Agent Of Adventure 2 Wiki - 北の方
南の方←北の方→東の方

No.10 北の方 (To the north)

エリア数:6 (No. of searches)
進化の本:1 (No. of Evolution books)

エリア一覧

敵Lvは出現モンスターの最大値。
カッコ書きのモンスターはエリア情報に記載されないもの。(参照→ワンダリングモンスター)
Noエリア名冒険時間(H)宝箱モンスター敵Lv採集ドロップ品必要アイテム
0北の方10(蛇、コボルト、ジャイアント・バタフライ、エイブ、ジャイアント・マンティス、ハーピィ・フリア、ジャイアント・ワスプ、クリーピングツリー、リザードマン・スレイブ、ジャイアント・バット、ホブゴブリン、ジャイアント・アント、キラー・クリーパー、エスノア)3木、石、きれいな水、珍しい草木、珍しい草、皮、硬い表皮、青銅の大剣
1湖17木、きれいな水、糸、珍しい草、皮、薬草、よもぎ、樫の木の弓、銀の弓、青銅の鎧、皮の手袋、瓦礫の靴、水の精霊の指輪ジャイアント・マンティス+1、フロッグマン、マーマン+1、リザードマン・スレイブ、キラー・クリーパー+1、チェストイミテーター、[BOSS]ウンディーネ4珍しい草きれいな水、珍しい草、マーマンの槍、竹の槍、尖った石のナイフ、銀の短刀、儀式の服、水の精霊の指輪(ボス)
2荒野17糸、珍しい草、皮、毒消し草、草刈り鎌、鉄のツルハシ、木のナイフ、民族衣装、木の兜ゴブリン、ジャイアント・マンティス、ジャイアント・ワスプ、ライオン、キラー・クリーパー、[BOSS]コカトリス4珍しい草珍しい草、皮、翼*1
3山19木、きれいな水、珍しい草、銀、木こりの斧、ツルハシ、バケツ、鋼のツルハシ、鉄の鍵、竹の槍、鉄の槍、銀の弓、民族衣装、瓦礫の服、儀式の服、ノームの靴イーグル、ゴリラ、クリーピングツリー、ジャイアント・アント、チェストイミテーター、[BOSS]ゴブリン+2、[BOSS]ノーム4木、石、珍しい草、銀石、皮、硬い表皮、尖った石のナイフ、銀の短刀、儀式の服
4洞窟112鉄、銀、鉄のツルハシ、鋼のツルハシ、石の剣、鉄の剣、鋼の剣、炎獄剣、鉄の鎧、銀の鎧、皮の手袋、皮のすね当て、進化の本★ゴブリン、パイソン、ゴブリン・シャーマン、ホブゴブリン、ヒュプノパイソン、[BOSS]ヘルハウンド5木、石、きれいな水、珍しい草、石炭珍しい草、皮、牙、炎の窯*2、炎獄剣*3松明
5森112バケツ、ハサミ、鉄の鍵、棘の斧、鉄の斧、鋼の斧エイブ+3、ジャイアント・マンティス、ジャイアント・ワスプ+2、クリーピングツリー+2、ジャイアント・バット+1、キラー・クリーパー+1、パイソン、ケンタウロス、[BOSS]ミュータント・ビッグエイプ5木、石、きれいな水、珍しい草木、きれいな水、珍しい草、硬い表皮*4、モンスターボーン*5、ドワーフのお守り*6
6建物113魔法の煙、ガラス、ゾンビストーン、アイスピッケル、ガラスカッター、鉄の鍵、ウッドワンド、鉄の斧、青銅の大剣、木の鎧、鋼の鎧、銀の鎧、錬石の服ゴブリン+1、アッシュ、グレムリン+2、グール+1、ギズモ、チェストイミテーター+2、[BOSS]シン+1、[BOSS]シン×24木、石、きれいな水、ガラス木、珍しい草、魔法の煙、ゾンビストーン、尖った石のナイフ、銀の短刀、儀式の服壊れそうな鍵

攻略メモ

  • [0]北の方
    2:30前後の地点で泉を発見することがある。(HPを少し回復する効果)
  • [1]湖1
    チェストイミテーターが頻出する宝の湖、金策におすすめ。後衛も攻撃してくる敵が多いので育成キャラ編成時は注意。
    ボス(ウンディーネ)が溺れさせる攻撃(即死効果)を仕掛けてくるが、食らっても回避可能&恐らく死亡判定まで時間差ありなのでそこまで恐れる必要はない。
    そもそも耐久が低いので剛腕戦士なら一撃で沈めることも可能。※ボスは物理無効のため注意
  • [2]荒野1
    ボス(コカトリス)は石化持ち。強くはないので高火力速攻で押し切るのがおすすめ、錬石の服を前衛に着せると道中のライオン等で事故る可能性が高い。
  • [3]山1
    貴重な銀の採集場所。
    ボス(ノーム)は物理無効、魔法攻撃手段を準備すること。
  • [4]洞窟1
    2:40〜5:10前後まで灯りが必要。落とし穴が多い。
    ボス(ヘルハウンド)のドロップが炎獄剣と炎の窯なので周回もアリ。耐久はそれほどないので高火力で速攻がおすすめ、ウォーリアLv5に強い武器を持たせれば十分倒せる。
    (ファイアーブレス対策にプリーストを用意してもいいが、結局先手を取れないと意味がないので速攻殲滅の方がおすすめ)
    道中のパイソン&ヒュプノパイソン連合のほうが怖い。
  • [6]建物1
    魔法の罠が設置されている。恐怖度高め。
    ボスのシンは毎ターンHPを3程度自己回復する。ホーリーライト等が有効。適正レベルで充分倒せると思う。一体だけ+1の強い個体が混ざっているので注意。