サイト内を検索する
カテゴリ
Googleで検索する
このサイトの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:1名
このウィキの読者になる
リンク
最近更新したページ
スポンサー
スポンサー
アクセス解析
Firefox
Google パック
Google AdWords
フリーエリア

Red Hat Enterprise Linux 4 ES インストール 1

手順 1.インストーラの起動

 パソコンにインストールメディアを挿入し、パソコンを起動します。インストーラには「グラフィカル・モード」、「テキスト・モード」の2種類があります。今回はグラフィカル・モードでインストール作業を進めますので、画面下に「boot:」と表示されたら[Enter] キーを押して次に進みます。



手順 2.メディアのテスト

 メディアのテストを行うかどうかを選択します。あらかじめ、メディアに問題がないことが判っている場合には、テストを実行する必要はありません。[Tab]キーを押すことで、カーソルを切り替えることができます。「Skip」にカーソルを合わせて、[Enter]キーを押します。


手順 3.X Window Systemの起動

 X Window Systemが起動します。X Window Systemの起動後はグラフィカルな画面でインストール作業を実施できます。
 「Next」をクリックします。



手順 4.言語の選択

 インストール作業中に使用する言語を選択します。日本語を利用するために、「Japanese」を選択します。
 言語の選択後に、「Next」をクリックします。



手順 5.キーボードの設定

 キーボードの種類を設定します。よく利用されている106日本語キーボード(または109日本語キーボード)を使っている場合は、「日本語」を選択します。



Page | 1 | 2 | 3 4 5 6

    Red Hat Enterprise Linuxコンテンツにもどる
2007年04月26日(木) 14:59:12 Modified by itportal

添付ファイル一覧(全5件)
RHEL4ES_Install_005.jpg (126.11KB)
Uploaded by itportal 2007年04月25日(水) 01:53:34
RHEL4ES_Install_004.jpg (127.18KB)
Uploaded by itportal 2007年04月25日(水) 01:53:34
RHEL4ES_Install_003.jpg (160.23KB)
Uploaded by itportal 2007年04月25日(水) 01:53:34
RHEL4ES_Install_002.jpg (72.95KB)
Uploaded by itportal 2007年04月25日(水) 01:53:33
RHEL4ES_Install_001.jpg (94.15KB)
Uploaded by itportal 2007年04月25日(水) 01:53:33



スマートフォン版で見る