なんか怪獣イラスト/怪獣の話などのてきとうwiki

   

なんかabout-16.10からの続き






●2016.10.10 日が悪い

なんかへら竿とか使ってコイを釣りたいという話。
前回はめいいっぱい雨にふられて、でも三匹も釣れたのだからいいほうでして。

今度はアカンですね・・・まったくもって日が悪い。
まず最初にイカンかったのは、もってったヘラ竿二本。 両方旧いが、片方はたぶん三十年前の安物、もう片方はおそらく四十年くらい前なのではないだろうか、この十年差はそうとうなもんで、三十年前ヘラ竿であれば多少重かったり太かったり性能は劣るであろうが現在の安物とほとんどかわらないものであって、コレが四十年前となるとスゲえ重いし、見た目も古臭い。 長さはどうやら3.3メートルという半端なサイズらしい。


どちらにせよ、多摩川の堰がある場所だとロケーションが広大すぎてあまり役に立たないとわかった。
投げ竿は荷物になると思って置いてきたのが失敗でした・・・尺が足りない釣りがこんなにストレスになるとは。
あの場所だと最低でも4.5メートル、Youtube釣り動画みると5.4メートルが普通でアユ竿みたいな長いもの持ち出してる人もいるが、木々に囲まれた状況であれば仮にそんな良いアイテムがあっても取り回しできず、けっきょく短めの投げ竿が便利で自在に扱えるっぽい。

とまあそれがひとつ。
ふたつめは、風がスゲえ強かった。
風はパン釣りの天敵です、しかも風向きまで悪い方向に。 強風は止むと信じてじっさいそのとおりになったが、二時間ほど待ったという。 まあ雨よりはいいか。
強風はやんでも普通に風はふき続け、あまり良い釣り日ではなかったかも。
波が強いと魚の動きもわかんないし、思ったところにパンが流れないし。


3つめは風邪というか・・なんかとっても寒かったです。
他の人々はそんなでもなかったようで、半袖の人までいた気がするが、自分だけとにかくガタガタな感じ。 気分悪いとか頭痛いとかはないんだけど。
ま、ハクキンカイロが大活躍でしたね、さらに常備している使い捨てカイロも使って計4つ、それでも寒い。
夏の服装にフライトジャケットだけ羽織っているというのもあるんだろうな。

4つめは、人が多くてなーんか落ち着かないことか。
まあ休日だからこれは仕方ない。

5つめは・・・コイがまったく出てこないという根本的な問題。
二匹ほどいることはいるんです、でもそれは釣れないコイであって。
パン釣りというものは、まあぶっちゃけマヌケなコイを狙って釣るやりかたなんで、手強いコイが寄ってきても無意味。
いったん喰ったパンを吐き出す、見向きもしない、餌だけキレイに食う・・・そんな感じで。

6つめは水位が低かったことで、多摩川の岸はだいたい人工的に岩を積んであるため水面が低いとコイがうまく通らない。 うまく、というのはコイではなく人間側の都合であって、つまりコイの油断を誘って釣るのがやりにくかった。 ゆうてもけっきょくコイの絶対数が少ないからアレですけど。

 ↑関係ない話だが、ルアーが落ちてた。 なーんか昔からプラグの形は変わらないんですね。
  持ち主が探してるかもなんでそのまま置いておいたが、見ただけでは安物か普通に高いものか判別できない。

風が弱まったあと、一時間くらい釣れそうな時間帯があったんですけどね、じっさい一投目から食ってましたし、その後もヒットしたのが二度だっけ、でも針がかりが浅いらしくすぐにバラした次第。

とにかく今日は朝の六時前から来てたけど、少ない体力を六時間ほど割り当てているため、午後まで粘るのは良くないと判断、切り上げました。
釣れない日もあるということで、でも土曜日に三匹も釣れたからいいや。
寒がりながら釣っている最中、ずーっと冬装備のことや次に挑むさいのタックルを考えてました。
そのへんの話はあとで。

とまあそんな日記。


日記など


●2016.10.10 2号ラインがなくなってきた

ハリスに2号を使ってるが、減ってきた。
買えばいいんですけどね、どうもこの、ラインを十メートルづつ買うのって不経済な気がしてきたので、じゃあ手持ちの3号ラインをハリスにするか一時的に、と思った。
5号ラインと3号ラインがふんだんにあるわけです、5号ラインは以前に買ったリールに230メートル付属してますし、3号は500メートル買いましたから。


というわけで1000番のリールから3号ラインを取り去ってハリス用に糸巻きに移しました、その上でリールに5号ライン巻いて準備オッケー。
5号ラインは50メートルくらいしか巻けないけど、じっさいコイがヒットしたらドラグ締めてパワー勝負挑むから大丈夫かと。

なんにしても一時的な措置みたいな感じ。
2号ラインをまとめ買いするまでしばらくはコレで。
先日は日が悪くて寒い思いしてましたがそんな中、今後の釣りに対するアイデアを練ってました。
いくつか記述しておきます、忘れるとアレなんで。

それにしてもパン釣り用の道具入れ、どこいったんだろうね、土曜日、釣り場に置き忘れたのだろうか。
まあいいや、ウキのセットも新しく作り直す時期だったし。

ところで針は大きめのヘラスレを買い置きしてあって、それにハリスを自分で結ぶんだけど、針の弱さがわかってきた。
いったんヒットしてからバラすというのが一度あるともう曲がってる・・というか伸びてる。
変形したら針がかりしにくくなるんでしょうか、やっぱちゃんと鯉スレ買ったほうがいいのかも。


ダウンショットリグもそれっぽく作るため、大きめのガン玉買ってきたし。
ただブッコミ釣りで向こうアワセを実現するには軽いような・・まあいいか。
今日みたいに上にコイがあまりいないときは本来的に底狙い、グルテン5でも使って気長にやる予定ですが、こーゆーときでもやっぱ投げ竿がないと。
木々に囲まれたシチュエーションだと長い竿など使いにくいし、そもそも持ってないし。
仮に水際から三メートル先の水深二メートルを狙って岸から二メートルこっちに座っているとしたら、けっこうな距離になるんで、投げ竿が頼り。

ずーっと使ってきた連結シモリウキ仕掛けも、新たに作り直すことに。
それと同時に、木を拾ってきたんでそれも使ってなんか作ります。 木片ならたゆたっていてもコイが警戒しない・・はず。
いちど洗って乾燥させて、後でロウを染み込ませて完全防水にする予定。

ヘラブナ竿ふたつはしばし封印です、至近距離を狙える釣り場でないとまったくもってストレスになるんで。
いづれにしても旧い竿は順次撤廃する予定ですが、まあしばらくは予備役です。 鯉釣りに使う万能竿の硬調は未だに売ってますが、けっきょくこの前コイに持って行かれた旧製品とほとんど同じに見えます、非常に太めなんで。 まあ時代の進歩で軽量化していることを期待したいが、しばし買わないでしょう。


あ、持って行かれた万能竿といえば、昔に買った安物なんで別に惜しくはないのだが、ただひとつ、一枚も写真がないのが悔やまれる。
使ってきた道具の記録がないってね、それだけが惜しいっちゃ惜しい。

 ↑唯一の形見?がポケットに入っていたこの上栓

今と違って携帯電話カメラがない時代、あまり写真とか撮らないのが普通ですから、使っていた道具は忘れられがち。
まあ余談ですが。

椅子はしばらく、三脚椅子にするしか・・畳むと縦長になるのが都合がいいんです、持ち運びに。
ただちょいでかいですが、今は中古でしか見かけないんで代替品がすぐ見つからないという。


釣り場の話。
バイクを停められる場所がある、という大前提で遊漁券もってる多摩川に行くわけですが、今年はほとんど登戸駅ふきんで釣ってます。
が、向こう岸の東京をみるとなにかフェスみたいな小さいイベントやってたという・・車が入れるならバイクもとうぜん、と考えられる。 そも、登戸駅ふきんだって別に駐輪場があるってわけじゃないんですよ、本来はバイク乗り入れ禁止っぽいし。
停められるスペースがあれば停まっちゃうという気持ちでないと、なーんもできません。
そんなわけで、東京側も考慮しておくべきと思った。
あとは多摩川原橋ふきん。
あそこも何気にバイクを停められる場所があるんで、まあいづれ。

二子玉川あたりなら小継竿もって自転車で・・という感じにいきたいもの。
どんな場合でも荷物になるのがタモ網ですが、そろそろコンパクトに畳めるものを買い求めたい。
つか自分で作ったのがあるんですけどね、中古の虫取り網から柄を拝借した、のばすと170センチくらいになる組み立て式。 しかしなんか大げさだ。
小継竿は基本、マブナ釣り予定なんで、見合った小さいのが欲しいもの。
コレはわりとコンパクトになりそう↓


鯉釣り用のコンパクトも欲しいですが、今のタモ網がとりま使えるんで、先延ばしになるかも。
けっきょくある程度のサイズな魚を釣るばあい、竿よりタモ網のほうが金かかるし荷物になるようです。
余談ながら網というものは(コイを釣るばあい)目が細かいと不便。 いったん網から出して針を外し、元通りにもどしてから水に戻すという手間がかかるため。
目が粗ければ、網の上から針を外してすぐコイを水に戻せるのだが。
ちないちばん安い粗目はコレかな↓


ホント、荷物はコンパクトにしたいんですけどね。

とまあ、釣れない寒い日に考えていたアレコレでした。


●2016.10.14 ポリエステルだった

愛用している・・というほどでもないが。
手持ちの雨合羽、ナイロンであろうと言ってたけどポリエステルでした。 そう表記してある。

まあいいけど。
ともあれ、ビニールほど着にくくはないのでおk。
裏がビニール引きなのかな、ともあれ表がサラサラしてれば活動しやすい。
なおかつ防水性能は完璧っぽいし、釣りにはしばらくコレはいていけばいいんでないかと。


なんつか、昔から気づいていたんだけど多摩川の河原って街より冷えるんだよね、だから夏は川辺ラーが集まるんだろうけど。
10月になってさすがに寒いので、釣り用オーバーパンツほしいけどけっこう高いし、すぐ買う気にはなれん。 来年の1月2月あたり、どーしても寒くて耐えられん、という状況になれば買うかもだが、とりま雨合羽のズボンはいてきゃすむ話。

N-3Bも、もう出番ですね。
やっぱりアレは、自分で買った気がしますHARD OFFで。
MA-1ジャケットの上から羽織る防寒アイテムというコンセプト考えてた記憶があるようなないような。 だからXLだったっけ、オーバーサイズなんでしょう。
このN-3B、前にも言ったようにロウソクのロウを染み込ませた防水性能を試したいが、思ったほど効かなーい、といった場面で不幸になるので慎重に。
手持ちではイチバンの防寒着ではないかなと思う。

にしても冬に釣りとかやっぱ無理があるっぽいですね、以前は砂利の河原で寒い中ブッコミ釣りやってたんですがやっぱ辛い。
あとはどーするか、インナースーツはむろん着るし、首にタオルでも巻いて行くか。 バイク移動でさえバンダナで済ますことが多いけど上位バージョンで。
ハクキンカイロなんてとーぜん、ダブルトリプルでしょうね、クアッドカイロもありうる。
何を着るにも防寒性能が高いものは重いし肩こるし、いろいろ大変だ。
釣り専用に長靴も欲しいですな、こうなったら防寒性重視で・・いや今年は無理か予算的に。
と思って調べたら、そんな高価なもんでもないですね長靴。 むしろ普段は邪魔になる、という点が問題か。


ということを、前の寒い日に釣りながら考えていたわけです。
ちな今の釣り場は昔ほど整備されていないので、焚き火してカップヌードルとか食うのは無理でしょうな、枯れ木ばかりで火災になるわ。
いっそ住宅街に被害が及ばず、人的損失もない程度に火事なってほしいです、いわゆる野火的な。 自分でも雑草対策で通路に塩まいたろか思いますね、周辺生物に迷惑なんでまだやってませんが。
あんまりさっぱりすると風通し良すぎてまた寒いんですが・・・。

靴下はあまり変えたくはないが、まあ季節が進めば暖かい起毛靴下に変更するかも。
まーあれです、めんどいですねいろいろと。

ホント冬はあまり釣りに行かない、というのが正解でしょうね。
まああとひと月ふた月はともかく行動してみようかと。 本格的な寒さになったらアレですから、やはり釣り急がなくてはみたいな。

とまあそんな雑談。



●2016.10.15 iMacのトラブル続き

なーんかいったん、使えるようになったのにまた酷くなってるな・・・。

前にも書いたとおり、内蔵ハードディスクが壊れたんで外付けハードディスクから起動しているんだけど。
頻繁にフリーズするようになった最近になって。
なんでかな、MacOSをSierraだっけ、新しくしてからって気もするが。

具体的には、スリープから復帰しません。 寝たら死ぬぞ! くらいな勢い。
起こしたらレインボーカーソルが大回転、そのさいにメニューバーもなんか省略されているのが特徴。
その状態でなんも動かないので、あとは強制終了しか。

 ↑なんでここでこのAmazonリンクかというと・・連想してしまったから
 三十六話くらいだっけ、雅人〜寝るな! 死ぬぞ! みたいな

不思議と再起動したあとは、すべてのデータが復旧して保存していない文章も元通りだったりするんですがね。
スリープ時の保全機能は稼働しているってこと?
それとコレは以前からだけど、起動時の「ジャ〜ン」って音がでかくてギョッとする。
PRAMがおかしいのかと思うくらい。

じゃーどうすんだ、「コンピュータのスリープ」を「しない」設定にしておくか? 大丈夫なんかそれ。
原因はたぶん、壊れた内蔵ハードディスクだと思うんですがね、コレがまた手に負えなくて。  けっこう壊れた領域は特定できるというか、パーティーションをふたつに分けていて、うち片方がぶっ壊れてるんで、無事な方にTime Machineバックアップを復元、データやアプリケーションを引き出してます。
復元はできても片方が壊れているせいか起動はできないし、シングルユーザーモードでも自分のパーティーションしか直せないみたいだし。
パーティーション取り消しも受け付けないんですわコレが、せめてひとつのパーティーションにできれば、シングルユーザーモードも有効なのに。

こうなるともうiMacを分解してハードディスク外すのが確実でしょう、予算があれば交換して、でも温度計内臓のHDDでないと内蔵ファンと連動しないという話なんで、起動用にはしたくない感じ?
でも分解は避けたいですよね〜、iMacG5は何度か分解して、なんとか動いてましたがバクチには違いない。

 ↑60ギガもあれば起動は楽々

あ、他にもいろいろ試しましたよ、まずキーボードは純正にもどしたし、セーフモードやらPRAMクリアでしたっけ、RとPとオプション、コマンド同時で起動するやつ、5回連続しましたし、メモリ解放もBluetooth設定も省エネルギー設定のチェックボックスOFFも。
ですから今から試す「コンピュータのスリープをしない」が最後から二番目の手段みたいな。
おっとウィルスチェックはまだだったか。

あとはスリープから復帰不可のほか、環境設定のセキュリティ項目が開かないのも気になるな、まさかFirewallをオンにしたせいでもないと思うが。
外付け起動にしたからしばらくは問題なかったんで、なんだかんだで新OSに問題あるんじゃないかと。 中途半端な積極性でディスクに干渉しすぎなのでは。
ディスク管理能力が自慢らしいが、円盤に穴があったらスルーして他に影響がないような配慮とかあればすむような気が。

いろいろ問題だらけ。

修理に持ってくくらいなら新しいの買ったほうが安上がりなんでね? とも思えるし。
とにかく今は、分解しないですむよう運用していく予定。

コンピュータのスリープしないってのがどんだけ有効か、他に手段はあるのか、これからわかってくるでしょう。
とまあそんな話で。



●2016.10.16 自分メモ

とりあえず、コンピュータのスリープをしない選択はいまんとこ有効っぽい。
またそのさいにハードディスクをスリープにチェック入れても大丈夫なような・・・確信はないけど。
明日はどうなるかわからんし。


外付けハードディスクまでスリープしないのはどー考えても電気の無駄遣いなんで、チェックボックスOFFにしないでいいのは助かる。

さてこのトラブル。
遠因はいろいろあれど、直接の原因はやっぱり内蔵ハードディスクの破損でしょうたぶん。
それが引き金になって何かが起こるわけで、とりま二次的な理由を見つけ出さないと。
スリープの解除に失敗するなら、それに関する何かしらの処理が問題なのではないかと。
まあわからんけど。

しっかし、タワー型のMacほしいよねこーゆーとき。
安いジャンクのハードディスク買ってきて、パカっと開けて交換すればいい話ですから・・今はできないんでしたっけ?
まあしかたない、いづれSATAのハードディスク買って自分で交換するのが最も安い解決法かと。
ずーっとiMacのスリープをしない設定もなんですし。

というメモ。



●2016.10.16 急に寒くなった


というのは気のせいだろうか。
先々週だっけ、驚きの夏日でエライ目にあったのは。
それが先週から急に・・まあ風邪を引いているのに釣りなんか行くからだとも思えるが。

でもって懲りずにまた風邪気味で釣り行ったりするわけですが、こんどは冬でもそれはどうよ、という厚着をしていきました。
いや上の方は相変わらず夏のシャツとフィッシングベストにMA-1ジャケット羽織って首にタオル巻いただけですが。 ちなMiniなぜマフラーが複数あるのにタオルかというと・・なんでかね、釣りとか雑草むしりとかいうと不思議とマフラーではなくタオルになるんだよね自然と。 手をふくのに使うわけでもないのに。

下はインナースーツ(自分的にはモモヒキだと思うけど、世間の呼び名にならってインナースーツ、インナーウェアとします)を装備、チノパンの上からは雨合羽ズボンを着装ッ!! その状態でなおかつハクキンカイロをふたつ、使い捨てカイロもひとつという重装にて出場! あとは気合だッ!! と、今どき誰にもわからん救急戦隊ゴーゴーファイブネタを披露しつつ。
風邪引くとそれでも寒いんですわ、そりゃもうわかっていたことで。
計画では日中はけっこう暖かいので、そうなると重装備がオーバースペックとなり暑くてかなわんくらいに体温上昇するんで、それで風邪をムリヤリ治すという。


まあ目論見どおりにはなりました、風邪はいったん治ったっぽい。
ただ無理して釣りに行く癖のほうが治らないかぎりいつでも風邪はひけるでしょう。

あとは5時を過ぎてから暗くなってからの話。
もう、すぐに真っ暗になりますね10月だと。 つるべ落としか!?というくらい。
風邪が治った以上、もう寒くはないのでそのまま夜釣りに突入した件についてはまた後で記述予定。

今回の自分メモ。
ポリエステル表地、裏がビニールか何かひいてある雨合羽は、それほど暖かくはないと判明。
熱を伝導しやすいからかね。
だったら軽いぶんナイロンのオーバーパンツでいいや、スゲえ薄地だけどさほど変わらないはず。

 ↑安いのも魅力 超軽い雨合羽がわりに買ったが撥水性能はすぐ落ちるのでスプレー必要

あとはアレだ!
ハリス用の2号ラインが残り少ないとゆう理由で5号ラインをリールに巻いていったが。
ハリス2号+道糸3号からハリス3号+道糸5号に変更したわけ。
だが5号、浮かせ釣りではものの役に立ちませんな〜思えば3号ラインでもけっこう苦戦したんだけど、5号だと軽い仕掛けがぜんぜん思うように飛ばないし。
硬いし、つか重いんだよね、沈むし・・・で、ちゃんと流れていかないという。
ある程度重量のあるオモリを使う分にま無問題だけど、パン釣りは絶望的に不向き。
だもんでとっとと3号ラインに戻しました。


やっぱラインは500メートル単位で買うのが正解ですね、すぐに新しいラインに換えられて便利。
経済的だし。
針ハリスは作り置いた3号ラインのを使おうかと。
切れるときは結び目から切れるはずなんで、あまり好ましくはないが道糸とハリスおなじでもなんとかなるかと。
パン釣りする人の中には道糸に針だけつける者もいるくらいで、鯉釣りであれば針が伸びて外れるということもあるわけだし。
そして、あえて2号ラインでコイ釣る人の気持もわかった。 きっと扱いやすいんだしなやかで。

前にも言ったように、できれば全てのラインを500メートル単位で揃えたいが、0.6号と2号は10メートルの買えばいいかも。
今後はダウンショットリグをメインにしたいし、そうなればハリスはどんどん短く・・つかフナ釣り用の0.6号とか使わんよ、このサイズだとハリス付き針買う。
あとはぜーんぶの仕掛けを1.5号、3号、5号の三種類だけ500メートル巻にすればとーぶん、困らないような・・・いや5号はもう要らん、万能竿で使うのみなんで今回余った50メートルので一生事足りる。 じゃ、小物釣り用に0.8号道糸買うか、これは2.4メートル渓流竿だと50メートル巻で二十回仕掛けつくれる単純計算に。


などとフィッシング経済学を考え始めたりした。

にしても、パン釣りはもうそろそろ季節外れになるんですかね、急にコイの魚影が少なくなったような。
秋ならば入れ食いの時期だと思うだけど、まあベテランも言うように魚の考えはわかりませんね。

という感じで。
7月からはじめた釣り趣味ですが、足繁く通うみたいな期間はすぎようとしているみたい。
つか本当に寒くなったら出かけたくはないです。


●2016.10.16 野釣りグルテンは良い

なんかコイが上層に現れないと、じゃー底狙いしようかみたいになるわけで。

三十分くらいそうしてぼんやり糸をたれてました。 けっきょく釣れないんだけど。
この時使ったのが常備してある野釣りグルテン。 前にグルテン5と言ったけど野釣りが正解でした。
これがまたスグレモノで。

まず経済性ですね、四百円くらいで買ったんだっけ、これで八分包なんで一袋あたり五十円、だいたい一度の釣りで二袋くらい使うと思うけど、とにかく安い。
またエサ持ちもいいらしいし、とりま試しに水中に落として様子見したけどあるていどバラケるし、なんか良さげじゃね?
落とした餌にはメダカより小さな稚魚らしいのが大量に群がっていたような・・・集魚力もあるんだ、いうことなし。


時間が経つと黄色くなって寒天みたいに固まるっぽいがかまわん、そのまま使えば良し。
それでも二時間は性能発揮するんではないだろうか。

ところで何気に使った中通しウキ、なかなか浮上してこなかったですね・・。
やっぱ5号ラインは硬いんでしょう。 遠投力はあって優れものっぽいんですが。


ミミズは育ててますが、卵もってるっぽい個体はいつもいるのにあまり増えた感じはしないですね、いまんとこ釣りに使えるほどでなし。
となれば、マブナとか釣りたくて余裕がないときに野釣りグルテンで済ますのがベターでないかと。
余談ながら常備してあるといえば川小物ネリとかありますが、こちらはどうもその、エサ持ち悪すぎて。 むかーし使って同じ失望したけど、いいかげん改良してくれ。



とまあそんな感じで。


●月見しながら釣り

さっきの続き。
昼間じゅーぶんに暖まって風邪が治ればもう寒い感じはしない。
そして5時すぎて暗くなってからも過去の経験から「釣れるかも」と粘っていました。 じっさい暗い中釣れたことは何度もあります。
しかし、先週あたりから上層を泳ぐコイをあまり見かけなくなって・・・結論からいうとまったく釣れませんでした。

しかし完全に日が落ちてから向こう岸方面をみると・・ちょいとギョッとしたんですが、満月が昇っていたとゆう。


いやあ、なかなかの月見日和ですね、地上に風がないのか鏡のような水面に寒くもない程度の気温、空は快晴ではなく、ちぎれ雲のようなあんばい、最高です。
スゲえ明るくて、月の光で自分の影ができてたくらい。
これは、面白い。 夜なのにまわりがよっく見えるという状況で釣りをするわけですから。

コレでコイが姿を現せば完璧なんですがね、満月は別に魚の活性が上がるわけでもないのだろうか、ブルーツ波を浴びたくないのかヤツラは。

画像はVue6 EASELとゆう景観作成ソフトで作った即興の風景。
だいたいこんな感じ・・・いやちょい違うがまあいいか。
日が落ちる前はコイの先導者、鴨にパンをやったりしてました。


それにしても、コイのパン釣りはもう季節外れなんでしょうか、それとも別な場所にはまだ水面近くを泳ぐヤツいるんでしょうか。
できればもうちょい、エサ代の安いパン釣りを続けたいんですが。

あ、それと思い出した、いま思い出した!
なんか透明度が高い日で、大量の小魚が見えたんですが・・・野釣りグルテンをちぎって投げ込んでみました、小魚につられてコイがやってくるかもなんで。
ほとんどはクチボソ類なんですが、アイツラはあんがい貪欲ではないですね、群れで回遊というほどでもないがちょっとずつ移動して、テリトリー内に入った餌しか手を付けない。
が、それとは違うクチボソよりひとまわりかふたまわり大きな魚たちがスゲえ勢いでやってきて、野釣りグルテンを貪り食っていった!
オイカワか? ウグイか? アレ釣りたい!というわけで2.4メートルと3.6メートルの渓流竿を次々と繰り出して(2.4メートルでは届かないためすぐ替えた)手持ちはシモリウキ仕掛けしかないけど水底が見えるんで目視で釣ろうと糸をたれてみたが。


けっきょく、そのあとは出てこなかったですね〜残念。
オイカワかな、あんなスゴい魚だったんだ、まあ写真でみるだけでも口がでかくてイワナ・ヤマメの小型版みたいですし。
で、夕方からはパン釣りにしたわけです。

透明度が高いってのも考えものですね、小魚が警戒するのか、あまり釣れないという。
それよかマブナは相変わらず見かけないのがなんかね、ホントに普遍的な魚なのかなと疑いたくなる。
にしても、メインウェポンと思っている小継の渓流竿はやっぱ軽くていいですね、最新の百グラム切ってるような高性能ではないがじゅーぶん。
メインウェポンなのにブルーギルとクチボソ類しか釣れてないとゆう。
今年の釣果はほとんどが分隊支援火器と思っている投げ竿によるもので・・まあこれまではコイのパン釣り祭りということで。

とまあ月が出た! というだけでけっこう長文になってしまいました。



●2016.10.17 iMacの不調

とりま自分メモ的にいくつか。

まず環境設定のセキュリティ項目が開かない件、クリックするとレインボーカーソルぐるぐるでアプリケーションの応答ありませーんみたいな。
アレ、一分ほど待ったら問題なく開きました。 たぶん外付け起動だから遅いだけかも。

あとは起動音がうるさい件。
コレに関してはぐぐったところ、どうもiMacなど一部の機種は内蔵スピーカーとヘッドホン端子の設定が別腹になっているらしい。
要はテレビと同じか。
対策としてはいったんヘッドホン端子につないでる外部スピーカーのピンジャックを外し、その上で環境設定で音量を小さくすると。
つまり内蔵スピーカー設定に切り替えてからボリュームいじるわけで、その上で再起動してみたら。
あら解決。
これで再起動のたびにギョギョッとすることがなくなるわけだ。

 ↑ふだん外部スピーカーを使うためピンジャックを差し込んでいる

そうとわかった今では、さほど再起動の必要はなくなったのだが。

あとは内蔵ハードディスクの破損が原因と思われるスリープ回帰の問題か・・・。
いちおう省エネルギー設定でコンピュータのスリープをしない、可能な場合はハードディスクをスリープ、ということにして応急処置なわけだが、これってスリープして無音状態になって、ディスプレイとハードディスクだけは眠っているがCPU、メモリなどなどは動いているのか・・落ち着かないなそれ。
ま、サメと同じで睡眠中も泳いでいないと溺れるってことで。
そのうちOSアップデートで解決、というのが理想的な展開なんだけど。



●電子タバコのリキッド

なくなってきた。
とゆうか、吸わないやつが複数あるんですがね。
正直、多くの電子タバコリキッドが美味しいとも思えないゆうか・・使っている電子タバコの電圧だっけ、3.3とか3.7とか低出力なんでちゃんと燃焼してないのかも。
あまりにも高価な電子タバコなど節煙目的だと無意味。 まあ世間一般では「健康に気を使って・・」という場合もあるんで、高くても売れるのかもだが。

なんどか書いたけど別にタバコの代用になるというほど似ているわけじゃないんです電子タバコの味って。
ただ、ゆったり煙の速度になるというか・・煙くゆらす感じがあえていえば、他のハッカパイプなどの競合品より「近い」ということで。
その中でも「強いて言えば・・・・・・・・・・」という前置き付きで、メンソール系のリキッドがタバコに近い。 強いて言えばだけど。

つか手持ちのオレンジ、セブンスター味、バナナ味が不味い。
先述したように低出力電子タバコなせいかもだが、例えば風邪気味のときに吸えば気持ち悪くなるレベル。
これら手持ちのリキッドを吸えるようにしたら、経済的ではと思って。

ハッカ油を混ぜました。
ちな、普通のタバコの葉っぱにハッカ油たらしても苦くて辛くなるだけだったりします、電子タバコリキッドも同様と考えられるのですが、やりました。


結果は予想通り、苦くて辛くなりました。
が、ぜんぜんオッケー、大成功です。
なんか不味い・・・・・・・・・・・・・・・・・みたいな言い難い不快な成分がじゃっかんある状態より、多少苦辛くてもかまわん、サッパリしてくれればそれでいい。
ずーっと吸っていても、嫌な感じにならない、それが重要。

ホント、ハッカ油は万能薬ですねある意味。
興味本位で買った五百円のリキッドたちが無駄にならずにすむ。
また百円で買った投げ売り電子タバコも使ってます、これでタバコ代節約になればいいんですが。


とまあそんな話。



●2016.10.17 釣りに行けばよかった

なんか天気予報では雨でしたが。
さすがに雨と聞いて、釣りに行くほど酔狂ではないです。
夏は行ってましたが。

が、買い物には行かなくてはいかんのでバイクで走り出すわけです、防水処理したN-3Bジャケットの性能も試したいし。
したら、雨降ってないやん。
いや路面は濡れていたから降ったんでしょうけど・・・2時か3時頃だと思う。

あーじゃあ、釣りに行けば良かった・・・。
とくに寒くもないし、多少の雨なら問題ないし。
ということで、まあしょうがない、以前から気になっていた多摩川の東京側を見に。

 ↑ふだん見慣れた東京側の写真

これがまた空いているんです、まあみんな思うところは同じですね・・今日は雨予報だからと。
東京側も登戸駅ふきんも釣り人少ない、というかひとりしか見なかった。
でもって東京側の感想は・・・うん、宿河原堰堤あたりの数十メートルしか釣り場がないけど、非常に浅くてコイのパン釣りには向いているっぽい。
つか魚がいくらでもいるやん、数えるのもアホらしいほど、オイカワ、ウグイらしき魚影、つか群れ・・コイもむろんたくさん見かけたし。

朝早くから場所取りして、パン釣りするにはいい場所だ。
ただやっぱりというか、マブナの気配はないです。
堰の下までいかなくても、浅場の釣りが可能でした。
そして仮に、そこが満員で釣れないときにも、橋のあっち側に行けばいいのではないかと。 混んでいる日に登戸方面から見ても、あまり釣り人いないっぽい雰囲気でした。
極端な浅瀬で釣れそうな雰囲気ではないからでしょう、でもパン釣りならできるかも。
上流に行き過ぎると砂利場で、なんか堰の水門が動くと水没しそうな場所です。


行き過ぎるとそうですが、基本的に橋の上流は護岸工事されてます。
これまた足場が限られるゆうか、問題は取り込みですね鯉の場合は。 それまた2、3箇所タモ網が届く足場があります。
雨の日であれば橋の下が格好の場所になりますし。

 ↑取り込み時だけ降りていけばいい、という場所複数

ま、じっさい釣れたかどうかは別問題として。
釣りにいくのも面白かっただろうと。 まあ散歩してじゅうぶん楽しみましたけどね。
釣り禁止の宿河原堰堤ふきんではブラックバスも見ました。 多摩川でこんなに近くで見たのははじめてで、堰の取水あたりを悠々と、すぐ足元を。 しかもでかい! 30センチから40センチはある食いごたえありそうな個体でした。
ミミズの太いやつあれば釣れるかな。

とまあ、少なくともこれからの季節は浅い東京側のほうがパン釣り向きでしょう。
せっかく五千円もする遊漁券買ったんだし、東京側もオッケーなんだから行かなきゃ損みたいな気もするし。

バイクさえ停められれば、他にも行ける場所はあります、今後は登戸駅ふきんにこだわらず、いろいろ行ってみようかなと。
思うだけならアレですが。

防水処理したN-3Bジャケット、けっきょく実力がわからんでしたね雨ふってなかったから。
まあいいや、綿抜きしたのでわりと動きやすく、けっこう保温性能は損なわれないのが判明したので。 しかもポケットでかくて楽〜。
それと思ったんだけど、いちど雨の日に買い物いって、思ったほど撥水性能を発揮しない、ちょい染み込んだという場合にコインランドリー寄って、乾燥機にかければ防水効果が戻るんじゃないかな、レインウェアなどの防水って熱を加えれば回復する場合があるってネット情報にあったんで。
N-3Bジャケットにはロウソクのロウをコーティングしてあるため、乾燥機の熱でちゃんと全部に行き渡る気もするし。


という感じ。


なんかゴチャゴチャしてきたので次に移動。
次はabout-16.10-3となります。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

てきとう情報など

てきとうリンク


ウヅラヤ商店
なんか管理人のホームページ。
てきとう怪獣
なんか本来こっちがメインだった、てきとう怪獣のブログ。


 
↑Poser5で作ったてきとうアバター。
余り似てないかも。

てきとう広告

なんかアフィリエイトは
やめました。
重いしめんどうなので。
以下、単なる広告。


夢ひよこ


Shade10


Vue6


SketchBook Pro2

てきとうリンク

pixiv小説
超獣合体ブレストリオン
のシリーズ

準備中

てきとう検索