架空国家を作ろうの第壱世界線です。

タグ検索でインドシナ東洋民国53件見つかりました。

 1  2  3  次の20件

パラオ独立行政区

*概要 ''パラオ独立行政区''は、[[インドシナ東洋民国]]に自治を認められた独立行政区である。 それにより、インドシナ東洋民国とは異なる独自の治安維持組織、軍隊、議会などがある。 ***国旗の意味 赤が親愛や情熱、白が高潔や博愛、青が海や知性を表し、5つの星はそれぞれ民主、平和、進歩、正義、平等を表す。 月はマレーシアと同一領土かつイスラム教の信仰者が多かった時の名残である。 *国内情報 **歴史 どっかのタイミングでスプリンター共和国と歴史のすり合わせを行います。 **領土 現実のシンガポールと…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%d1%a5%e9%a5%aa... - 2022年10月23日更新

インドシナ東洋民国

R4Rfl.png,600)| |国名|インドシナ東洋民国| |公用語|タイ語・ベトナム語・英語| |国歌|[[君が護りし我らが国よ]]| |国の標語|自由と平和の象徴となれ(初代国王 ヴァルト・ナナームより)| |首都|[[バンコク]]| |国家元首|カトラス・ナナーム| |内閣総理大臣|ウエン・スパルム| |政治体制|民主主義・立憲君主制・永世中立国| |人口|4億884万8000人| |GDP|7兆7004億ドル| |国家予算| ドル| |通貨|タイドル| |通貨価値|1タイドルあたり0.93ドル又…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c9... - 2022年10月23日更新

インドシナ東洋民国海軍(軍事)

インドシナ東洋民国は、海に面した国土が非常に多いため、海軍にはかなり力をいれる予定である。 [[カイヌオク級イージス艦]] 20隻 [[カディス級強襲揚陸艦]] 20隻 [[オーロラ級潜水艦]] 20隻 [[ラーチャティン級軽空母]] 12隻 [[I級航空巡洋艦]]三番艦アレクセイ・ルイコフ 1隻 …

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c9... - 2022年02月20日更新

メイデン級フリゲート艦

ス''| |~''運用者''|~''[[インドシナ東洋民国]]''| |~''級名''|~''メイデン級''| |~''建造期間''|~''1994年〜''| |~''就役期間''|~''1997年〜''| |~''除籍''|~''一番艦アリア~~二番艦リリー~~十三番艦アビゲイル''| |~''建造費''|~''1.09億タイドル(1.09億ドル)''| |~''建造所''|~''[[ ]]''| |>|~bgcolor(#006400):&color(#ffffff){性能}| |~''排水量'…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%e1%a5%a4%a5%c7... - 2022年01月20日更新

シンガポール特別行政区

''シンガポール特別行政区''は、[[インドシナ東洋民国]]に自治を認められた特別行政区である。 それにより、インドシナ東洋民国とは異なる独自の治安維持組織、軍隊、議会などがある。 ***国旗の意味 赤が親愛や情熱、白が高潔や博愛、青が海や知性を表し、5つの星はそれぞれ民主、平和、進歩、正義、平等を表す。 月はマレーシアと同一領土かつイスラム教の信仰者が多かった時の名残である。 *国内情報 **歴史 どっかのタイミングでスプリンター共和国と歴史のすり合わせを行います。 **領土 現実のシンガポールと…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%b7%a5%f3%a5%ac... - 2022年01月20日更新

インドシナ東洋民国の兵糧

インドシナ東洋民国兵糧 インドシナ東洋民国の兵糧は、あまり缶詰が使われず、レトルトパウチのような袋等の容器が多く使われる。これは金属の生産があまり行われなかった歴史があるためだ。 ・糒(アルファ化米) タイ米を使用したもの。水、湯につけることでご飯になるがそのままでも食べることが出来る。 ・乾燥果物 バナナ、パイナップル、ミカン、唐辛子を乾燥されたもの。兵士のビタミンを補給する他、兵士の士気を上げるものでもあるため、多く支給される。 ・バグラーダ、サワラの干物 内蔵や頭を処理した上で高濃度の塩水でつけ、蒸…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c9... - 2021年02月11日更新

インドシナ東洋民国陸軍(軍事)

&size(32){''インドシナ東洋民国陸軍''''''''} #contents *概要 インドシナ東洋民国陸軍は、歩兵や特殊歩兵を中心とした部隊が多い。 陸軍人数約48万人である。 そしてリストラや倒産の恐れが基本無いため、危険はあれど人気の職業で、毎年多くの希望者がいる。 山岳、河川、海洋が多いので、それに応じた特殊部隊が存在する。 ☆が部隊名のあとについている場合は、海外領土や他国にいる部隊である。 基本的には防衛基地に駐屯し、日々防衛を行っている。 インドシナ東洋民国陸軍の兵糧は統一され…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c9... - 2021年02月11日更新

重装弩砲馬車

重装弩砲馬車は1世紀ごろに誕生した戦闘用馬車で、インドシナ半島及びマレー半島で最初に誕生した戦車である。 非常に高い攻撃力と突破力を持ち、全体で5000両程生産されたとされている。 |名称 |重装弩砲馬車 | |分類 |戦闘用馬車(軽戦車) | |全長 |3.9m(馬は除く) | |車体幅 |2.1m | | 全幅|2.1m | |全高 |1.6m | |重量 |820.3kg | |懸架方式 |無し(青銅での補強・修理のみ) | |速度 |16km/h(整地) | | |12km/h(不整地) | |…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%bd%c5%c1%f5%d7%b8... - 2021年02月07日更新

インドシナ東洋民国の歴史

だいぶ前は史実と同じだったってことで割愛 #contents *第二次世界大戦 日中戦争時の蒋介石ルートなど調整しないといけないことがあるのでしばらくはかけない *民主化の道へ *現在 …

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c9... - 2021年02月07日更新

IP-A

主力戦車''| |~''運用者''|[[インドシナ東洋民国]]| |~''建造''|2001年| |~''製造''|[[サンサナ社]]| |>|~bgcolor(#006400):&color(#ffffff){性能}| |~''全長''|~10.78m| |~''車体長''|~9.92m| |~''全幅''|~''3.5m''| |~''全高''|~2.6m| |~''重量''|~56t| |~''懸架方式''|~トーションバー・スプリング| |~''速度''|~78km/h| |~主兵装 |~1…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/IP%2dA... - 2020年12月14日更新

インドシナ・教育法

教育法は、インドシナ東洋民国に国籍を持つ国民すべてに有効である。 第一条 基本的な教育内容は、以下のものになる。 インドシナ東洋民国に国籍のある子供は、教育の義務がある。15歳までは学校に行き、知識をつける。そして中学校までは学費が全額国や各自治体負担になる。 ※各家庭の経済状況や登下校の厳しさ等を考慮した、半期学校がある。 幼稚園 3歳から6歳の3年間 9月入学、7月卒業となる。 小学校 6歳から10歳の4年間 以下同文 半期小学校 6歳から10歳の4年間のうち、二年間分の登校実績 社会活動期間…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c9... - 2020年12月03日更新

サンサナ社

|罪なき人たちに笑顔を | *概要 インドシナ東洋民国国内での陸軍兵器の設計・製造を行っている。 ''安全・安心・安価''を社訓に掲げている、インドシナ東洋民国において非常に信頼性のある会社である。 軍需品の戦車や銃火器などだけでなく、シャベル、バイク、釘やネジなど、非常に幅広く事業を展開している。様々な企業を合併して、子会社も多く、複数の部署が存在している。 *製造実績 ・[[分隊支援火器 ''Indochina Squad Automatic Weapon(ISAW)'']]の設計・製造・正式採用…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%b5%a5%f3%a5%b5... - 2020年12月02日更新

インドシナ・大規模ゴム強化政策

再生化計画(旧計画&実行及び成功済み) インドシナ東洋民国においてゴムは重要な経済の基盤だ。 おおよそ一年で800万t程とれるゴムだが、ゴムの木の成長には多くの水を使う。結果水不足につながる。それにゴムの採取に木に傷をつけるため、少しずつ採取量も減ってくる。 そのため政府は、中華民国からの支援金のうち、500億中華ドル(1000億タイドル)を使い、大規模なダムをパッタルンとホーチミンに建設することを決定した。 又、傷つき生産量が落ち込んだゴムの木を撤去し新しいゴムの木に少しずつ植え替えながら、ゴムの木の量…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c9... - 2020年11月29日更新

バンコク

0)| |>|~基本情報| |国|インドシナ東洋民国| |地方|バンコク(首都府)| |面積|1,568.737km2| |総人口|8,249,117人| |隣接都市|| |市長|アサウィン・クワンムアン| #contents *概要 バンコクは、インドシナ東洋民国の首都であり、インドシナ東洋民国最大の都市でもある。正式名称は''クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラット・ラーチャターニーブリーロム・ウドムラーチャニウェ…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%d0%a5%f3%a5%b3... - 2020年11月29日更新

インドシナ東洋民国空軍(軍事)

インドシナ東洋民国は次世代型マルチロール機[[L-1]]しか今のところ保持していない。 [[L-1]] 80機 ↑自分でも書いたけど中華さんが書いたやつになりました。 以上!…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c9... - 2020年11月25日更新

カイヌオク級イージス艦

造所 |[[ルーア社]]| |運用者 |インドシナ東洋民国海軍 | | 建造期間| 2020年〜| | 就役期間|2020年〜 | |建造数 |20隻| | 前級|無し | 要目 | 基準排水量|8200t | | 満載排水量|10550t | | 全長|170m | |幅 |21m | | 深さ|12m | |吃水 |6.2m | |機関方式 | COGLAG方式| | 主機|[[スコータイ1ガスタービンエンジン]]×2機 | | | 電動機×2機| |推進機 | 可変ピッチ・プロペラ×2軸| | 出…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%ab%a5%a4%a5%cc... - 2020年11月25日更新

マハスム社

インドシナ東洋民国で海軍兵器を主に作る企業である。 企業実績 [[新型対空レーダーIAR(Indochina anti-aircraft radar)]]の設計・製造・正式採用 [[ロハス]]の設計・製造・正式採用 [[デッコイ]]の設計・製造・正式採用 [[ナスブ]]の設計・製造・正式採用 [[スコータイ1ガスタービンエンジン]]の設計・製造・正式採用…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%de%a5%cf%a5%b9... - 2020年06月01日更新

L-1

L-1 ''L-1とは、[[東中航空宇宙研究所]]が開発した次世代型マルチロール機である。'' 概要 |乗員: 1名| |全長: 18.92m| |全高: 4.50m | |翼幅: 13.56m| |翼面積: 78.04m2| |空虚重量: 19,500kg| |運用時重量: 29,200kg| |最大離陸重量: 37,800kg| |動力:CA-100式 小型化ターボファンエンジン × 3| 性能 |最大速度: M4.81, 5,892km/h (高々度)| |巡航速度: M4.10, 5,0…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/L%2d%a3%b1... - 2020年06月01日更新

カディス級強襲揚陸艦

社 |[[ルーア社]] | | 建造国|インドシナ東洋民国 | |建造期間 |2020年〜 | |就役期間 |2020年〜 | |前級 |なし | |建造数|20隻| 要目 |満載排水量 |47720t | |全長 |262.8m | | 最大幅|33.3m | |吃水 | 8.5m| |機関方式 |CODLOG方式 | | 主機|下記記載| |低速機 |ディーゼル発電機×6基| ||補助電動機×3基| |高速機 |GE LM2500×1基| | |[[スコータイ1ガスタービンエンジン]]×2基| |出…

https://seesaawiki.jp/daiichi/d/%a5%ab%a5%c7%a5%a3... - 2020年06月06日更新

 1  2  3  次の20件

メンバーのみ編集できます