恐竜の世界へ←暴れているノームの土地へ→光の道へ

No.54 暴れているノームの土地へ (To the land of rampaging gnomes)

エリア数:05 (No. of searches)
進化の本:03 (No. of Evolution books)

エリア一覧

敵Lvは出現モンスターの最大値。
カッコ書きのモンスターはエリア情報に記載されないもの。(参照→ワンダリングモンスター)
Noエリア名冒険時間(H)宝箱モンスター敵Lv採集ドロップ必要アイテム
0暴れているノームの土地へ14砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、氷、魚、雪、ヴァルキリーの服、朱鉄木、糸、きれいな水、皮、モンスターボーン、包帯、魔法の鍵、ミノタウロスの斧、デス・アーマー
1永遠の森17お金、魔界石、闘病日誌、悪魔の薬、魔界の盾、スライムのコア、古代の薬、アイスピッケル、スノーポット、種取り器、徳利、シャドウ・ヴェイン森の暗殺者、ファンガス、アース・デーモン、ビースト・オブ・バーデン、アサシン、ジャングレゴラ、ゾンビ・ツリー11木、氷、魚、石炭、アルコール、泥木、糸、きれいな水、珍しい草、魔法の煙、魚、海藻、皮、牙、エルフの秘伝書、キノコ、土、くさったパン、リュンクスの超石、野菜、ピンクの本、腐敗した魔法剣
2建物115お金、石板、魔界石、灰、古代の薬、ツルハシ、鋼のツルハシ、特殊な斧、ほうき、進化の本★プラズマ・ガーディアン、バグベアード+14、パーバート、ブロブ+14、シェイド+14、エンハンスド・ブロブ+3、[BOSS]タラスク、[BOSS]プラズマ・ガーディアン22木、石、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、氷、魚、雪、泥、特殊金属、灰木、きれいな水、砂、珍しい草、魔法の煙、氷、魚、特殊金属、皮、モンスターボーン、硬い甲殻、目玉、土、火の欠片、包帯、雷の欠片、ピンクの本、緑の扇、魔法の鍵、雷神剣、轟雷剣-響-松明、精霊の鍵、防寒具
3無限・竜の巣19絢爛石、竜の鱗、輝く水晶、デス・ノート、風車、竜の尻尾、ドラゴンの卵、ドレイクの皮、赤鉄の手袋、インフェルノ・ドラゴン・ソード、岡園レッサー・ドラゴン+3、エルダー・ドラゴン15木、石、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、氷、魚、雲隠れの鉱石、泥、朱鉄木、きれいな水、砂、魔法の煙、氷、魚、不老のハーブ、炎の石、皮、モンスターボーン、竜の牙、悪魔の魂、竜の鱗、土、輝く水晶、緑の扇、ドラゴンアーマーはしご、防寒具
4建物217お金、グリーンシード、ベラドンナ、灰、シンフォニア・ペタル、古代の薬、盗賊の極意、絢爛石の斧、剪定ばさみダークエルフ・リーダー+10、バトル・ナイト、ルナ・シザーズ、パーバート、ダーク・ディーコン+8、[BOSS]ルナ・シザーズ21木、石、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、氷、魚、銀、雪、泥、砂鉄、特殊金属、ヴァルキリーの服木、きれいな水、糸、砂、珍しい草、魔法の煙、氷、魚、ヴァルキリーの服、皮、モンスターボーン、牙、リュンクスの石、土、ピンクの本、緑の扇、獣の闘気松明、精霊の鍵、防寒具
5魔王の隠れ家17お金、魔法の煙、氷、ガラス、鉱石、光の石、雲隠れの鉱石、レアメタル、石板、魔界石、星の石、魔王の鏡、魔界のツルハシ、魔王の指輪、進化の本★ダークエルフ・リーダー+10、ヘッドレス・ウォーカー+3、ノーライフキング+1、アザー・ビースト+12、グルネル+11、ワイバーンマン、ダーク・トロル+5、ディアブロ+4、[BOSS]魔王の許嫁、[BOSS]若き魔王21木、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、氷、魚、鉱石、雪、泥、砂鉄、ヴァルキリーの服、魔界石、朱鉄木、きれいな水、糸、砂、魔法の煙、氷、魚、ネジ、魔界石、皮、翼、マンドレイク、モンスターボーン、牙、悪魔の魂、漆黒の牙、邪悪な爪、土、包帯、成仏できない魂、水夫の魂、緑の扇、魔王の魂(ボス)、銀の剣、魔王の剣(ボス)、悪魔の鎧松明、防寒具
6ノームの草原19お金、砂、泥、ベラドンナ、シンフォニア・ペタル、土、古代の薬、木こりの斧、ビニール手袋、剪定ばさみ、薬草、進化の本★コカトリス+12、ノーム+12、オーガ+11、ミノタウロス+10、ミュータント・ビッグエイプ+11、[BOSS]ノーム+12、[BOSS]ライジング・ノーム24木、石、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、氷、魚、雲隠れの鉱石、雪、泥、砂鉄、青カビ、ベラドンナ、氷の結晶、ヴァルキリーの服、朱鉄石、糸、きれいな水、砂、魔法の煙、氷、不老のハーブ、皮、翼、硬い表皮、モンスターボーン、牙、悪魔の魂、硬い甲殻、ドワーフのお守り、リュンクスの石、土、緑の扇、ノームの靴はしご

攻略メモ

  • [1]永遠の森
    戦闘のたびに敵のレベルが上がる。
  • [3]無限・竜の巣
    戦闘のたびに敵のレベルが上がる。

このページへのコメント

[2]ボスのプラズマガーディアンのライトニングは貫通の為、後衛だと被弾回数が増える。その為前衛4で臨む事をお勧めします

0
Posted by 名無し(ID:kcs5yH23GA) 2024年04月10日(水) 21:45:00 返信

プラズマガーディアンはライトニング連発するので雷無効装備推奨

0
Posted by 名無し(ID:ozL8SijEaQ) 2023年11月10日(金) 09:07:36 返信

[6]ノームの草原で防寒具が必要でした

0
Posted by 名無し(ID:MUqeq4YYiA) 2023年11月09日(木) 23:33:10 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険

南の近場(Near South)
北の近場(Near North)
東の近場(Near East)
西の近場(Near West)
南西の近場(Near Southwest)
南東の近場(Near Southeast)
北東の近場(Near Northeast)
北西の近場(Near Northwest)

南の方(The South)
北の方(The North)
東の方(The East)
西の方(The West)
南東の方(The Southeast)
南西の方(The Southwest)
北東の方(The Northeast)
北西の方(The Northwest)

南の遠方(Far South)
北の遠方(Far North)
東の遠方(Far East)
西の遠方(Far West)
南東の遠方(Far Southeast)
南西の遠方(Far Southwest)
北東の遠方(Far Northeast)
北西の遠方(Far Northwest)

ドラゴン山への道(Road to Dragon Mountain)
デビル・ロード(Devil Road)
氷炎の山への道(The Road to the Ice Flame Mountain)
暗黒の道(The Road of Darkness)
海獣が住む海(The sea where sea monsters live)
鵺の住む森へ(To the swamp where Nue lives)
魔王の城へ(To the Demon King's Castle)

巨人の住処へ(To the abode of giants)
羽の悪魔がいる地域(Areas with feather devils)
バケぎつねへの道(The Road to the Haunted Fox)
魔法の館への道(The Road to the Magic House)
水夫の亡霊が出る海(The sea where the sailor's ghost appears)
奇妙な地域(Strange Regions)

死にゆくものの道(The Way of the Dying)
燃え盛る竜への道(The Road to the Burning Dragon)
悪魔の王子への道(The Road to the Demon Prince)
石化している土地へ(To the petrified land)
カーラの住処へ(Go to Kara's Dwelling Place)
ミイラの出る道(The way out of the mummy)

綺麗な海へ(To the beautiful sea)
魔獣の住処へ(To the dwelling place of the magical beast)
珍獣の住処へ(Go to the home of the rare beast)
最強のドラゴンを求めて(In Search of the Strongest Dragon)
暗黒の魔術師を求めて(In Search of the Dark Magician)
巨人の王の元へ(To the King of Giants)

蜘蛛の住処へ(Go to where the spiders live)
三眼の化け物へ(To the three-eyed monster)
スタンパーの島へ(To Stamper's Island)
恐竜の世界へ(Into the World of Dinosaurs)
暴れているノームの土地へ(To the land of rampaging gnomes)
光の道へ(To the Path of Light)

最終決戦へ(To the final showdown)

情報提供用

どなたでも編集できます