Wiki内検索
最近更新したページ
カテゴリー
最新コメント
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:6名
このウィキの読者になる
Link

浄化システム/Bio21




浄化槽が届きました。
都市部の下水道が完備している地域の方には興味のない事かと思いますが、この浄化槽は合併浄化槽ではありません。申請は汲み取り。しかし、汲み取り不要。宅内処理。メンテナンスフリー、そして微生物とお友達になれる浄化システムです。

この浄化システムは日本バイオテクノ株式会社の[Bio-21]という製品です。
これは、生活雑排水とし尿排水を別々に、其々に適した微生物を使って分解。
その分解した水は蒸発散槽で土壌のバクテリアでまた分解したのち、微生物の発酵熱を利用して気化蒸発散させてしまい、蒸発散層の上は花壇にどうぞ。というシステムです。
お風呂の水はろ過してから貯留槽に送り、水洗トイレで再利用してから分解槽に送られます。

ウチのような山には下水道なんか通っていない所が殆んどで、通常、合併浄化槽にするのですが、店舗が絡むと浄化槽のサイズが大きいんですよね〜。飲食店の場合は客席の数×いくつ、っていうのが決まっててウチの場合50人槽を入れなきゃいけないって事になってしまうし、那須町は店舗の場合浄化槽に対する助成金も下りないというから・・・見積もりにもビックリ。
何かいい方法は無いものかと探していたら見つけてしまいました厨房長。
山の中の神社やスーパーのトイレなどに使われているようで、飲食店での実績もあるというので少し安心。金額的にも合併浄化槽に比べたら断然コストダウンになるし・・・・というか、これにするしか私達に道はない〜!という事で決定。

心配なのは微生物くんの事。
100%微生物によって分解されるシステムなので、彼らを殺してしまってはただの箱。この浄化システムを設置した日から、家庭内の排水はすべて微生物くんのエサという事になります。
下手なもんは流せません。洗剤は自分達のためにもエコなものに・・・でしょう。
そしてエサが無くても微生物くんは生きていけません。
「そんな時は古くなった牛乳を蒸発散槽から撒いてやってください」と日本バイオテクノさん。
こりゃペットだね。長期旅行に行く前日には「明日からお父さんたち行って来るからね〜・・・コポコポコポ」です。
合併浄化槽の場合、分解しきれないスラッジを定期的に汲み取らなきゃいけないそうですが、それがない分仲良くしなきゃいけないわけですね。ちなみに彼らが死んじゃった場合は新しい微生物くんが連れられて来ます。もちろん有料。

蒸発散槽の上は砂地で、サイトでは花壇にしてたりしますが、効率よく蒸発散させる為には温度も必要という事で、ウチはビニールハウスにしちゃおうと考えています。



これが分解槽です。生活雑排水用とし尿排水用とで違う種類の微生物が入ります。



これはバスタブの水がろ過されてくる貯留槽。水洗トイレで再利用。



これが蒸発散槽。写真は2つ重なった状態です。
通常、FRPで防水処理してあるのは埋めた状態で下半分のみ。ウチの場合、地面を50cmくらい掘ると水(温泉じゃぁないそうだ・・)が出てきちゃうそうなんでフル装備に・・・。




投稿者 nozawa : September 27, 2003 02:44 PM
....................................................................



コメント

始めまして。
bio-21の欄、興味深々で見させていただきました。
私も導入を検討しているのです。
当方、飲食店の予定で、やはり、合併浄化槽(35人槽)が必要な場所ですが、増築なので雑排水処理のみで考えていますが、もし、よろしければ、その後の使用感とか、諸費用とか、教えていただけませんでしょうか。
日本バイオテクノには見積もり等、頂いていますが、結構高めかなという感じです。
それと、実際の使用者の声が聞こえてこないので不安です。
よろしくお願いいたします。
Posted by: 後藤 俊一 : July 21, 2004 11:37 AM

はじめまして。

コメントありがとうございます!
返事が遅くなってしまってすみません。

開店してからもうすぐ3ヶ月になりますが、今のところ順調に機能しているようです。
我が家では蒸発散槽の上にビニールハウス作って、バクテリアの活動を活発にさせよう試みております。
今のところ、ビニールハウスの中に入っても嫌な臭いはありません。
バイオテクノさんから説明されたかと思いますが、臭いがしてきた時はバクテリアが上手く働いていない可能性が高いので、目安に、と考えております。

浄化槽の設置後、すぐ雪が降り、蒸発散槽はずっと雪の下(ブルーシートを被せていました)に。
雪が融け、ビニールハウスを張った時には少し臭いがしていたのですが、しばらくしてその臭いは無くなりました。
バイオテクノさんの話では、バクテリアが働きだしてから安定するまでにチョッと時間が掛かるとの事でした。
また、地中の温度がかなり下がるとバクテリアが眠ってしまうそうです。

見積もりと実際に掛かった費用については、ほぼ同じでした。
ただ、施工する場所(状況/湧水地帯など)によってはオプション工事が必要となる事がある様なので、バイオテクノの施工なら問題ないと思いますが、施工業者が別の場合は、施工業者に現場の状況を確認してもらった上で、しっかりバイオテクノと打ち合わせしてもらったほうが良さそうです。
見積もりが結構高めでしたか・・・。
ウチでは合併浄化槽の場合50人槽という事で予算オーバー、並行処理の浄化槽でしたらそういった決まり事がないので客席の数に合わせた20人槽を使えるという事からコストダウンという感覚を持っています。

今の浄化槽にして良かったと思う点として、バクテリアの機能を下げないために環境にやさしい洗剤を使い始めた事があります。手荒れもありませんし、自然に対してウシロメタサが無いのが気持ちいいです。

雑排水のみという事はバスタブの水をリサイクルさせる為の貯留槽は使わない方向でしょうか・・・。
我が家は店舗併用2世帯住宅でして、親世帯の風呂の水をトイレに・・・という事だったのですが、現在、親世帯は不在の事が多く、たまにしかバスタブに水を張る事がありません。となると、トイレを使う回数が少ないと水が悪くなってしまいますし、頻繁にトイレを使うと水が足りなくなってしまう事もあるので、トイレは水道水を接続してしまいました。貯留槽の水は親世帯が毎日居るようになったら庭の散水用にしようと思っています。

纏まらず、長くなってしまいました...また、近いうちに最近の状況をUPしようと思います。
Posted by: nozawa : July 23, 2004 06:57 PM

面白いですねえ。。
超金持ちになったら、このシステムをつかって
大規模な閉鎖された循環生態系システム
みたいなのをつくって、そのなかに住んで
みたいなあ、なんて思いました。
そんだけです。
Posted by: ホイミン : August 3, 2004 12:28 AM

 BIO−21の貴重なレポート興味深く拝見いたしました。現在山荘建築中(セルフビルド)ですが、急遽、浄化槽の設置を検討せざるを得なくなり、日本バイオとコンタクトしておりますが、既に導入されている方のご意見、ご感想を是非お聞かせ頂きたくメールを差し上げた次第です。設置場所は別荘地ですが、隣地を含め周囲に複数の定住者がおり、特に臭気が気になります。(別荘地管理の古い私設下水道があり、既居住者はそれを使用中ですが、事情により新規使用できなくなる恐れが出てきました)
 お忙しいところ誠に恐縮ですが、下記の件ご教示いただけければ幸いです。
<条件>
1)設置検討場所:長野県の標高900mの別荘地、冬季多雪、寒冷地、最低気温−15℃程度、凍結深度70cm
2)人数は通常1−2名、来客時5−6名程度、
トイレ汚水と雑排水の2系統+雑排水浄化水の水洗トイレ再利用を考えています。
<質問>
1)設置時、一般の合併浄化槽ではバクテリアなどが動作するまで、臭気があると聞きましたが、BIO−21では如何でしょうか? 
 又臭気が無くなるまでどのくらいの時間が必要でしょ うか? 
 臭気は蒸発散槽からのみ出るのでしょうか?

2)積雪時、蒸発散槽にビニールシートをかぶせ、翌春の雪解けまでそのままにされているようですが、この間蒸発散槽のバクテリアの機能はどうなるのでしょうか? 又その間の臭気は如何でしょうか?

3)翌春、ビニールシートをはずした時しばらく(バクテリア動作まで)臭気がしたようですが、何日ぐらいで消えましたでしょうか? 又その臭気の程度はいかがでしょうか?

3)正常動作時無臭とのことですが、トイレの最使用水や、キッチンの排水溝からの臭気の逆流なども皆無でしょうか?

以上臭気に関し、隣家など周辺への影響が通常の下水使用と変わらないことを導入の前提にいたしたく、くどい質問になりましたが、よろしくお願い申し上げます。
Posted by: 安松谷 昇 : August 15, 2004 12:59 PM

はじめまして、こんにちは。
このところ浄化槽についてエントリーしていなかったので、お返事も兼ねて今日中にエントリーさせて頂きますね。まずは。
Posted by: nozawa : August 16, 2004 04:30 PM

使用してからのレポートをエントリーしました。カテゴリーからどうぞ。
Posted by: nozawa : August 16, 2004 09:03 PM

貴重なレポート有り難うございました。非常に参考になりました。近々施工現場の見学を予定しており、再読させていただきます。
Posted by: 安松谷 昇 : August 19, 2004 08:17 AM

BIO−21使用レポート
2004.4月末頃に設置しました。一切臭いがしないといわれて二カ所に設置したのですが、7月末頃から悪臭がします。1カ所は点検口は異常ないのですが、分解槽のマンホールからしています。二階等では特に強く感じます。もう一カ所はトイレ室内に悪臭がします。暑い時は眼が痛くなるほどの強さになります。すぐ近くに分解槽・蒸発散槽とも有りますので、そちらの臭いの状態は室内の臭いでよく解りません。9月から何度も日本バイオテクノに調査・修理を依頼したのですが、見にも来ません。今ではシステムよりもこの会社の誠意自体を疑っています。
Posted by: DAIDO : October 6, 2004 09:38 PM

DAIDOさん、こんにちは。

それは酷いですね・・・。
憂鬱な日々をお過ごしの事とお察し致します。

バイオテクノの対応例としてウチの場合のお話をします。
DAIDOさんは施工もバイオテクノだったのでしょうか。

ウチの浄化槽の施工は地元(那須町)の業者にお願いしたのですが、施工がバイオテクノでない場合、「バクテリアなどについての質問は受けるけれど、施工にタッチしていない場合は売るだけ・・・」といった感じの事を言われた事がありました。
自分の土地に合わせて、施工する際のアドバイスをもらう為の「指導料」を支払い、東京支店の方に現場打ち合わせに立ち会ってもらってから、商品を購入したのですが、ちょっとした行き違い(?)で商品が想像していたもの(購入側では湧水地に合わせた仕様にしてもらえると思っていた)と違ったり、施工前になって、そのままだと上手く機能しないので特別な施工(めちゃくちゃ高価なもの)をする必要があると言われり・・・そんな時に聞いた上の様な発言には、出したくもない大きな声を電話口で何度も出しました。

東京支店だけでなく本社にもメールを送り、良識のある対応と、販売(開発)者から観たアイデアも求めました。
直接の窓口は東京支店という事で東京支店とは何度も電話で話をしました.
正直、とても疲れました。

最終的には東北出張途中の社長が東京支店の方と現場に寄って下さり、施工後の機能を保証して頂く事が出来たので、めでたく施工開始となりました。
当然の事として何度も言えば対応してくれる会社だと思います。何度も言わないと対応しないというのが困るのですが・・・。
ストレスの溜まる事とは思いますが、ガンバってください!

バイオテクノで施工しない場合、「商品の販売」という態度を取るのは良いのですが、売った高額な商品に対してアフターをシッカリしてくれないというのはユーザーとして私も不安を感じます。
DAIDOさん、レポートありがとうございます。
お手数かもしれませんが、ぜひ、またその後をお教え頂けたら、と思います。
Posted by: nozawa : October 7, 2004 11:38 AM

nozawa様
御丁寧なレスを有難う御座います。
私の場合は最初から社長の太田越氏本人との話でした。施行も社長に依頼し契約自体も日本バイオテクノと致しました。8/31に悪臭がすると伝えた折りに9/10頃見に行くと言うことだったので、待っていましたが来ませんでしたので、8/13日に出会った時もう一度依頼したら9/16日に行くと言いました。9/16日昼前になっても来ないので電話をすると「業者の方の都合だから行くか行かないか分からない」と言われ、話が違うと文句を言いましたら、「うちは便槽の中身だけを売っているので、施行のことは関係がない」と言われました。私も色々な用事をキャンセルしたり、調整したりして待っているので腹が立ちまして、そのことを言うと「そんな重箱の隅をつついた様なことを言うな」と怒鳴ります。それで「分かった。もう一切言わないからきちんとしてくれ」と言って電話を切ったまま連絡をしていません。
素人考えですが、汲み取り式から改修したので、便所の中の臭いは男性小便器から逆流しているのではないかと考えます。一応水洗型だったのでそのまま使っています。但し、是も施行の時に業者にトラップが甘いのではないかという確認をして大丈夫と言われています。もう一方のマンホールの方は、周りのコンクリートを打ってないのでマンホールの蓋が甘いのではないかと思っています。是も業者の方から売っても打たなくても関係がないと言われて打っていません。(景観の為と仕事の手間を省いてあげようと思っただけで、支払いはちゃんと最初の見積もり通りしています)もしも今後施行される方が有りましたら、コンクリートでしっかり固めて貰い、便器等もトラップのしっかりした物にされた方が良いのではと思います。
申し遅れましたが私の処は寺院ですので、檀信徒等かなりの人が出入りをします。一ヶ月もトイレが使えない状況だと非常に迷惑を被ります。工事や性能云々よりもアフターケアがしっかりしていないと使えないと、改めて感じました。
私は四国に出張していて家人に聞いたのですが、今日10/9日に見に来たそうです。是も事前連絡等一切ありません。きっと事後の連絡も無いのでしょうね。
元々、自己完結型の水洗トイレと言うことで、非常に素晴らしいシステムだと思います。山間の田舎ですから、設置して周りの人に説明し、増えていけば良いと思っていたのですが、少なくともうちに来た人は設置をしないと思いますのでとても残念です。
以上、長々と申し訳ありません。もし修理に来たら又報告致します。
Posted by: DAIDO : October 10, 2004 12:11 AM
2007年02月20日(火) 01:55:38 Modified by karakara_factory

添付ファイル一覧(全4件)
9efc34e7d7bd9e94.jpg (9.36KB)
Uploaded by karakara_factory 2007年02月20日(火) 01:54:07
1b81117c508aa3ce.jpg (4.64KB)
Uploaded by karakara_factory 2007年02月20日(火) 01:54:07
3388f2c2d52552bf.jpg (4.06KB)
Uploaded by karakara_factory 2007年02月20日(火) 01:54:07
08c8123319dbf0fe.jpg (5.36KB)
Uploaded by karakara_factory 2007年02月20日(火) 01:54:07



スマートフォン版で見る