進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwikiのデータを概ね引き継いだwikiです。

このページは本編の進行にあわせて内容が大幅に修正される可能性があります。

座標に関する仮説・考察

座標について

・座標という用語の初出は12巻47話。実際に座標が発動される50話まではパラレルワールドやバーチャル世界からの座標転移するためのものではないかという説が多く見られた。
・88話においてクルーガーが、ユミルの民は目には見えない道で繋がっており、その道は全て一つの座標=始祖の巨人で交わると解説している。
・座標の影響を受けた者はビリビリと電流を受けたかの様な描写がある。
・エレンが座標の力を使用した際は無知性巨人に命令として発現。知性巨人には命令が効かないようだが、多少の影響は受けているものと思われる。一方巨人化能力を有さない人間はビリビリも受けていないし、行動に影響も出ていない。
・命令を完遂する前に別の命令を下す事も可能。
・『人間』にも座標保持者の命令が有効かどうか不明だが、エルヴィンは壁内人類の記憶改竄に絡んでいると踏んでいる。
・座標の発動に必要な条件は未確定だが、命令を思い浮かべるだけでなく発声(叫び)、あるいは接触が必要と思われる。壁教やレイス家の行動から祈りも発動条件にあたる可能性がある(但し礼拝堂の様な特定の場所以外では効果が無い可能性)
・フリッツ王家の末裔及びレイス家の人間でないと力を使えないと作中で度々明言されていることから、エレンが力を使えたのはフリッツ王家の末裔であるダイナとの接触があったからである可能性がある。
・54話においてフリーダ(黒髪の女性)がヒストリアの記憶改竄を行っているが、記憶改竄能力が座標と同じものか別のものか不明。
・63話においてロッドがフリーダの持つ巨人の力の事を「巨人の頂点」、「無敵の力を持つ巨人」と言っているが、これが座標と同じものかどうかは不明。
・獣の巨人が使ったとされる、人間を巨人にする能力が座標と同じものか不明。
・座標能力と知性巨人となる能力がワンセットのものか別個に継承されるものか不明。
・無知性の巨人が人間を襲うのは以前の座標の命令で人間を食い殺せと命令されているから説もある。

叫び

・叫びで巨人を操ったと推測されるのは巨大樹の森での女型の叫び(人間を無視して自分を食らう様命令)、ウォールローゼを上った獣の巨人の叫び(夜であるにも関わらずウトガルド城に巨人が押し寄せる)、エレン(人間体)の叫び(カルライーター攻撃命令)
・獣の巨人がミケイータ―に命令を出す際は普通に話しているので、声が出ていれば叫ぶ必要はないのかもしれない。
・ミカサ幼少時のリミッター外しはエレンの「戦え」という声がきっかけではないかという仮説がある。(ミカサ同様にリミッターの外れているリヴァイにも過去に座標保持者と接触があったのではないかという説もある。)

接触

・50話においてエレンがカルライーター(後にダイナ・フリッツと判明)に拳ぺちんした瞬間に座標が発動したようにみえる。
・54話でフリーダ(黒髪の女性)はヒストリアとおでここつんして記憶改竄を行った。
・62話でロッドとヒストリアがエレンの背に手をのせることで過去の記憶を与えた。
これらの例はいずれもフリッツ王家の血族との接触が共通している。

座標あるいは類似した能力の保持者

エレン
獣の巨人
アニ/女型の巨人?
レイス家の初代
フリーダの叔父(=ロッドの弟)
フリーダ
ロッド?ヒストリア?
・レイス家の人間はそれぞれ座標を持っていて、集合する事でより強力に力を使う事が出来るよ説

座標の保持に関する条件

・既に知性巨人である場合座標保持者を食っても座標は保持出来ない説(7巻29-30話の女型、11-12巻の鎧の巨人の行動より推定)
・無知性巨人/知性巨人に関わらず座標保持者を捕食すると座標が移動するよ説
・座標保持者が複数いる場合、より多くの保持者を捕食する事によって座標の力が強まるよ説
・レイス家の血族じゃないと座標を正しく持てないよ説(エレンが持ってるのはカルラがレイス出身だからだよ説)

座標の移動経路について

ライナーはエレンに座標が渡ったと認識している事から、座標が単体であれ複数であれエレンの前の保持者がいたものと思われる。
以下は現在判明している座標の移動経路。
  • ユミル・フリッツ→(歴代フリッツ王)→145代目のフリッツ王(=レイス家始祖王)→(レイス家の過去の継承者達)→ロッドの父→ウーリ→フリーダ→グリシャ→エレン
以下過去スレのマイナー意見
・カルラ→(捕食)→カルラーイーター→(ペチン)→エレン
・ミカサ→(マフラーをry)→エレン
・アニ→(ストへス区)→エレン
・ライナーは思い違いで元々エレンが座標を持っていた

フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!