なんか怪獣イラスト/怪獣の話などのてきとうwiki

   

なんかabout-17.1-2からの続き




今回は「最近観た映画」はお休みゆうか、ちゃんと書き貯めてるけどそれどころじゃない感じの展開なんで。
要はネット&PCトラブルであたふたした日記ゆう。
バイク故障以来の慌てぶりにww



●2017.1.29? SSD買ってきたが

iMacが不調の問題。

なんかハードオフに行ったらうまい具合に120ギガのあったんで、五千円で買ってきたが。
でもってあまり気は乗らないが、iMacを分解してハードディスクと交換。
そしたらとてつもなく遅くなったとゆう・・・。

未だに対策中なんでこの文章はiBookG4で書いてるんだけど、どこから話せばいいやら。
まづ、緊急用として便利なiBookだが、なんつても十数年前のノートパソコン、OSもふくめて完全にDropboxのサポート外になり、とにかく何もできない。
Google日本語もインストールできないので、ひさしぶりに「ことえり」で書いてますわ。
ま、十年以上かかって自分が作成したユーザ辞書があるんでけっこう書けますけど。

YouTubeもサポート外で、動画がコマ落ちしてマトモに見れない。
他のサイトも読み込みが遅いのはiBookのメモリが512メガという少なさが原因か。 起動は異常に早いんだけどねこのノートパソコンは。
そもそも今、ネットが不調だし。

あ、ネット不調だけど、それさえなければ上書きインストールが試せるんですけどね。
問題おきるならどれかひとつにしてほしいっての。

さて、iMacがむちゃくちゃ遅いという現象は、まあわりとよくあるのだが・・・。
はて遅くなったのはSSD入れる前だっけ後だっけ。 そこ重要なのにわからんとゆう。
ちなSSDはキングストンで、考えたら割高だよね、amazonで五千円ちょいの新品があるというのに。 先述したように、コレが原因で遅いのかがわからんという。


まあSSDは寿命が短い云々はあまり信じてません。
そうだとしても120ギガのキングストンはせいぜい5年前かそれより以後でしょう。
にしてもこの、カーソルさえカクカクな遅さはなんなんだか・・アプリの読み込みもシャットダウンも激遅いし。 trimmだっけtlimだっけ、SSDの設定もいちおう社外アプリでオンにしたけど、それは決定打ではない気がする。 そもそもファンが回転しているので、iMac内に熱がこもっていると錯覚している可能性もあり、それならカーソルから遅いのもわかるが。

いままで仮に起動ディスクとしてきた外付けハードディスクも遅いです。
こっちクリーンインストール試したいけど、ネットが途切れ途切れなんでムリっぽい。
余談ながら先に貼ったiMac分解の参考リンクは、旧機種のものでした。

今は粘着テープでパネルをとめてるだけなんですね、うまいことギターピックがあったので、簡単に分解できました。 まあパネルの配線がなかなかうまく付けられなくてそこだけ苦労、というところでしょうか。細かすぎるんですよね部品が、これまで通り帯状のリード線を差し込む方式じゃあかんのか、と思う。 軽量化にしてもやりすぎでね。

はてさて、かように激遅い現状、試すべき手段はまだまだあるんですが、コレがどーも遅すぎて進んでいないわけです。 いっぺんシングルユーザモードをやりたいのだが。
また外付けハードディスクの起動も遅いけど、コレ直るのかという疑問もあり、それ先に復元して検証してる段階。
コレ確認しないと、SSDをハードオフに返品するかどうか決まらないんで。
まあいっぺんパネル外してSSD取っ払うという手段もあるけど気力が。

いろいろ忙しい目にあって、考えがまとまらないのだが。
そいや、ぜんぶのケーブルを引っこ抜いて再起動、もやったな。 変化なし。
SSD装着の接点不良? 相性が悪い?
先述したようにSSD寿命ということはあまり考えてないのだが。 まずファンが回っているのは通常なのかどうかがわからんし。

でも断片化SSDという可能性もゼロではないですよね、中古だし。
経験上フツーにハードディスクなら中古でもたいがい動作するんで、買い直すか。

とまあ、散々なことになっとりますが。
ただひとつ、iMacの内蔵ハードディスクで最初に問題となった「スリープ回帰に失敗する」というのは直ったっぽい。 でもそれさえ、OSがアップデートされたためかも・・・という疑惑。


●2017.1.29 仕方なくiBookで

丸一日、それ以上をiMacのインストールやら何やらに費やして。
未だ途中。
ネットの調子もあまり良くないんで、HULUではなく、録り貯めたテレビ番組観たり。
まあテレビ番組に関しては、例えば仮面ライダーゴースト、ニンニンジャーから止まっているコンテンツがあるんで、むしろたっぷりなんですが。

iMacでこなしていたアマチュア創作も止まるってのはアレですね、時間の無駄感があって。
イラストは最終的にはアナログで描く、という手段があり、まあちょうど百円均一でスケッチブック買ってあるんでさほど困らないかと。 いや困るけど。
しかし絵が巧くないと頼りたくなるのが建築物を3DCGで描くという方法。

で、VueやらPoserやらShadeやら、ちゃーんと入っているんですわiBookに。
旧いiBookを譲り受けたわけだが、旧いなりに「レガシーシステム」使い放題というメリットを感じて、かような旧いソフトを入れたわけです。
じっさい例えば、十五年以上前のスキャナであれば中古で三百円で買えますが、新しい機種もしくはOSでは動作しないわけで、そんなときこのiBookが活躍していた次第。
ほかにも二十年ちかく前のホームページ作成ソフト・ページミルが動くのも魅力かと。

 ↑ちょうどいいamazonリンクなかった

ゆうても今のiMac2012で動作しないPoser5jはともかく、ShadeやVueはこれまで使ってなかったんですが。
Shadeは常に最前線にあるため、わざわざ旧機種で起動する必要、ないし。
が、今回は思いついた「お宮解谷」みたいなのを建てるためにちょい基礎だけでもとShadeを立ち上げてみたのだが・・・。
まあShadeはバージョン9(いまは15だっけ)で、旧いほど軽いという法則はいちおうあるんで動作は重くないのだが、とにかく画面が小さい!
15インチ相当なんでヨコ1078だっけ、フルHDの半分、面積だと四分の一みたいなモニターはどうすりゃいいんだというレベル。

あー、なるほど、iMacG3の時代はこんな画面サイズで作業してたんだなあと。
モニタ20インチのG5時代以降にうまく創作できなかったのは腕が悪いためだが、15インチで手こずったのは純粋にハードウェアが不足していたため、むしろ健闘していたと考えられます。
15インチ相当だと、最低限な作業領域に費やされ、3DCGアプリケーションに必須な「パレット類」が入りきれないw 要は17インチくらい、できれば19インチくらいのサイズが欲しいわけで、よくもまあこんなちっこい画面でいろんなロボを作り出していたもんだと自分に感心。


3DCGで定番の三次元マニピュレーターがないなど、まー旧製品ならではの不便はあるし、パレットが作業領域の上にあるんで邪魔だし、オープンGLなど描写機能は使えないらしいし、CPUは何世代も前のパワーPCのG4で1.42GHzだっけ、数字だけだとスゴそうだけどじっさいはショボイし、困ったもんだが、でもともあれモデリングはできる。

なんならShade11や21.5インチモニタのありがたさを感じる週間みたいに思えば。

という話。


いやそれより、ぶっちゃけ何が戸惑ってるって今のMacOSはスクロールの方向が逆なことでして・・・。
前にも書いたけど、iPadが登場して以来、インターフェイスの統合に積極的なアップル社は指で縦スクロールする感じをマウスのホイールやトラックパッドで再現したわけで、それは横スクロールにも反映されて・・つまりiPadと同じってことはスマートフォンと同じわけ。指を上に動かせば書類も上に動き、書類の下を回覧したりできる、従来のホイール思想とは全く逆。
従来はカメラ目線的なものがスクロールと関連づけなのかな、つまり書類の下を見たければ指を下に動かす考え方。
でもって2004年ごろだっけ、旧いiBookは従来通りなんです。
画面を最大活用するMission Control は旧バージョン「Exposé」ですが、まあバーチャルデスクトップのパクリである「スペーシーズ」が含まれないだけで使い勝手はかわらんとです。 全書類&ウィンドウを全回覧するのは左上のホットコーナーとホイール押し込みというのも同ように設定してあるし。
やっぱ違和感感じるのはスクロール方向。
戸惑うし、変な癖がつきそうだし、アレコレ困ったもんです。




●2017.1.30 やっぱハードディスク買った

まー散財もいいところで、ゆうても二千円くらいだけど・・・。
今度はフツーにSATAの160ギガです。
SSDに幻想を抱くのは、今日のところはやめておこうみたいな理性?

あとついでに、ヤマダ電機に行ったらケース売ってました千円くらいで。 なんだamazonで買う必要なかったのか・・・amazonだとコンビニ受け取りしないかぎり、商品ではなく不在票が届くので不便だと思ってたが、とりま良かった良かった。
さっそく、iMacから取り出した1テラと買ってきた160ギガをハードディスクケースに入れて、iBookにつないで確認したが、やっぱ不調の原因と思われた1テラはかなり遅いというか、破損していると思われる領域のボリュームは検証すらできない。 起動ボリューム入りで二百ギガくらい使用しているにしても、やっぱ遅い気がする。
それに比べて買ってきたほうは空っぽなせいもあるだろうが速い速い。
むろん、コレが当たり前なんだろうねじっさい。


いまiMacは外付けハードディスクのほうを復元中で、そろそろ終わりそうなんで、気が進まないがもう一度バラして交換ということに。
めんどいから二度とやりたくないんですが。
まあともあれ、ケースは便利なんで助かります。


●2017.1.30 ぶっ壊れたwww

液晶パネルのケーブル端子、ぶっ欠いたww
こら完全にアカン、どうしようもない。


いまこの文章はiMacG5から書いてます。
コレ起動させるの大変だったんだから。 今でもなんか電源が不安定で、先が長くないなと思わせる機体。
でも30ギガのSSD入れてるせいもあるんだろうが、そうとう軽いな・・・まあOSの総合アップデートが二百メガ以内という、超ライトウェイトなシステムだし。
当時のWindowsビスタなんてかなり重かったと思うのだが。

いろいろ軽いのに、ネットコンテンツだけはうまく動かんのです。
あくまでもOS含めたシステムが軽いんであって、パワーはないんですね。

さて壊れたiMac2012はどうすんですかね、とりま押し入れのG5があった空間に毛布にくるめて置いてあるんだけど。
このG5は夏になると熱暴走が予想され、そうでなくても電源が不安なんで、早めに買い替えないとな、先立つものがアレだが。

また何が苦労ってドロップボックスがサポート切れなのが痛い。
あ、ドロップボックス横文字でないです、グーグル日本語も最初からサポート外だったから。 十数年かけて築き上げたユーザ辞書を復活させますか、じゃあ。

Dropboxないと(いまユーザ辞書読み込んだんで横文字出るようになった)データは自分で管理、ですか・・・昔に戻ったみたいだ。
またどうもSketchBookProは動くけど、ぜんぶのアプリをシャットダウンせねば描画がついてこないいっこく堂現象が。 鉛筆でコレだから着色の段階ではどうなんでしょうね、でもコレで以前は描いていたわけだし。


いちばん壊滅的なのはYouTubeなどの動画サイト。
コレがコマ落ちしてマトモに動かんから、動画はほとんど観てなかったんですよね。
今後しばらくはiPhoneやiPodtouch、あるいはAppleTVで観るしか。

ああ不便だ不便だ。
でも以前だとネットブック、今だとタブレットPCの人はこんなもんですしね。
こうして物理キーボードで文章書けるだけありがたいと思わんと。


意外と気落ちしないのは、まだ壊れたiMacにも可能性があるというか、あのぶっ欠いたケーブルさえヤフオクかなにかで手に入れれば・・という想いがあるからかも。
とゆかもう四年も使ってるんで、諦めもつきますしね。
いやまだ三年と八ヶ月ほどかな。 昔なら買い替え時ですな、単純に2012モデルは五年前ですし。

あと買い替えるのも大変ですが、買い替えるとしてiMacにすべきなのかという。
壊れるたびにモニタを外すのめんどいし、危険であることは証明されたし。
なんであんな壊れやすいケーブル取り回しするんだよ、普通に帯状のヤツ使えば壊すことなかったのに。

ということでパネル取り外しと縁のないMac miniとかいいかなーと。
しかし高いですね、しかも性能がいいのかどうか。
本体とコードだけですから、まあキーボードとマウスは中古のが揃っているんであとはモニタです。 とにかくモニタの取り外しだけはもうしたくない。
また性能は低いけど安いモデルも用意されてますね、後で拡張できないと思うが。
考える余地ありげ。

あ、Mac Proは無理っすね価格的に。
Macパラダイス中古店みても十万あたりの機種はOSが旧い。 つか2010年くらいになっているようで、性能は壊れたiMacに匹敵するようだけど今のOSを使いたいし。

Windowsという選択肢はないですね・・・やっぱ刷り込みって怖いわ、最初に買ったのがiMacだから以後もMacみたいな。
むろん予備に中古を持つのはいいかもだが。

というわけで、不器用すぎてiMacぶっ壊した話。
買ってきたSSDは返品だ返品! 縁起が悪いし金ないし。
他にも語ることあるかもだが、とりまいったん区切ります。



●2017.1.30 あまり後悔はないが

あえて言うなら、内蔵ハードディスクが壊れたら、そのまま外部ドライブで我慢しておくべきでしたね。

あ、iMacをぶっ壊してしまった件です。
あまり反省がないのもどうかと思うんで、いちおう顧みる実験みたいな。

またいちどはパネルを外してSSDを取り付け成功したので、ソレが遅いとて二度と分解せずに、ネットの回復をまってクリーンインストールを試すとかね。
ちなみに壊したあとにネットはいちおう回復したようです、またいつ混むかわからんですが、そんときゃもうテレビ番組を観ればいいみたいな投げやりになってきた。


分解交換を考えた時点で負けなのかも。
まさかあんなに脆弱なケーブル端子とは思わなかった。

反省はまあそのくらいで。
しばらく使うことになると思う、iMacG5の話でも。

先述したように(したっけ?)iMacG5はMacOS10.4までなんで、この10.4ってのが非常に軽くてけっこういいOSかもと思ったりもします。 なーんもないですけどね、今となってみると。 Windows Vistaの半分から四分の一くらいなサイズでしたっけ、総合アップデートなど、あらゆるダウンロードアイテムが小さいんで、コレにいまの8メガADSL回線だとホントまったくストレスがない。
けどまあ、何度も言うようにネットコンテンツのレンダリング速度だけはパワー不足で、激遅いわけなんですが。

ブラウザはSafariで、アップデートを重ねてバージョン4がG5の最高なのかな。
これでかろうじて、amazonなどで買い物ができるというギリギリの。
ちなバージョン3だとテキストの羅列になってまともに表示さえされない。
またpixivだと小説が読めない、通知が来ていても対応できないなど不便がいっぱいで、そこはiPhoneアプリなどと組み合わせるしか・・めんどうだな。


電源が不安定で、前面のランプが灯らなくなってきた。
なんでこうも電気不足なんでしょうね、旧いからか。
背面のUSBに直接バスパワー外付け装置をつけると画面が暗くなってヤバ目なんで、電源供給付きハブにつけたほうが良いようです。
何かの拍子になかなか電源が入らない、ということも以前からありましたし、このたび久しぶりに引っ張りだして最初に面食らったのがソレで、起動しきれず落ちたりする・・その前には光学ディスク起動しようとして果たせず、なんでや〜思ってiBookでネットみたらG5まではFireWire接続でないと外付け起動できないって、忘れてたわソレ。 だからFireWire外付けドライブを未だに探してしまうんだなハードオフで、無意識に。


●2017.1.31 作業環境

なんかiMacがぶっ壊れたいうかぶっ壊した件で、反省点も多いので記述。
つうかぶっ壊したことより、作業環境がいい加減だったので、こんなとき不便だなという話。

で、思ったのは1ギガの外付けハードディスクを使い続け、まあ基本的に安いものではないという理由で五年以上買い替えもせずに。貯め続けたのは良くないと。 まあけっこうDVD焼いてバックアップはしてましたが。

で、先日ヤマダ電機でハードディスクケースが安く売ってるのに気づいたので、今後は中古の2.5インチドライブにバックアップして、なおかつよく使う素材などまとめておこうという。 iTunesデータも、同じ場所に。
具体的にはMaxtorの160ギガドライブ、最近まで外付け起動に使ってたヤツですが・・・コレに必要なものを詰め込んで、大きなアプリケーションもここから起動する形に。 今はiMacG5なんでSSD30ギガじゃなんも入らないですしね。
この文章も、描いたイラストも、すべてココに放り込みます。
それは、今まで1ギガドライブでやってたことなんだけど、iTunesからアプリケーションまでという徹底した形。


160ギガじゃいづれ足りなくなると思うんで、そのときはまた復元機能で別なドライブにコピーして、それを使い続けることになるかと。 また配線がややこしいのも外付けハードディスクをあまり買い足さない理由なんで、やはりバスパワーな2.5ケースに移行していきたい。 千円でケースが、中身は100ギガくらいなら三百円くらいで中古あるんでないか? なるべく気軽に足してゆく方向で。

まあiTunesデータはそうだけど、新しくMacを買い直したらアプリケーションやDropboxデータなどはやっぱ本体置きになってしまいますね、どうしても。
今はまあ、iMacG5がいつ潰れるかわからんので、いつでもシステム復旧できるよう本体を軽くするという意図もあります。
なんせ30ギガのSSDに11ギガくらいの軽量システムなんで、まるごとディスクイメージにして保存可能。

とまあ、何の話だか書いてるうちにわからなくなってきたのでここまで。



●2017.2.1 不便の箇条書き

iMacぶっ壊れて、旧いiMacG5を引っ張りだして使ってる現状。
どんな不便があるのだろうか。
思いついたときに書いていこうか。
  1. まずマウスのホイールがスクロール方向逆 つか新しいナチュラルという方式に慣れてしまったので不便かと
  1. トラックパッドが使えないのは不便だ、左に置いてあるが、つい手がでてしまう
  1. 通知センターがないのもちょい困る、かな・・・
  1. 旧いMacなんでモニタがおかしい つか押し入れに放り込んであったんで、ハクキンカイロ用のベンジンで色抜けしたらしく、じゃっかんほのかに白い こうして作業するには不便はないが、映画はまず楽しめないレベル
  1. クイックルックがない、これはデカイぞ・・ファイルをブラウズするのはMacOS10.3からだっけ? カラム表示でできるようになったが、じっさい見るのはイチイチアプリで開かないといかん、不便だ 新しいOSだとスペースキーで一発見れるので便利すぎて逆行は辛いところ
  1. Dropboxなど、ネットストレージに対応出来ないのは辛い、Googleドライブなんかは元々だと思うが、Dropboxはサポート外となり、まあブラウザからは使えるかもだが困ったことに
    1. とくに困るのがpixiv小説を書いてDropboxに置いてあって、それをiPhoneで読み返す習慣があるんだけど、できなくなった
  1. FireWireドライブでないと外付け起動できない、つまり内蔵のSSDが壊れたらおしまいという・・厄介な部分
  1. レンダリング速度が遅い・・あ、ネットブラウジングの話です 回線とは違う理由でネットが遅く感じるわけです、困ったもんだ 文字化けとか久しぶりにみたし
  1. スリープ回帰が遅い・・まあ壊れなければそれでいいけど
  1. iPhoneで撮った写真がMacと同期されない、ほかiCloud使えない問題とか
  1. iTunesはスゲーサッパリして、本来の美学を思い知るが、とーぜん機能はまったくなく・・つかこの旧いバージョンからはiTunesストアにアクセス出来ない模様
    1. つまりダウンロードもできないし、アカウントを利用出来ないんでAppleTVともリンクしないというか、ホームシェアリング機能あるのかいな、という
まあそれほど困らないかこれは
  1. とにかく色々旧い! 例えばSketchBook Proとかはバージョン6から2に落ちてしまうわけだが、圧倒的な差がある。 まあ様々な機能は無くなるが、決定的なのは画面を傾けることができない点で、もうキャンバスを90度傾ける機能で代用するしか・・・他のアプリケーションも同様、枚挙するのもめんどい



逆に思い直したのは、どうやらG5使ってた頃はイラストを描くさい、他のアプリを終了させていたらしいということで、そこは新しいiMacでも真似するべきだった。
4k時代のサイズで描くなら、そうしないとイカンというか、そうすればもっと大きな絵を描けたはずみたいな。 まあiTunesは併用していた記憶があるけど。

あと便利機能が減っただけで、基本遅くはないですね、軽いシステムだし。
ネットサイトのレンダリングが遅いのは、そんだけ今はCPUの処理速度に頼ったページ作りなんでしょうね。

書きかけの小説をDropbox越しにiPhoneでみれないのは辛いが、よっく考えたら外出先でそんなん読んでアイデアを練る、という必要があるかな、記憶だよりでじゅーぶんな気もしてきた、とゆうか以前はそうしていたはずだし。

ちなiMacの進化にも段階があるのは当然で、このG5はBluetoothなどのワイヤレスが全部入りしている世代ですね、だからヘッドセットも使える。
Magic Trackpadは新しすぎて使えないが、けっこう便利な面もある。
メモリはキングストンだっけ2ギガを足して2.5ギガ、内蔵SSDも転送速度いっぱいで、要はiMacG5としてはカタログ上の能力を最大限に出してあるカスタム仕様みたいな。 まあ安いメモリなんで64ビット処理はできないようですが。


それと、いまんとこ新しいMacを買うとかの活動や準備はしてない。
まだまだ反省が足りないというか、不便を満喫していないから。
自室や最寄りの公園でテント生活をして逆に文明の利器を痛感するくらいの精神で実体験してみないと、まだまだ、まだまだまだ身に染みない。
この旧い旧いiMacG5で十や二十、作品を描いてみて「あーたいへんだこりゃ、惜しいものをなくしてしまった・・」と心底思わないと買ってはいけない気がしますん。

有り難みの問題ですね。

とまそんな感じで。


●2017.2.2 コイツが犯人だ!!

いま、iMac2012に内蔵されていたハードディスクをまっさらにして、調子の悪い1ギガ外付けハードディスクのデータを移行中。
なんせ穴だらけのボコボコな2.5インチSATAなんで期待してないが、手軽なバスパワーを利用出来ればと思う。

しっかしいまディスクユーティリティで復元機能つかって、一日かかりそうなコピーを行っているのだが、仮にコレがうまくいったとしたら、内蔵ディスク、直ったってことになるだろうか・・・。
いま超便利なiMac2012を直そうとしてぶっ壊したわけだが、その原因がよく考えたらコイツではないか、いまさら直るのだろうか。

繰り返すけどコイツがいま、困ってる元凶なのだが、なぜ壊れるか。
iMacG5も同じくハードディスク壊れたが、パネル式のiMacが続けて同じトラブルとは・・・まさかと思うが、背面に置いたスピーカーが原因だろうか。
磁力でハードディスク壊れた?
スピーカーなんてそもそも、パソコンに内蔵されているものなんで怪しまなかったし、確か防磁式ではないがモニタなどは影響はないっぽいし、どうなんだろ。


やはり小型のPCスピーカーに換えるべきだろうか。
以前はそうしていたのだが、ちょい安いヤツなんで本格的に近いピュアオーディオ系なブックシェルフ型スピーカーを中古2600円で、重いのにバイクに積んで持ち帰ったのが現在の。
しかしじっさい、そんな大音響で聞く機会はないというか、もう映像コンテンツはテレビで観よう、という感じになってきていて、iMacで観るのはYouTubeの東映特撮の再放送とかがほとんど。 あとは配信アニメか。
小さいスピーカーでよくね、もう。

うん、なるべく早くPCスピーカーにするわ、なんせ今はハードオフでいくらでも安く買えると思うし、サブウーファーがあれば多少ショボイものでも問題なかろ、どうせモノラル音声の昔特撮がメインになるわけだし。

とにかく可能性があるかぎり、対策せなばと思う今日この頃。

●2017.2.2 4k欲しい

ローン組むか。

iMac壊したシリーズです。
買い替え必須。
なるべく安い機種をとは思うんですが、4kiMacがかなり安くなってきましたね。
15万か・・・2001年型のダルマ型iMacは18万でプリンタなど、あらゆるオプションをつけて、2005年型のG5(いま目の前にあるコイツだ)も当時三万六千円もした16:9サイズのペンタブレット、やはり三万円もしたAutodeskSketchBook Proなど、えらいオプションつけて高い買い物してたわけで、今ならぜーんぶ揃っているし、換えるにしてもハードオフで安いの手に入るので、2013年に買ったiMac2012はもう本体だけとゆう。
後でMagic Trackpadを買い足して超便利に。


ホント今は、本体だけ買えばすみます。
確かに何かと家計がたいへんなのだが、必要なMacを買うのだから出費もやむなしでしょう。
あとは液晶パネル一体型が不安ならMac miniという選択もあるけど。
そのばあいは安いモニタも同時に買わないと。


うーんiMacは信頼出来るからなある意味。
2012型は液晶の前面がガラスでテレビのようなノングレアではないので反射がアレだが、それもちょっと改善されたというし、要は値段の割に品質が良いのがiMacの伝統でして。
それで4kともなればネットブラウジングでさえ優れた品質となるのは店頭で体験済みです。 フォントの滑らかさが違うのが素人目に明らか。
早い話がiPodtouch、iPhoneのRetina画面のiMac版みたいな。

ま、前にも書いたけど不便を満喫してから考えます。
なんせiPhone4sあるんで、けっこういろんな事がこなせる現状。 写真もこっちで見れるっちゃ見れるし、wikiをブログがわりに日記書いているこの文章も、旧い環境で問題なく編集出来るはず。
シーサーwikiは昔からあまりかわってないようで、ブログパーツなども普通に動作しているっぽい。

やっぱ、iMacかな・・金ないならなおさら、そっちがコスパいい気がする。
だからこそ、ずっとiMacを続けているわけですし。

とまそんなわけで。


●2017.2.3 ネットが不調

だんだん、酷くなるな・・・。
もう一番使う深夜帯はほぼ不通と思っていい。

こりゃ、解約も考えに入れとかないと。

どうやら平日の朝から昼は絶好調につながるっぽいが、忙しいのにその時間帯使えねえよ、という。
不調の原因は・・いちおうFONルーターから電話線までチェックしたし、モデムの熱暴走はこの寒いのにあり得ねえ、ということで考えから除外すると。
つかそもそも、時々つながるってことは回線の問題ですよそれ。
まだ通信料が未払いでサポート外になってるのかと思ったら、まあ偶然だけどメールで支払い完了のお知らせが届いているのを知った。 領収書メールか、知らんかった・・・。

それと合計四つのデバイスで回線を共有、先日まで使ってたiMac2012を含めると五つの機種を試しているため、端末側の問題もあり得ないという。 ぜんぶアップル社製品だけど、全てで端末側問題はないっしょ。

 ↑画像は話とまったく関係ないタバコ写真

やっぱ、混んでいるんでしょうね・・格安ADSLであればあり得る。

とまあここまで書いて続きは明日みたいになったのだが。
今日は、かなりスムーズにつながります、やっぱ回線なんだと改めて。
じゃあネットで情報みてみると、やっぱそういうプロバイダみたい、安いだけが取り柄で繋がらないこともあるし、サポートはいい加減という定評。
繋がらない原因もいくつか考えられるが、やはりというかなんというか、実力を超えた集客で混んでいるのが原因ではないかという説をみかけて。
要は安いんですよ、値段も保守も設備もサービスも(断言)。
断言しちゃったけど、違うというなら繋がってみせよ、という。

まあもうすぐ三年目になるのかな、うちひと月くらい繋がらないと仮定しても三十分の一くらいの確率で不通なんで、まあ仕方ないみたいな。

あと余談だが、8メガ回線ではなく12メガ回線でした。
繋がらないんで思わずガイドブック引っ張りだして、契約書類も目に留まったんだけど、12だった。
なるほど、繋がりさえすればネット配信は余裕なわけだ。

とまあそんな愚痴でした。

●2017.2.4 3DCGが壊滅的かも

なんかiMacがぶっ壊れ、旧い旧いMacで作業しているシリーズ。

忘れていたんだけど、3DCGはどうにもならないレベルでした、この環境。
具体的にいうと、まあ新しい便利機能はともかく、モデリングはできます、それなりに。 しかしレンダリングが壊滅的いうか・・・下手すりゃ今のPCと比較して、十倍以上の速度差があるんです。 誇張でも何でもありません。
2005年のiMacG5-2.1GHz・・数字だけみれば今のPCとかわらないようですが、シングルコアPowerPC-G5という、登場時は垂涎ものの高性能CPUが、インテルの現行機種にくらべるとそんだけ古くなっているわけで。


モデリングとテクスチャ作業で一区切りついて、一服しながらちょっと結果みるか、とレンダリング開始して、今だと三分間ですむものが三十分以上かかるわけです。
コレは痛い。
当時はそんなんで動画とか作ってたんですよね・・・スゴい根気だ。
まあそれなりに、対処法とかも編み出していて、それを何とか思い出すと・・まずレンダリングのクオリティをやや下げる、そして本来ならバストレーシングで仕上げるのを十倍速いスキャンラインでレンダリングとか。
とーぜん、影や透明度、反射などはスゲえ酷いことになるんで、テクスチャの段階で再現度に頼らない工夫が必要で・・つまりプレイステーション1時代のロールプレイングみたいな感じ。 FINAL FANTASY IXの鎧おっさん、スゴい光沢でしたね〜、でもあれ、反射しているようで実は固定化されたテクスチャであって、つまりそゆこと。


FINAL FANTASYと言えば、アドベントチルドレンの登場も2005年だっけ、アレは今みても美しいグラフィックスであり、ドリームワークスやディズニーではない日本でCGアニメをやるんだから予算もないだろうし、やっぱレンダリングに工夫があるのではないか。 つか明らかに現在の、ちゃんとしたレンダリングとは違うように見えます。 様々な工夫があるとみた。

うーむShade3Dはバージョン9で、自分の最新が11、本来の最新が16だっけ?
旧いだけに軽いんだけど、モデリングくらいなら不都合ないんだけど。
そこから先で地獄を見そう。

という話。



●2017.2.4 iPad

おそらく、ずいぶん先の話になるだろうけど。

いままで長いこと、いつも目の前にあったiMacを、iPadに換える日がくるかなと。
むろん、今は時期尚早にもほどがある、というくらいなんだけど、iPad Proの登場でそんな可能性が見えてきた。

まだ小さいし、iOSじゃなーんもできないし、せめてMagic Trackpadくらい連動してないと不便だし、要領も不足だし、iMacの代替えにはなり得ないけど。
それも、時間の問題じゃないかな、画面サイズが大きくなって、複数のファイルを自在に扱えるようになれば・・・。

まーパソコンとの違いはウィンドウやフォルダを使って複雑怪奇な作業を軽ーくこなせる点で、タブレット端末はまだまだ遠く及ばない。
が、それも何らかの技術革新で・・例えばsiriとかで、iPadでも管理出来るようになるかもしれない。 また容量不足は外付けの、例えばTime Machineバックアップをワイヤレス接続とかで解決みたいなことになれば。


そしたらパソコンデスクにiPadをちょこんと置いて、ワイヤレスのキーボードなどから入力、絵を描くときは手にもって・・という使い方も考えられる。
ホント、どんだけ未来の話やら、という感じだけど。

ところでコジマで新しいiMacをみてみたが、やっぱりいいなアレは。
27インチ5kのヤツだが、ともかく書類を開けばそのフォントに魅入る。 むろん新品の展示だからモニタにムラもなくてキレイだし、ほんといいなと思ったが、反射しすぎなガラス面が改良されたのかはよくわからん。

とまあそんな話でした。


●2017.2.4 問題だらけ

旧いiMacを引っ張りだして使ってる件。
やっぱりたまにはファンがスゴい勢いで回りだしますね、電源も心もとないので画面がたまにフッと暗くなるような感じも・・・12年前か、マジ旧い機種ですし。

それはともかく、足を引っ張るのはネットコンテンツと知っているので、まあブラウザをしまえば何かしら描けるでしょう。
まだ、なんとなく描いてないですが。

それよか当面の問題、pixiv小説がアップ出来ない。
ネットはまあ、繋がっているときは使い放題なんで、そこ狙ってアップもできましょうぞ。 しかし扉絵が・・本体システムと一緒にクラッシュしないよう、SDカードに保存していた分が、読み込めないとゆう。
旧いiMacG5で64ギガのSDカードが使えない。

うーむ、パソコンデスクにくくりつけてあるリーダーが読めないとなると、デジカメをリーダーがわりにしようかと思ったが、SDカードを使うデジカメなんてあったかな、という感じでして。 代替え手段が、すぐに見つからない。
テレビでも使うか? でもってHDレコーダーに画像を入れて・・そのあとどうすんねん。
余談ながら、何気にデジタル一眼レフの古い機種で、コンパクトフラッシュ撮影したぶんは読み込めてます、昨日だったかホント何気にやっております。
つまりリーダーの接続云々ではない、新しいメディアか、新しいフォーマット方式が旧いMacで通用しないということでしょう。

さらに余談、旧型のiMacですが、初代のAppleリモコンが付属しております。
白いiPodみたいなデザインで、なんでiMacにそんなんついているかというとほら、マルチメディア時代なんでiMacでPSXみたいなインターフェイスの「Front Row」が起動する訳です、こればかりは最新機種より楽しい点。

なおかつ起動しているiTunesはこのリモコンで動くんで、iPhoneのリモートアプリを使わんでも簡単に、寝転がりながらでも再生中断したり音量下げたりできるとゆう。


●2017.2.5 そんなルールが

iMacをぶっ壊す前、買ってきたSSDはハードオフに返品しました。
ただ、返品は基本的に動作しなかったばあいに限られるそうで、まあ特別に応じてくれたようで、親切な店員で助かったわけかなるほど。

いちおう動作は確認出来ていない気がしますけどね、iMacでは復元に一日くらいかかり、なおかつ起動しなかったわけで、それが二度目の開腹手術の理由でつまりぶっ壊した原因になり、その後iBookでフォーマットしたが、その時はスムーズに動いたんで断片化ってこともないのかな、意味不明なだけで。

まーせっかく返品に応じてくれたので、なんか買わないと悪い気がして、来月以降に買おうかと思っていたものを全部買った次第。
iPhoneとiPod touchのふたつを同時に充電出来るよう、ドックケーブル付きコンセントも買いました、あとはハードディスクケースを便利に使える延長コード。
そしてなによりiMacに磁力攻撃をしていたと思われるスピーカーを小さいのに買い替えるという・・・いま、サテライトスピーカー的なものが安く買えるんですね、背面みてもピュアオーディオと同等なシッカリ配線仕様となっていて、まあ防磁ではないにせよ、こんだけ小型なら心配は無用になったかと。

ちなみに音質は悪いに決まってるんでしょうが、再生したかぎり特に疑問のないレベルですね、やっぱサブウーファー併用だといくらでも誤摩化せます。

とゆうわけで、そんだけ買っても1300円、店側からすりゃどうでもいいでしょうね、まー自分がすこし救われた・・とゆーわけでもないが、必要なもん早めに買ったんでそれでよし、としよう。

そいやスピーカーといえばiTunesの音楽、読み込めないのがけっこうあって。
認証ですよ認証、ネットの調子が悪いんで最初の一曲を認証できればたぶん、他ぜんぶが聴けるはずなのに、うまくいかないという。
つかネットは時々つながってるし、トライ回数から考えると、旧いiTunesからはアプルにアクセス出来ないのではと思える。
現にストアはもうこの旧いバージョンで利用出来ない。

自分でアナログ盤やCDから取り込んだ楽曲だけしか聴けない現状に。
まあiTunesストアで買った曲はむしろ一部だけなんで、さほど困らないと思うが、GARNET CROWのアルバムがふたつあるんですね、そこは困る。
iPod touchとiPod nanoとiPod shuffleとiPhoneとAppleTVでは聴けるんで絶望的ではないにせよ。

●2017.2.6 記憶が蘇り

パソコンなんて、安い買い物じゃないですよね、先日まで使ってたiMac2012、別に懐が暖かいわけでもないのに、なんで買ったかというと。
とても耐えきれん、という状況だったからなのだと、いま思い出した。

のど元すぎれば胃が熱い・・・もとい熱さ忘れるというように、すっかり忘れてた。
どんだけ困難な環境でアマチュア小説の活動をしてたかを。

中学生、高校生の創作を社会人になっても続けるくらいのノリでpixivに小説書いて、じっさいには挿絵の方で苦労したりするんですが。
イラストはAutodesk SketchBook Proをメインに、3DCGはShade、Vueを使います。

このたび、Vueを起動して作業したんですが、ビデオカードを使うモードを切ったら想像を絶するくらい遅い遅い、iMacG5のVRAM128メガという今思えば貧弱なグラフィック性能も、当時は「それなり」であり、同じ時代のVue6もわりと快適に動くんで、オープンGL設定はオンにするべきなんですねなるほど。

それはいいが、レンダリングが悲惨なことに。
G5を使っていたのはもう四年前になるので忘れてたが、CPUパフォーマンスを「自動」にしとくと熱暴走で落ちるんですね・・・そうだったそうだった。
パフォーマンスは「低」という、外出中のノートパソコンかよ! という選択をしとかないともうレンダリングもできないという。

まあそれで解決してるうちはまだいいですね、節電機能オンにしても熱暴走が止まらないほど冷却機能が落ちたらそれまで、もう起動すらしないでしょう旧iMac。

またレンダリングふくめて、いろいろ遅いのが改めてわかった。
iMac2012でかなり新しくなったMacOSでもVueは動いて、それほどスピードアップはなかったかな? と思い込んでいたが、道を引き返してみてわかった。
新しい環境だとVueは速い! 作り込めばそらちょっと遅くなるが、作業が中断されるほど致命的な不足は生じない。
Macごと電源が落ちてやり直し、というほどにはなってなかった、新しいほうは。


ということで。
今後、どんな作業をするにしてもプロセッサ能力は「低」にしなくてはならないようです、困った事に。
なんすかね、仮に2.1GHzのシングルコアG5が半分くらいになったとして・・・iBookG4の1.42GHzくらいになるのかな? それでイラストも描かなくてはならないというのは、クアッドコアのわりと新しいiMacに比べてどんだけ足枷だよと。
Vueは旧いアプリなんでクアッドコアCPUでもそのうちの1コアしか使わないと思うが、例えば2012は2.7GHzだったんで、ちょいスピードアップ、ソレに加えてパフォーマンスを落とす必要はまったくないんで、たぶん三倍以上のスピード。

なおかつのこりの3コアで別な作業、例えばネットブラウジングができます。
これは有り難い。 いや有り難かった。

とまそんな感じで。
さっそく不便を満喫しております。
そーゆー趣旨の活動をしないとローン組んで新しいの買う気にならないので、そこは順調というか、予定通りに疲弊してます。


そういうわけで、こんな苦労話もいい記録になればという日記。
綴っていたら長くなったんで次に移動。
次はabout-17.2-1となります。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

てきとう情報など

てきとうリンク


ウヅラヤ商店
なんか管理人のホームページ。
てきとう怪獣
なんか本来こっちがメインだった、てきとう怪獣のブログ。


 
↑Poser5で作ったてきとうアバター。
余り似てないかも。

てきとう広告

なんかアフィリエイトは
やめました。
重いしめんどうなので。
以下、単なる広告。


夢ひよこ


Shade10


Vue6


SketchBook Pro2

てきとうリンク

pixiv小説
超獣合体ブレストリオン
のシリーズ

準備中

てきとう検索