Bless Unleashed 情報サイト

攻撃力:9310
クリダメ:307.72%
通常時増幅時各増加率30からの増加率
槍30 (288%)38,667
57,047
81,495
142,783
210,651
300,928
槍31(290.6%)39,465
58,223
83,175
145,727
214,994
307,133
+2.06%+2.06%
槍32 (292.38%)40361
59,546
85,065
149,038
219,880
314,113
+2.27%+4.38%
槍33

他クラス → スキルレベル30(288%増加)と共通だと思われます。

142,783ダメ ÷ 38,667ダメ = 3.69263196006931倍
3.69263196006931倍 ÷ 307.72%(クリダメ)× 100 = 1.199997387257672

1.199997387257672 × 307.72(クリダメ) ÷ 100 = 3.69263196006931倍 = 307.72%
3.69263196006931倍 × 38,667ダメ = 142,783ダメ

よって

クリティカルダメージ +1% (101%)= +1.199997387257672%のダメージ増加率

クリティカルダメージ

クリダメ(%)実際の増加率倍率
100%+0%1.0倍
150%+79.999%1.8倍
200%+139.999%2.4倍
300%+259.999%3.6倍
400%+379.998%4.8倍

1.199997387257672 × クリダメ(%)

攻撃力計算

1.1805952 × + 攻撃力 ÷ 100 = +%ダメージ
(小数点以下にずれは出ると思われますが大体こんなもんです計算上)
攻撃力ダメージ上昇率
+431+5.088%
+840+9.916%
+1400+16.52%

クリダメと攻撃力どっち?


※クリダメの倍率間違えていたので修正しました。
攻撃力:8470
クリダメ:307.72%
(実検証)
通常時
(実検証)
合計ダメ
(実検証)
増幅時
(実検証)
合計ダメ
(実検証)
装備通常時の差増幅時の差
槍31(290.6%)35,904
52,970
75,670
164,544132,579
195,596
279,422
607,597基準基準基準
攻撃力:9310
クリダメ:307.72%
(攻撃力+840)
(実検証)
通常時
(実検証)
合計ダメ
(実検証)
増幅時
(実検証)
合計ダメ
(実検証)
装備通常時の差増幅時の差
槍31(290.6%)39,465
58,223
83,175
180,863145,727
214,994
307,133
667,854攻撃+840+16,319+60,257
攻撃力:8470
クリダメ:337.72%
(クリダメ+30%)
(実検証)
通常時
(実検証)
合計ダメ
(実検証)
増幅時
(実検証)
合計ダメ
(実検証)
装備通常時の差増幅時の差
槍31(290.6%)35,904
52,970
75,670
164,544145,504
214,665
306,663
666,832クリダメ+30%±0+59,235
攻撃力:8470
クリダメ:342.72%
(クリダメ+35%)
(計算)
通常時
(実検証)
合計ダメ
(実検証)
増幅時
(計算値)
合計ダメ
(計算値)
装備通常時の差増幅時の差
槍31(290.6%)35,904
52,970
75,670
164,544147,659.90
217,846.06
311,202.79
676,708.75クリダメ+35%±0+69,111.75
攻撃力:9,870
クリダメ:325.72%
変異女王ネックレス
(攻撃+1400 クリダメ+18%)
(計算)
通常時
(計算値)
合計ダメ
(計算値)
増幅時
(計算値)
合計ダメ
(計算値)
装備通常時の差増幅時の差
槍31(290.6%)41,838.21
61,724.88
88,176.73
191,739.82163,530.14
241,259.80
344,650.34
749,440.29クリダメ+18%
攻撃力+1400
+27,195.82+141,843.29

攻撃力+840 = 1.09917倍(+9.917%)
9.917 ÷ 840 × 100 = 1.1805952
(1.1805952 × + 攻撃力 ÷ 100 = +%ダメージ)

クリティカル 307.72%    = 3.69263196006931倍
クリティカル 325.72% (+18%)= 3.908631489775689倍
クリティカル 337.72%(+30%)= 4.05263117624661倍
クリティカル 342.72%(+35%)= 4.112631045609493倍

(槍1段目)
35904 × 4.112631045609493 = 147,659.90 ダメ

(槍2段目)
52,970 × 4.112631045609493 = 217,846.06 ダメ

(槍3段目)
75,670 × 4.112631045609493 = 311,202.79 ダメ

変異した女王のネックレス(攻撃+1400 クリダメ + 18%)

1.1805952 × 1400 ÷ 100 = +16.528% ダメージ
クリダメ18% × 1.199997387257672 = 実際のクリダメ +21.5999%

クリティカル率


クリティカル+200% = 200 × 1.199997387257672 = ダメ +239.99%UP

クリティカル率10% = 10回に1回 ダメージ2.4倍

(200 - 100)× 1.199997387257672 = 119.9997387257672

119.9997387257672 ÷ 10(クリティカル率10%)= 11.99997387257672  → +12%UP 相当

攻撃力10000と仮定
10000 × 1.12 = 攻撃力 11,200相当(クリ率 10%時)


攻撃力 10,000
クリ100%クリ200%
(2.4倍)
クリ300%
(3.6倍)
クリ400%
(4.8倍)
クリ500%
(6.0倍)
クリ率5%10,00010,600 相当
(+6% 相当)
11,200 相当
(+12% 相当)
11,800 相当
(+18% 相当
12,400 相当
(+24% 相当)
クリ率10%10,00011,200 相当
(+12% 相当)
12,400 相当
(+24% 相当)
13,600 相当
(+36% 相当)
14,800 相当
(+48% 相当)
クリ率15%10,00011,800 相当
(+18% 相当)
13,600 相当
(+36% 相当)
15,400 相当
(+54% 相当)
17,200 相当
(+72% 相当)
クリ率20%10,00012,400 相当
(+24% 相当)
14,800 相当
(+48% 相当)
17,200 相当
(+72% 相当)
19,600 相当
(+96% 相当)
クリ率25%10,00013,000 相当
(+30% 相当)
16,000 相当
(+60% 相当)
19,000 相当
(+90% 相当)
22,000 相当
(+120% 相当)
クリ率30%10,00013,600 相当
(+36% 相当)
17,200 相当
(+72% 相当)
20,800 相当
(+108% 相当)
24,400 相当
(+144% 相当)
クリ率35%10,00014,200 相当
(+42% 相当)
18,400 相当
(+84% 相当)
22,600 相当
(+126% 相当)
26,800 相当
(+168% 相当)
クリ率40%10,00014,800 相当
(+48% 相当)
19,600 相当
(+96% 相当)
24,400 相当
(+144% 相当)
29,200 相当
(+192% 相当)
クリ率45%10,00015,400 相当
(+54% 相当)
20,800 相当
(+108% 相当)
26,200 相当
(+162% 相当)
31,600 相当
(+216% 相当)
クリ率50%10,00016,000 相当
(+60% 相当)
22,000 相当
(+120% 相当)
28,000 相当
(+180% 相当)
34,000 相当
(+240% 相当)

クリダメが高くなるにつれてクリ率の恩恵が強くなるため、現在のクリ率とクリダメのバランスを見ながらクリ率、クリダメどちらを優先させるのかを決めましょう。

装備の一つの部位、一つの効果に対するクリダメとクリ率の上昇率を見た場合
クリ率の方が恩恵ありですね。

装備に関しても一つの部位 (S)クリダメ42% (S)クリ率10% となると、どう考えてもクリ率です。クリダメ+100%UPには3部位くらいの装備が必要になりますので

クリダメ300%付近を目指しつつ、並行してクリ率もとっていきましょう


霊薬(攻撃+20%) 秘薬(クリ率8%、攻撃力3%) 料理(クリ率4.5%)あたりが最強のバフかなと想定

攻撃力+840は攻撃力+9.91%相当です。クリダメ300%クラスになってくるとクリティカル率+5%の取得で攻撃力分の増加率を上回ります。
クリダメ300%付近を目指しその後はクリティカル率優先で上昇させていくのがBESTだと思われます。(攻撃力増加分を上回るラインに達したら)

クリダメ266%付近でクリ率の増加率の基準値が10%付近に到達しますので、そのあたりから攻撃力の数値とクリティカル率の数値、1部位の上昇率、バフの上昇率を比較しながら検討しましょう。基本クリティカル率の方が数値を盛りやすいです

クリダメ266%からは(S)クリ率+10%で +20%相当に値します。
一方でクリダメ+33%はクリ率50%の領域において+20%ほど、クリダメ266%クリ率50%の領域でやっと互角程度
基本的にはクリダメ266%付近からはクリティカル率が重要になってきます。

※メイジのように増幅でクリティカルコントロールが可能な場合においては例外的な選択肢はあるが
その他のクラスに関してはランダム発生であり任意の発動が不可

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます