あにまん掲示板にてスレ主(AXS9VRCTCU)様及びスレ参加者一同が作成したカード群と設定のまとめwikiです。

炎天夏実(デカパイサマー) トーニャン
ペンデュラム・効果モンスター
星1/炎属性/植物族/攻100/守1800
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
(1):もう片方のPゾーンに「炎天夏実」カードが存在する場合、このカードのスケールは「9」になる。
(2):Pゾーンのこのカードが効果によって破壊された場合に発動出来る。デッキから「炎天夏実 トーニャン」以外の「炎天夏実」Pモンスター1枚を選んで手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
(1):このカードの召喚・特殊召喚成功時に発動出来る。デッキ・墓地から「炎天夏実」Pモンスター1枚を手札に加える。その後、このモンスターのレベルを手札に加えたモンスターと同じレベルに変更できる。


詳細


【炎天夏実】カテゴリの炎属性植物族の下級ペンデュラムモンスター。炎天夏実が存在する場合にスケールが9になるメリット、Pゾーンで破壊された場合にデッキから「炎天夏実」PモンスターをサーチするP効果、召喚・特殊召喚成功時にデッキまたは墓地から「炎天夏実」Pモンスターを回収して自身のレベルを変更できる誘発効果を持つ。
炎天夏実モンスターのレベルおよびスケールは1または8で統一されており、スケール変更が適用されることによりP召喚が可能となる。そのため、基本的には炎天夏実同士でのスケールをセッティングするのが良いだろう。
下級炎天夏実共通のP効果は破壊された場合のサーチ効果。上級炎天夏実モンスターはP効果・モンスター効果の両方でPスケールのカードを破壊する効果を持つため、なるべくPスケールにカードを維持しておくプレイングが求められる。そのため、このサーチ効果を活用してなるべくこちらのハンドアドバンテージを損なわないように立ち回る必要がある。
モンスター効果は場に出た時のサーチまたはサルベージおよびレベル変更。Pモンスターの性質上墓地に溜まることは基本的にX素材として送られるか手札・デッキから直接送られた場合に限られるため、サーチ効果の方を中心的に使う事になるだろう。上級炎天夏実モンスターであれば自力で手札から特殊召喚可能な≪炎天夏実 ウォメロ≫との相性が良く、また≪炎天夏実 グレーピナ≫をサーチすれば後半のレベル変更効果を使う事で特殊召喚のためのリリース素材として使う事が出来る。下級炎天夏実モンスターの中だと、≪炎天夏実 マコ≫をサーチすることで即座に特殊召喚からランク1のX召喚やリンク2のリンク召喚へと繋げることが可能となる。

・名前の由来は「桃」。
桃は中国原産のバラ科落葉小高木。英語の「ピーチ」はシルクロードを渡ってペルシアから欧州へと伝来したことが由来となっている。
イラストでは髪の色や水着のデザインに果実の外観、パレオに葉のモチーフが盛り込まれている。

・関連創作物
  • イメージイラスト

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます