石化している土地へ←カーラの住処へ→ミイラの出る道

No.42 カーラの住処へ (Go to Kara's Dwelling Place)

エリア数:05 (No. of searches)
進化の本:03 (No. of Evolution books)

エリア一覧

敵Lvは出現モンスターの最大値。
カッコ書きのモンスターはエリア情報に記載されないもの。(参照→ワンダリングモンスター)
Noエリア名冒険時間(H)宝箱モンスター敵Lv採集ドロップ必要アイテム
0カーラの住処へ12木、砂、金、癒しの草、泥珍しい草、皮、モンスターボーン、マンドレイク、シルフの弓
1金曜の泉12お金、きれいな水、魔法の煙、スライムの死骸、星の石、野菜、バケツ、釣り竿、レインコート、水の精霊の服、進化の本★スライム+1、リザードマン・スレイブ+10、ウンディーネ+9、オーガ+6、フロッグマン+12、ラミア+6、ジャイアント・マンティス+9、キラー・クリーパー+9、マーシュマン+7、マンドレイク+6、マーマン+10、シルフィード+8、[BOSS]ウンディーネ+8、[BOSS]ウォーター・エレメント、[BOSS]マーメイド・シャーマン+8、[BOSS]アストラル・マジシャン13きれいな水、砂、珍しい草、魔法の煙、魚、不老のハーブきれいな水、珍しい草、魔法の煙、魚、不老のハーブ、本、皮、モンスターボーン、牙、スライムの死骸、成仏できない魂、銀の短刀、ラミアの服
2建物111お金、魔法の煙、包帯、くさったパン、ピンクの本、ドライバー、火箸、呪いのダガー、進化の本★マミーウォーリア、マスター・マミー+1、マミー・サーヴァント、マミー+2、[BOSS]マミーウォーリア、[BOSS]マミー・サーヴァント、[BOSS]マスター・マミー15木、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、ガラス、ネジ珍しい草、氷、皮、ゾンビストーン、モンスターボーン、土、包帯、くさったパン、闘気、成仏できない魂、魔法の鍵、雷神剣、シルフの弓魔法の鍵
3遺跡113レアメタル、特殊金属、漆黒の牙、邪悪な爪、包帯、デス・ノート、金のツルハシ、レアアックス、ドライバー、美しい花、英雄の剣、英雄の弓アース・デーモン+3、デビル・オブ・シーボル、アイス・デーモン+4、ダーク・トロル+1、フンババ+2、モディフィード・リザード、マミー+4、マスター・マミー+2、マミーウォーリア15木、砂、珍しい草、石炭、金、不老のハーブ、レアメタル、泥、グリーンシード、石版珍しい草、魔法の煙、氷、雪、砂鉄、ネジ、皮、モンスターボーン、目玉、土、火の欠片、くさったパン、特殊な鱗、氷紋剣、風神の剣
4廃墟都市116レアメタル、ダイヤモンド、デス・ノート、星の石、風車、魔界の盾、絢爛石の斧、特殊な斧、彫刻刀、松明魔界剣士、[BOSS]魔界剣士、[BOSS]ダーク・ディーコン+417木、きれいな水、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、金、癒しの草、泥、絢爛石、グリーンシード、石版砂、魚、本、皮、硬い表皮、牙、知識の本、闘気、デス・ノート(ミミック)、悪魔の薬、呪いのダガー、サンドマンソード、氷紋剣、風神の剣、魔王の剣(魔界剣士)、シルフの弓、影縫の弓、魔界の盾(魔界剣士)、ルナ・クローズ(ミミック)、ドラゴンアーマー(レッサードラゴン)、光のお守り
5カーラの館18ヴァルキリーの服、特殊金属、輝く水晶、デス・ノート、星の石、竜の尻尾、ピンクの本、木こりの斧、特殊な斧、進化の本★クリーピングコイン+10、パーバート、ブロブ+10、ガーゴイル+10、ダーク・トロル+2、エヴィセレーター+1、スケルトン・ウォリアー+8、シーフ・ラット+1、オーク・グラント+2、[BOSS]魔界剣士、[BOSS]カーラ19きれいな水、アルコール、グリーンシード、木、特殊金属、砂、金、銀、魔法の煙木、石、砂、魔法の煙、石炭、氷、不老のハーブ、ネジ、特殊金属(ミミック)、皮、モンスターボーン、竜の牙、闘気、デス・ノート(ミミック)、ピンクの本、魔王の鏡(ボス)、金のツルハシ、精霊の鍵(ミミック)、盗賊の短刀、絢爛たる斧、賢者の弓(ミミック)、影縫の弓、魔界の盾、カーラのサークレット(ボス)松明、魔法の鍵
※「No.1 金曜の泉」は金曜日00:00〜23:59攻略可能。(期間限定ダンジョン)

攻略メモ

  • [4] 廃墟都市
    道中は長いが、ミミックによる賢者の弓や魔界剣士による多額のお金や魔王剣のドロップによって稼ぎが良い場所である。ボスの難易度も低い為、金策としてギルドクエストとの相性がよい。
  • [5] カーラの館
    ボスのカーラは魔界剣士*2と共に出現。主に火/氷/毒の全体魔法を打ってくる。またディスインテグレードも撃つ為、モタモタしていると1人ずつ倒されていく。
    後列ソーサラーはルーンシールド、前衛シャーマンはバルキリーブレッシングで防ぎたいところ。
    ただ魔界剣士は前列全体攻撃を仕掛けてくるので、早めに前衛を倒さないとバリアが剥がされ、かけ直しが続く為、ジリ貧になるケースもある。
    カーラ自体は回避が高く、自動回復(15)もある為、到達レベルでは単体でも撃破に時間がかかるのに注意。魔王の剣のスロー効果や命中アップバフを考慮しよう。
    デスクラウドが刺さるので先手必勝と割り切って連発するのもいい。

このページへのコメント

[5]カーラの館でアルコール採取を確認しました

1
Posted by 名無し(ID:GXGRqbktzA) 2023年08月11日(金) 00:08:27 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険

南の近場(Near South)
北の近場(Near North)
東の近場(Near East)
西の近場(Near West)
南西の近場(Near Southwest)
南東の近場(Near Southeast)
北東の近場(Near Northeast)
北西の近場(Near Northwest)

南の方(The South)
北の方(The North)
東の方(The East)
西の方(The West)
南東の方(The Southeast)
南西の方(The Southwest)
北東の方(The Northeast)
北西の方(The Northwest)

南の遠方(Far South)
北の遠方(Far North)
東の遠方(Far East)
西の遠方(Far West)
南東の遠方(Far Southeast)
南西の遠方(Far Southwest)
北東の遠方(Far Northeast)
北西の遠方(Far Northwest)

ドラゴン山への道(Road to Dragon Mountain)
デビル・ロード(Devil Road)
氷炎の山への道(The Road to the Ice Flame Mountain)
暗黒の道(The Road of Darkness)
海獣が住む海(The sea where sea monsters live)
鵺の住む森へ(To the swamp where Nue lives)
魔王の城へ(To the Demon King's Castle)

巨人の住処へ(To the abode of giants)
羽の悪魔がいる地域(Areas with feather devils)
バケぎつねへの道(The Road to the Haunted Fox)
魔法の館への道(The Road to the Magic House)
水夫の亡霊が出る海(The sea where the sailor's ghost appears)
奇妙な地域(Strange Regions)

死にゆくものの道(The Way of the Dying)
燃え盛る竜への道(The Road to the Burning Dragon)
悪魔の王子への道(The Road to the Demon Prince)
石化している土地へ(To the petrified land)
カーラの住処へ(Go to Kara's Dwelling Place)
ミイラの出る道(The way out of the mummy)

綺麗な海へ(To the beautiful sea)
魔獣の住処へ(To the dwelling place of the magical beast)
珍獣の住処へ(Go to the home of the rare beast)
最強のドラゴンを求めて(In Search of the Strongest Dragon)
暗黒の魔術師を求めて(In Search of the Dark Magician)
巨人の王の元へ(To the King of Giants)

蜘蛛の住処へ(Go to where the spiders live)
三眼の化け物へ(To the three-eyed monster)
スタンパーの島へ(To Stamper's Island)
恐竜の世界へ(Into the World of Dinosaurs)
暴れているノームの土地へ(To the land of rampaging gnomes)
光の道へ(To the Path of Light)

最終決戦へ(To the final showdown)

情報提供用

どなたでも編集できます