の試験で間違えたところ。
※2013/07/04現在、まだ標準解答が届いていないため、自己採点での概評とする。
→ 2013/07/05 標準解答到着。青字により追記と修正。
→ 2013/08/05 検定結果通知到着。


  • 概評
    • 惨敗。(四)〜(八)の正答率が酷い。
      特に(四)語選択・書き取りと(五)四字熟語が壊滅。
      全体的にも復習不足と偏に猛省。
    • (九)故事成語・諺と(十)文章題は、例年と比べても簡単だった印象。
      (九)では個人的には5と8が全く分からず。10は引っ掛け問題か。
      (十)では読みのエがかなり悪問のような気がする。
    • いい加減(三)国字と(六)熟字訓・当て字の勉強をしっかりとやろうか検討中。
      特に(三)は時間を取って勉強した記憶が全く無い。失点率を考えると、日々少しずつでも勉強するべきだろう。


大問小問問題正答誤答備考
5丐者かいしゃかくしゃ以前勉強したのは覚えていたが、出て来なかった。
16蕈中しんちゅう
じんちゅう ←追記
たんちゅうこれは悪問だろう。
柏木如亭「詩本草」シリーズの「松蕈」に出てくる一節らしいが、
「松蕈」と「香蕈」の場合は「ジン」であるのに、
「蕈中」の場合は「シン」と読ませている。
「松蕈」「香蕈」は『新漢和』に記載あり。「蕈中」は掲載字典無しか。
「松蕈(ショウジン)…マツタケ」「香蕈(コウジン)…シイタケ」「蕈中(シンチュウ)…?」
13/07/05追記 「ジンチュウ」でも正解のようである。
26撓めるいた-めるたわ-める引っ掛け問題か。思いっきり引っ掛かった。
『漢検 漢字辞典』では「撓(いた)める」「牛革を膠の溶液に浸し、金づちなどで打ち固める」とあり、
問題文も「膠に浸した牛革を金槌で撓める」なので、「いた-める」でないと不正解だろう。
ちなみに調べたところ、「撓(たわ)める」は「折らずにしんなりと曲げる。弓なりに曲げる」であるので、
「たわ-める」ではどの道意味が通じない。
13/07/05追記 やはり「いた-める」が正解。
28繹ぬたず全く分からず、憶測で書いた。
「演繹(エンエキ)」の「繹」であるのは分かったが、
この漢字の訓読みは学習した記憶があるようで恐らく無い。
本来なら「繹(たず)ねる」なのだが、文章の流れで活用語尾が変化しており、
「繹ぬ」から「たず-ぬ」を推測するのはなかなか困難なのではないか。
問題文からも推測しにくいため、これも知らないと解けない問題だろう。
5ヤチマタ八街「八街」は千葉県中心にある市だが、
「街」も「ちまた」と読み、「街衢(ガイク)」という熟語もあるため、
「八街」でも正解な気もするのだが、辞書には掲載されていないので分からない。
現段階では不正解としておく。
13/07/05追記 「八衢」のみが正解。
7レッパク裂帛烈迫言葉の響きから憶測で書いたが、
この誤答には一級配当漢字が含まれていないので、
解答用紙に書いた段階で不正解なのではと、うっすら思っていた。
結果的には、どちらの漢字も部首が違うだけなので、惜しいには惜しい。
12コショウ股掌古蹤全く分からず。熟語も初めて見た。
「股掌」とは、ももと手のひら。また、手足の働きをするもの。手足となって働く人。
2ムロ問題文から植物と推測出来れば、正解できたかも知れない。
「鰘」の読みは「ムロアジ」。
1欲深くてけちなこと。倹吝・慳吝(けんりん)剣呑(けんのん)
2遠い子孫。(びょうえい)緲裔「緲」には「はるか・遠い」の意味があったと思い、書いたが不正解。
まさか「苗(なえ)」だとは思わなかった。
3艦舶に装置・設備を施す。艤装(ぎそう)作舵(さだ)
4ひどく嘆き悲しむ。痛哭(つうこく)惻隠(そくいん)
5つまずいて転ぶさま。蹉跎(さだ)蹣跚(まんさん)
1(   )蓬矢桑弧(そうこ)×
2(   )万鈞雷霆(らいてい)×
3(   )虎頸燕頷(えんがん)×
4(   )千金弊帚(へいそう)×
5(   )不振一蹶(いっけつ)×
8茅屋(   )采椽(さいてん)×
9危言(   )覈論(かくろん)×
11身のほど知らずに思い上がる。 …弊帚千金×
13男子が志を立てること。 …桑弧蓬矢×
15極めて威勢がよいこと。 …雷霆万鈞×
1石竜子とかげもぐら
6金翅雀ひわカナリヤ「カナリヤ=金糸雀」なのは勿論知っていたが、
これも「カナリヤ」なのでは?と思い書いたが不正解。
「ひわ」とは「鶸」のこと。
7牛尾魚こちかつお
8滷汁にがりしぶき
1芟鋤さんじょ
せんじょ ←追記
せんじょ
追記
標準解答により
「せんじょ」も正解。
「芟所」は「サンジョ・センジョ」であるのに、
「芟鋤」は「サンジョ」でないと不正解のよう。
何故だろう。
「芟=サン」と覚えておく方が間違えずに済む。
13/07/05追記 「センジョ」でも正解のようである。
2芟る「か-る」なのか「き-る」なのか。
この二択で悩む問題はいつもよく間違う。
3摶飯はんぱんたんぱんよく考えれば間違えずに済んだかも知れない。
既に学習済み。
6擺くひらのぞ
5契合 ⇔扞格(かんかく)×
7読経 ≒諷誦(ふうじゅ)×
8崩御 ≒登遐・登霞(とうか)×
10倥偬 ≒繁劇(はんげき)×
5シンルに順う者は帷幕を成す。針縷参留
8キュウサクの六馬を馭するが如し。朽索窮柵
10白頭新の如く、ケイガイ故の如し。傾蓋謦咳
3一粒ゾクチュウ乾坤を蔵すと悟り、〜族誅?
粟中 ←追記
粟中
追記
標準解答により
「粟中」が正解。
正答不明。
13/07/05追記 「族誅」は不正解。「粟中」が正解。
4宇内をガンロウして、〜玩陋
10その国俗のヒョウカンなるも、〜?悍「ヒョウ」を何と書いたか忘れた。恐らく不正解。
半升の鐺裏に山江を煮ると戯れる意気組。そうり?
とうり ←追記
とうり
追記
標準解答により
「とうり」が正解。
正答不明。
出典は幸田露伴『露団々』だが、現段階で確認のしようが無い。
もし「ソウリ」ならかなりの悪問なのではないか。
13/07/05追記 「トウリ」が正解のようである。

設問得点正答率得点正答率得点正答率
標準解答 到着前標準解答 到着後検定結果通知 到着後
(一)読み
26/30
87%
26/30
87%
26/30
87%
(二)書き取り
24/30
80%
24/30
80%
24/30
80%
(三)国字
8/10
80%
8/10
80%
8/10
80%
(四)語選択書き取り
0/10
0%
0/10
0%
0/10
0%
(五)四字熟語
6/20
30%
6/20
30%
6/20
30%
(五)四字熟語 意味
4/10
40%
4/10
40%
6/10
60%
(六)熟字訓・当て字
6/10
60%
6/10
60%
6/10
60%
(七)熟語読み・一字訓
6/10
60%
7/10
70%
7/10
70%
(八)対義語・類義語
12/20
60%
12/20
60%
12/20
60%
(九)故事・諺
14/20
70%
14/20
70%
14/20
70%
(十)文章題 書き取り
14/20
70%
16/20
80%
16/20
80%
(十)文章題 読み
9/10
90%
10/10
100%
10/10
100%
得点:
129
64.5%
133
66.5%
135
67.5%


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます