DMM.R-18オンラインゲーム「真・恋姫†夢想〜天下統一伝〜」の攻略wiki



恋姫

ステータス

真名:不明闇属性槍兵攻撃型
耐性火傷弱点氷結弱い
感電弱い麻痺普通
弱い沈黙普通
怪我普通暗闇弱点
初期進化1進化2凸1凸2凸3凸4凸5
COST212633
最大Lv3040505356596265
攻撃力1,8152,5063,1974,1105,0245,9376,8517,765
防御力3995517039011,0991,2971,4951,694
体力5,4317,5969,76113,58217,40321,22525,04628,868
攻速36
会心発動率12,9%15.4%18.0%
会心上昇率150.0%
盾発動率6.1%7.3$8.5%
盾強度50.0%

スキル

初期進化1進化2
アクティブスキル就寝!晩刻消灯〔一灯〕就寝!晩刻消灯〔???〕就寝!晩刻消灯〔???〕
敵単体に攻撃力の360%で攻撃。属性ダウン(闇)の敵に100%追加ダメージ。15秒間、自分の攻撃力が80%、防御力が30%増加し、自分の通常攻撃ダメージの20%分、自分の体力を回復する。敵単体に攻撃力の380%で攻撃。属性ダウン(闇)の敵に100%追加ダメージ。15秒間、自分の攻撃力が90%、防御力が40%増加し、自分の通常攻撃ダメージの20%分、自分の体力を回復する。敵単体に攻撃力の400%で攻撃。属性ダウン(闇)の敵に100%追加ダメージ。15秒間、自分の攻撃力が100%、防御力が50%増加し、自分の通常攻撃ダメージの20%分、自分の体力を回復する。
パッシブスキル無効華雄[侍女]
体力が3%減少するたびに、攻撃力が2%、会心発動率が1%、会心上昇率が1%増加する。体力が0%以下になるダメージを受けても行動不能にならず、8秒間、闘魂モードが発動して踏みとどまる。
闘魂モード:体力が1以下にならない。闘魂モードが終了されるとき。最大体力の30%を回復。闘魂モードはバトル中、1回のみ発動する。
体力が2%減少するたびに、攻撃力が2%、会心発動率が1%、会心上昇率が1%増加する。体力が0%以下になるダメージを受けても行動不能にならず、12秒間、闘魂モードが発動して踏みとどまる。
闘魂モード:体力が1以下にならない。闘魂モードが終了されるとき。最大体力の40%を回復。闘魂モードはバトル中、1回のみ発動する。
リーダースキル華雄[侍女]
軍に闇属性1人編成ごとに味方全体の攻撃力が5%、防御力が5%増加。軍に闇属性1人編成ごとに味方全体の攻撃力が6%、防御力が6%増加。軍に闇属性1人編成ごとに味方全体の攻撃力が7%、防御力が7%増加。

SD

初期進化1進化2

紹介

図鑑の紹介文

CV:芹園みや

ご褒美

後背位、乳揉み、お仕置き?

雑感

・侍女、もといメイド衣装の名無しさん。本編の扱いからは考えられない程このゲームで色々貰ってる。
・元々の高い攻撃力を持ち、ASは高攻撃力ながらも属性ダウンでしっかりと威力が二倍となる。
・追加効果はイマイチパッとしない。効果の高い吸血が付与されるもののこの武将の守備力が恐ろしいほど低い(現状SSR最下位)為延命としてはあまり当てにできない。
・そもそもPSとの兼ね合いから回復も相性がいいとは言えない。
・一番の目玉はPSの効果だろう。体力が減れば減るほど大きなバフが自身に付与されるようになる。
・この手のバフにしては珍しく体力が最後まで削られても上昇し続ける。特にこの武将特有の闘魂モード中はフルに全てのステータスを生かしきることが出来る
・特に闘魂モード中のASの威力は英雄シリーズのそれに匹敵する
・闘魂モード終了時に40%回復するが、最大値を参照とする為ASを発動させていると吸血の分も合わせて全回復を行ってしまい火力維持が不可能となる。
・再び高火力を出そうにも、元々の守備力に難があり闘魂モード以降は仕事が出来ずにすぐに倒れてしまいがち。
・状態異常に耐性を持つわけではない為に闘魂モード中に停止系状態異常を受けてしまうとせっかくの高火力が全て潰されてしまう。可能な限り状態異常には警戒する必要がある。
・実質体力が大体1.5倍なのは振袖と似ている。脆さまで似通ってしまっているのはどういうことか。

このページへのコメント

ご褒美がとても良かったので編集しました

0
Posted by 名無し(ID:JcbiPt3MlA) 2019年05月21日(火) 18:02:20 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます