アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

性格類型人生相談・個人診断スレッド

  • 349名無し - 24/03/21 22:50:38 - ID:oTHmclX44g

    前提として、MBTIのタイプは認定ユーザーによるセッションを通じて検証していくもので、添付なされたグラフからでは判断できません。ですから私の回答は話半分ぐらいに聞いといてください。

    グラフではNeが一番目に、Fiが二番目に高く出ているのでENFPの可能性が高いと思われます。次点でINFPだと思われます。
    なぜそうなるのかは下記の説明を読んでください。

    ENFPは、4つの文字が示すように、エネルギーの方向おいては外向(E)を、知覚においては直観(N)を、判断においては感情(F)を、外界への接し方においては知覚的態度(P)をそれぞれ指向しています。

    ここでタイプダイナミクスという、上の4つの指向の相互作用を説明したモデルを見ていきます。
    タイプダイナミクスでは、それぞれのタイプ内における4つの心的機能(感覚機能(S)、直観機能(N)、思考機能(T)、感情機能(F))の序列とそれぞれが主に内外どちらの方向で用いられるか(第三機能を除く)が示されています。

    主機能(第一機能)は、最も頼りにしている機能で、一番意識されており、一番発達している機能です。
    補助機能(第二機能)は、主機能の次に頼りにしている機能で、主機能を補助し、バランスをもたらします。
    ENFPにおいて、主機能と補助機能はそれぞれ、指向された機能である直観機能か感情機能のどちらかとなります。
    主機能は、そのタイプが指向するエネルギーの方向(心的態度)と作用して働きます。ENFPにおいては、外向態度(E)と共に外界で用いられます。
    補助機能は、知覚と判断のバランスをとるために主機能が知覚機能なら判断機能、判断機能なら知覚機能となります。また、内外のバランスをとるために主機能とは反対の心的態度と共に用いられます。ENFPにおいては、内向態度(I)と共に内界で用いられます。
    ENFPは知覚的態度を指向しており、外界で知覚機能を用いるため、外界で用いられる主機能は指向された知覚機能である直観機能だということがわかります(外向される直観機能をextraverted Intuition, Neと呼びます)。
    そして、残った指向された判断機能である感情機能が補助機能となります。(内向される感情機能をintroverted Feeling, Fiと呼びます)。

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます