このwikiはまくらカバーソフトが提供するダンジョンアンドブライドの非公式wikiです。

パーティ構成教えて(体験版)

0マンズール - 24/06/14 22:30:49 - ID:k99J2xjmxg

参考にしたいので、
体験版での最終パーティ構成を教えて下さい。
コンセプトや狙いなどもあればそちらもぜひ。

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
  • ソート
  • 1名無し - 24/06/15 12:03:22 - ID:AikshIPnPQ

    自分の場合
    僧侶→魔術師→錬金術師→召喚士
    魔法使い→錬金術師→召喚士→僧侶
    錬金術師→召喚士→僧侶→魔法使い
    召喚士→僧侶→魔法使い→錬金術師
    みたいなヒロインを4人でローテーション転職してすべての魔法覚えさせたけどな
    あとはお好みですべての魔法を覚えさせたらアサシンに転職とか

  • 2名無し - 24/06/15 12:59:21 - ID:ZUEc8KO8AQ

    私は基本がエロ目的なのでそっち重視です。
    各ヒロイン種族二体ずつ用意(元々サファイアシティにいる奴以外を含む)
    二体ずつな理由は製品版でのシーン回収用で主人公イチャイチャ用とNTR用のシーン回収のため(と言ってもサファイア以外に所属する奴はバルキリー以外育ててないが)
    それぞれ前衛職・後衛職で分けてエロ衣裳を戦士職用と魔法職用が装備できるようにして製品版で鑑賞できるように調整(博物館が実装されれば意味無さそうだが・・一応)
    主人公はロードで魔法書とドーピングアイテム優先で使用、特にHPが増えるメイジマッシャーや樽は主人公に使用(それでも最大HPは300程度だが)デスは防げなかったがそれなりに硬くなった
    マックスはほぼいじらず鍵開け要因でこじ開けの鍵などが製品版で簡単に入手可能になるなら盗賊の短剣でアサシンも視野にって感じ
    ヒロインはサファイア以外に所属するメンバーの職業にあわせて装備品が前衛・後衛が被らないようにした
    具体的にはエルフ(召喚以外の魔法覚えた司祭)・ヒューマン(全系統覚えた召喚士)・ドワーフ(鍛冶師いないので修理要員の召喚以外覚えた錬金術師)が後衛職
    シルフ(僧侶魔法が使えるアサシン)・ノーム(召喚魔法以外使える曲刀兵)が前衛職で作ったがシルフは装備品の兼ね合いで転職するかも
    サファイア以外の所属のキャラはシーガルのバルキリーを除いてほぼノータッチ(アンバーはいけなくなったし)
    シーガルバルキリーは鈍足なのでバックラー系持たせて行動早めてスタン狙いな運用をした
    あくまでも最終的な職業なため攻略中は別の職業だったのは覚えた魔法である程度察せるかと思いますがとりあえずこれで製品版まってる状態です
    あんまり参考にはならないかもしれないがとりあえずこんな感じ。長文で申し訳ない。

  • 3名無し - 24/06/15 15:20:13 - ID:l7OcQDspJw

    曲刀兵(主人公)盗賊(マックス)が固定として、ロード、アサシン、錬金術師、司祭の4人。
    魔法を各種バランス良く使えるようにと、浄化、修復、鑑定スキルがが便利なので。

    アサシンに関しては器用貧乏気味なので吟遊詩人か正式版で化けるなら召喚士or狩人にするかも。

  • 4名無し - 24/06/15 20:01:59 - ID:uAC6dBhtZA

    テオ:ロード。かばう→反撃、が有効なので。
    マックス:盗賊(前衛運用)。盗賊の手袋があればアサシンでも良いが警戒が無くなるのが辛い。
    他は
    前衛:曲刀兵、アサシン、戦士のどれか
    後衛:錬金術師(必須、鑑定&修理)、僧侶(転職を考えると司教は辛い)、魔法使い
    それぞれが転職でジョブ廻しするのも考える、最後に魔法使いにする子はバードに。

    製品版が出て転職するにしても錬金術師がパーティーから外す事はないと思う。
    逆に相当テコ入れされない限り、鍛冶師・海賊・狩人・モンクは入らないだろうな、

  • 5名無し - 24/06/15 21:50:35 - ID:r6OONbD6UA

    テオ:列攻撃狙いで曲刀
    マックス:戦士(鍛冶士にしてたけど思ったより修復しないので)
    シルフ:アサシン(チャクラムでやっかいな敵後衛暗殺狙いしたり列攻撃したり)

    ノーム:司教(鑑定&浄化役、聖者のフレイル射程がMなので暇な時は敵前衛を殴れる)
    エルフ:狩人(盗賊技能補完&後衛厄介なのピンポイント狙いその2&イメージ優先)
    ヒューマン:吟遊詩人(氷結のベルが強い)

    盗賊抜く分を中〜弱の盗賊技能持ちでカバーしつつ、魔法技能は吟遊詩人の楽器でフォローして(回数制限がないのが長期探索で使い勝手が良い)物理と魔法のバランスをとった感じ

    魔法も一応全種押さえてるし、特に困った事も起きずに体験版範囲は旅できた

  • 6名無し - 24/06/16 22:15:06 - ID:Lryc8PM/Wg

    全員魔法を一通り覚えている前提
    ロード(ヒューマン)/曲刀兵(エルフ)/アサシン(テオ)/狩人(マックス)/吟遊詩人(ノーム)/アサシン(シルフ)
    これが現在の最終編成

    個人的な感想を書くと
    耐性パズルを考えると、下着が優秀なヒロインでロードをやったほうが良く、また、ダメージ軽減が耐性のみで、HP受けなので、かばうを連打することになるロードのHPは増やしまくれば、残りのメンバーのジョブはなんでもいけると思われる

  • 7名無し - 24/10/12 22:00:56 - ID:NLsYzqxeFw

    今のエンドコンテンツはVER下げたネクロ狩りだから浄化できる職多めで
    なんやかんややった敏捷99全裸アサシン(メイキング)/ロード(テオ)/ロード(メイキング)/僧侶(マックス)/司教(メイキング)/司教(メイキング)/吟遊詩人(メイキング)

    格闘スキル持ってて敏捷99全裸は強いな、混乱魅了が怖いからリングで耐性つけてロードでかばわせる運用

  • 8名無し - 24/10/12 22:04:35 - ID:NLsYzqxeFw

    合計7人で司教多いな、一人削除訂正

  • 9名無し - 24/10/13 14:12:02 - ID:y87fd0637A

    全裸アサシンのメリットは何ですか?どこかに書いてありましたっけ?すでにあったらすいません

  • 10名無し - 24/10/13 19:59:16 - ID:NLsYzqxeFw

    単純に罠解除要員兼ねてのアサシン。全裸モンクも一応試したけど職ごとに格闘スキル持ちの素手ダメージは変わらないみたいだから盗賊スキル持ちのアサシンにした。
    俺のやってるアサシンだと200越えダメージ×2の素手二刀流が強い

    敏捷99アサシン使って気付いたことだけど暗殺判定に敏捷関わってるっぽいな、体感9割以上首狩りする。

  • 11名無し - 24/10/14 10:57:25 - ID:y87fd0637A

    ステータス高いですね、力ここまであがるんですか?
    秘めた力を解放では戦士しか力の上昇は無かったので
    敏捷99にはどうやって上げるんですか?
    素手で首狩りはロマンですね

  • 12名無し - 24/10/14 12:42:08 - ID:NLsYzqxeFw

    レベルアップして上がるステータス上限は初期パラメータの+20だからまずはがんばって吟味。ドワーフだと力30敏捷25。
    ドーピングする時に装備でステータス上がってる分も上昇するバグあるからそれ使ってあげたよ、修正履歴見るに2.09で修正済みのやつ

  • 13名無し - 24/10/14 18:28:47 - ID:NLsYzqxeFw

    もっと言うと
    敏捷は魔王の剣と妖艶妻のシルク(鑑定失敗強制装備)とゴールドバックラーと隠密のブーツで42上がってるから
    その状態で下水道N13:E0の樽水とラダー使って登るランドン渓谷の山頂にある宝箱内にある敏捷秘薬の計2回で雑に敏捷が88上がる

    力はサファイアシティ北西から出るデールコインの森N22:E6の樽水をパワーブレスレットつけて飲め

  • 14名無し - 25/04/07 21:10:01 - ID:f2B9csmwGg

    体験版終わりってことで貼る
    敏捷99と69で素手殴りとアイテム使用魔王の剣と魔法使用選ぶ感じ

  • 15名無し - 25/05/16 21:43:32 - ID:uAC6dBhtZA

    今は(マックス以外)クラスチェンジ無しでプレイしていて
    テオ:戦士(何となく)
    マックス:盗賊→アサシン(盗賊の短刀入手した場合)
    前衛@1:曲刀兵・ロード・アサシン、を気分と装備次第で入れ替え
    後衛:錬金術師(修理必須)、ソーサレス(魔術師の指輪で知恵が上がるので鑑定要員)、司祭(前衛がロード以外)or吟遊詩人(ロードが居る場合)

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます