北西の近場←南の方→北の方

No.09 南の方 (To the south)

エリア数:6 (No. of searches)
進化の本:2 (No. of Evolution books)

エリア一覧

敵Lvは出現モンスターの最大値。
カッコ書きのモンスターはエリア情報に記載されないもの。(参照→ワンダリングモンスター)
※ガーゴイル、チェストイミテーター、ドアイミテーターはバージョンによってエリア情報に記載されたりされなかったりしている。
カッコ書きで統一しておきます。
Noエリア名冒険時間(H)宝箱モンスター敵Lv採集ドロップ品必要アイテム
0南の方7(ジャイアント・マンティス、ジャイアント・アント、クリーピングツリー、グール、エスノア、パイソン、ハーピィ、キラーオクトパス、バイパー、ジャイアント・ワスプ、グリズリー、イエティ)4木、きれいな水、珍しい草、氷、鉱石、雪木、皮、硬い表皮、ゾンビストーン
1森15木、きれいな水、糸、珍しい草、皮狼+2、バイパー+1、ジャイアント・マンティス、クリーピングツリー、ジャイアント・ワスプ、ジャイアント・バット、[BOSS]狼+2、[BOSS]ケンタウロス4木、皮
2人工洞窟17牙、傷薬、毒消し草、スコップ、鉄の鍵、骨のナイフ、樫の木の弓、鋼の剣、皮の服、民族衣装、冒険の服、木の盾、皮の手袋、進化の本★ワー・ウルフ、[BOSS]ワー・ウルフ×34木、石、鉄、きれいな水木、牙
3洞窟19鉄、石炭、鉱石、松明、鉄のツルハシ、タガネ、棘の斧、竹の槍、鉄の弓、鉄の槍、銀の斧、ファイアーダガーインプ、ゴブリン+1、ウィルオウィスプ、ガーゴイル、ホブゴブリン、[BOSS]ホブゴブリン×2、[BOSS]サラマンダー4木、石、きれいな水、珍しい草、鉱石石、皮、硬い表皮、炎の窯*1、ファイアーダガー*2鉄の鍵
4建物111鉄、竜の牙、ランタン、傷薬、毒消し草、木のナイフ、樫の木の弓、尖った石のナイフ、ファイアーダガー、進化の本★(ガーゴイル)、スケルトン・ウォリアー、(チェストイミテーター)、(ドアイミテーター)5木、珍しい草、きれいな水、ガラス、鉱石石、石炭、皮、ゾンビストーン、硬い表皮、モンスターボーン、竜の牙、銀の短刀松明、鉄の鍵
5雪原110きれいな水、珍しい草、氷、ツルハシ、鋼のツルハシ、青銅の大剣、石弓、アイスボウ、皮の服、青銅の鎧、木の盾、瓦礫の靴、魔除けの首飾りイエティ5きれいな水、珍しい草、氷、鉱石、雪木、皮、モンスターボーン
6廃墟都市111氷、本、翼、アイスピッケル、しおりクリーピングコイン、(チェストイミテーター)、イエティ、ペガサス5木、きれいな水、珍しい草、氷、鉱石、雪、本木、砂、皮、翼、硬い表皮、モンスターボーン、鋼のツルハシ、金のツルハシ、尖った石のナイフ、銀の短刀、儀式の服鉄の鍵
※「No.6 廃墟都市1」は土曜日00:00〜23:59攻略可能。(期間限定ダンジョン)

攻略メモ

  • [0]南の方
    2:20前後で雪原に到達。氷、雪が採集できるのはこの奥。氷が割れて落ちてしまうことがある。(対象一人、自然罠扱いでセージかレンジャーで回避可能?)
    落ちると凍傷[3]の状態異常を受ける。病気や毒と同じ扱いで治療可能、進行度3なので治療回数が多くなることに注意。
  • [2]人工洞窟1
    牙の狩り場だが、ワー・ウルフは物理無効。魔法職だけに任せるとMP枯渇の危険があるので魔法武器を持たせたい。
  • [4]建物1
    2:00〜6:00?前後まで灯りが必要。松明なら2個必要。鉄球の罠が設置されている。
  • [5]雪原1
    2:20前後で雪原に到達。採集や氷が割れる点など、注意点は「南の方」と同様。こちらの方が氷が割れる頻度が高い気がする。
    イエティはそこそこ強いので(2回攻撃&威力高め)前衛の防御はしっかり整えることを推奨。
  • [6]廃墟都市1 -土曜日限定-
    入り口(3:00付近)で鉄の鍵が必要、恐らくシーフ不可。探索毎に毎回要求。
    ゴールド、アイテム共にドロップがおいしいので周回おすすめ。特に金のツルハシは貴重。採集面でも本が採れる貴重な場所。氷もたくさん採れる。

このページへのコメント

No 進化の本GET 回数 メモ
1 0300終点未達・ボス遭遇
2 0500h 13 0500終点未達・ボス遭遇 好戦ON
3
4 0700h 9 0700h イミテーターいっぱい/竜の牙
5
6 0800終点到達、0730終点未達 土曜限定

0
Posted by  yachou0221 yachou0221 2024年02月14日(水) 14:31:28 返信

南の方の探索ででイエティが出ました。(そして全滅させられた…)

1
Posted by 名無し(ID:vM0/abDTwA) 2023年02月17日(金) 22:28:21 返信

6の廃墟都市ですがシーフ可だと思われます。

0
Posted by 名無し(ID:BFCs1VaioA) 2022年11月12日(土) 16:19:14 返信

東の建物ではスケルトンウォリアーの他に
チェストイミテーター、ドアイミテーター、ガーゴイル
が出現しますが何故か遭遇したモンスターには追加されないようです

0
Posted by 名無し(ID:xfW8FtWAkw) 2022年07月03日(日) 00:24:24 返信数(2) 返信

建物1のことで良かったでしょうか、表に反映しました。

0
Posted by 名無し(ID:M6OAFD/nsw) 2022年07月08日(金) 02:20:41

「遭遇したモンスター」に記載されていたのを確認したのでカッコ書き外しました。
(どこかのアプデで修正された?)

1
Posted by 名無し(ID:M6OAFD/nsw) 2022年08月24日(水) 21:18:06

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険

南の近場(Near South)
北の近場(Near North)
東の近場(Near East)
西の近場(Near West)
南西の近場(Near Southwest)
南東の近場(Near Southeast)
北東の近場(Near Northeast)
北西の近場(Near Northwest)

南の方(The South)
北の方(The North)
東の方(The East)
西の方(The West)
南東の方(The Southeast)
南西の方(The Southwest)
北東の方(The Northeast)
北西の方(The Northwest)

南の遠方(Far South)
北の遠方(Far North)
東の遠方(Far East)
西の遠方(Far West)
南東の遠方(Far Southeast)
南西の遠方(Far Southwest)
北東の遠方(Far Northeast)
北西の遠方(Far Northwest)

ドラゴン山への道(Road to Dragon Mountain)
デビル・ロード(Devil Road)
氷炎の山への道(The Road to the Ice Flame Mountain)
暗黒の道(The Road of Darkness)
海獣が住む海(The sea where sea monsters live)
鵺の住む森へ(To the swamp where Nue lives)
魔王の城へ(To the Demon King's Castle)

巨人の住処へ(To the abode of giants)
羽の悪魔がいる地域(Areas with feather devils)
バケぎつねへの道(The Road to the Haunted Fox)
魔法の館への道(The Road to the Magic House)
水夫の亡霊が出る海(The sea where the sailor's ghost appears)
奇妙な地域(Strange Regions)

死にゆくものの道(The Way of the Dying)
燃え盛る竜への道(The Road to the Burning Dragon)
悪魔の王子への道(The Road to the Demon Prince)
石化している土地へ(To the petrified land)
カーラの住処へ(Go to Kara's Dwelling Place)
ミイラの出る道(The way out of the mummy)

綺麗な海へ(To the beautiful sea)
魔獣の住処へ(To the dwelling place of the magical beast)
珍獣の住処へ(Go to the home of the rare beast)
最強のドラゴンを求めて(In Search of the Strongest Dragon)
暗黒の魔術師を求めて(In Search of the Dark Magician)
巨人の王の元へ(To the King of Giants)

蜘蛛の住処へ(Go to where the spiders live)
三眼の化け物へ(To the three-eyed monster)
スタンパーの島へ(To Stamper's Island)
恐竜の世界へ(Into the World of Dinosaurs)
暴れているノームの土地へ(To the land of rampaging gnomes)
光の道へ(To the Path of Light)

最終決戦へ(To the final showdown)

情報提供用

どなたでも編集できます