DARK SOULS II ダークソウル2 攻略Wiki [PS4/Xbox One/PC(DirectX11)] - 隠れ港


かつての王は呪われ人たちをことごとく牢に封じたが、増えすぎた不死はやがて牢に収まりきらなくなった。
そこで王は、この隠れ港から不死を遠洋へと送り出す命を下した。二度と戻ることのないように。

王は近海を荒らしまわる蛮族でさえ、捕えても牢獄に閉じ込めることはせず、代わりに隠れ港での労役にあたらせていた。
王の兵士たちだけでは手に余る任だったのかもしれないが、むしろ蛮族をつなぐ牢ひとつでさえ空いていなかったのだろう。





篝火

ハイデへの隠れ道

大火塔からに続く道。「隠れ港」エリアで唯一の篝火。

攻略

エリア内全域を通して光源が少なく、全体的に暗い状態で進むことになるエリア。
松明を用意して明かりを増やすこともできるが蛮族の飛び道具が行く手を阻む。

蛮族が投げてくる「油壷」にあたると一定時間油にまみれた状態になり、その状態で火に触れると大ダメージを食らう。
蛮族の飛ばす「火矢」だけでなく「たいまつ」「呪術の火」の使用でも発動するので注意。
油にまみれた状態では少し見た目がテカテカしており、水場でのローリングなどで洗い流す事が可能。

体が濡れた状態(水場に足を浸けただけでも有効)では、炎の耐性が上がり雷の耐性が下がる。
このエリアでは蛮族の火矢によるダメージを軽減できるので、活用しても良いだろう。

ファロスの仕掛け周辺まで

篝火から進むと「左の壁沿いの道」「右の長い浅橋」に分かれるているがどちらからでも構わない。
正面に見える建物にはアイテム、右の桟橋を進むと召喚サインが敵の近くに出現する。
出現する半霊体なので有効時間が短いがプレイヤーの体力を回復できるスペルを使用してくれるので心強い。

少し進むと3つの小屋に囲まれた集落のエリアに差し掛かる。
明かりが燃えている建物付近には亡者下級兵と蛮族が待ち伏せていて、一斉に襲ってくる。
生者の状態なら前述の半霊体と協力して迎え撃つことになるので安全に戦えるのでオススメ。

階段を上り、右側の建物の2階に足を運ぶとNPCのルカティエルに会うことができる。
会話をすすめておくと、しばらく進んだ先で召喚サインが出現するようになる。
※隠れ港のショートカットになる扉を開けると召喚サインの出現ポイントが変更する?

途中の階段や小屋などの死角には蛮族などが待ち伏せしており
気を取られていると強力な連携攻撃や不意打ちを食らってしまうので注意して進もう。
小屋の中で居眠りしている敵は大きい音を立てたりしない限り気づかれない。
スルーしたり、背後から近づきバックスタブで大ダメージを与えていこう。

しばらく進むと荷物の乗った台車が道を塞いでいるが攻撃することで破壊可能。
壊した先には小屋とにファロスの仕掛けがある広場に出る。(左手の岩に隠れた崖沿い)
「ファロス石」を使って作動させると、エリア全体に明かりがともり視界がよくなる。
後に登場する腕の長い化け物の動きを抑止できるため、起動しておくのがオススメ。
ファロスの仕掛け〜船を呼ぶ鐘まで
広場から階段を上がった先には腕の長い怪物が出現する。
長い腕から繰り出される攻撃は大ダメージ&出血ダメージとかなり強力。
強靭が高いため正面から戦うより、バックスタブで大ダメージを与えていきたい。
松明など火を持って近づくと逃げるように離れていくのでやり過ごすことも可能。
前述のファロス石の仕掛けを起動させていると小屋の中から出てこなくなる。

左の壁沿いに進み高台の頂上には鐘を鳴らすレバーがある。
鳴らすとムービーが入り、船が到着しエリアボスの流罪の執行者のもとに進めるようになる。
足元の小屋にはショートカットの仕掛けとNPC:孤独なガヴァランがある。
ガヴァランはアイテム販売に加え、不要なアイテムや装備があればソウルで買い取ってくれる。

ボス流罪の執行者まで

そのまま下に飛び降りつつ船のある方へ進む。
小屋の手前に降りると近くから影の使者からの襲撃を受けるので注意すること。

船付近の浅橋エリアではさらに暗く、エリア序盤と違い落ちると落下死するので足元に注意。
桟橋の右側を進むと「篝火付近へのショートカット」とNPC晦冥のカリオンがいる。
話しかけることが出来るがプレイヤーの理力が少ないと相手にしてもらえず進展がない。
理力が6以上あれば「スペル(魔術)」を購入できる様になり、会話を進めるとマデューラに移動する。

船には蛮族と包帯の大男が出現する。
包帯の大男は近接攻撃のリーチなどに優れるのでしっかりと間合いを取って空振りさせるのが良いだろう。

篝火の熱2以上時の変化

船の上に赤モブ出現。一度倒すと復活しない。

見えない亡者

ファロスの石の仕掛けの反対側の建物。外壁の角(岩側)。

囚人亡者

たいまつをドロップする。

亡者下級兵

クロスボウの火ボルトは蛮族が使う油壺を喰らった状態で受けると大ダメージを受けるので注意。

蛮族亡者


「剣&盾持ち」「シミター二刀流」「弓持ち」の3タイプがいる。油壺はどの蛮族亡者でも投げてくる。
油壺自体のダメージは無いが、喰らった状態で敵の火矢を受けると大ダメージになる。
たいまつや呪術の火を持っている時に油壷を喰らうと即爆発⇒大ダメージなので要注意。
盾タイプは2連続攻撃を放つ。キックか、盾→剣のコンボに派生することがある。キックを盾受けするとスタミナを大きく削られる。
二刀流タイプは横振り、突き2段×2、3連続攻撃を無作為に繰り出す。どちらのタイプも剣部分を盾受けすれば仰け反る。
眠っているときがあり、周囲のオブジェクトを破壊したり攻撃すると起き上がる。弓やクロスボウで蛮族亡者だけを攻撃すれば一対一で戦える。
あるいは破壊と攻撃さえしなければ起きないので放置でも良い。

野犬

シリーズ恒例のエネミー。出血属性あり。俊敏だが盾受け後の反撃で対処できる。
飛び掛る際に若干の助走をつける動作をする。稀に「人の像」をドロップする。

暗闇亡者


出血属性あり。たいまつを持っていると顔を手で隠しながら暗い建物の中まで後退する。魔術の「照らす光」は効果が無い。
ただし近付きすぎると普通に攻撃される。たいまつで接近を封じつつ遠距離攻撃するか、攻撃後の隙に背後に回って致命の一撃を与えると良い。
ファロスの石の仕掛けを起動させると、建物の中から出てこなくなる。

異形の影

鐘の真下にある建物前に1体、その下の建物前に1体配置されている。接近すると上空から出現する。
飛び掛り2回→バックステップを繰り返す。稀に出血(猛毒?)ナイフを投げてくる。
飛び掛りを盾受けすると仰け反る。また盾受けした場合はバックステップに派生しない。

獄吏

大ナタの鎌で武装した包帯男。忘却の牢を参照。

イベント/登場キャラクター

孤独なガヴァラン

ショートカット(鉄格子)の仕掛けがある建物にいる。話しかけると、溜りの谷に移動する。
不要なアイテムを買い取ってくれる。

晦冥のカリオン

理力8以上でアイテムを買え、以降はマデューラに移動する。
マデューラにNPCを移動させるトロフィーの条件となっている。

ミラのルカティエル

篝火から出て最初の階段を上った先、左手の建物。話しかけると、船の手前に白サインが出る

半霊体 古兵ブラッドリー

篝火から出て橋を渡った先に小サインあり

ボス


入手アイテム

アイテム名場所備考
楔石の欠片エリア最初の建物の2階宝箱
楔石の塊篝火の熱が2以上
高名な騎士のソウル最初の建物2階から外へ出た先の遺体
故も知らぬ不死の大きなソウル
雫石
↑の建物近くの水中
闇松脂×3左奥の建物
鉄の矢×10右奥の建物
鉄の矢×30篝火の熱が2以上
人の像×3ミラのルカティエルがいる建物
最初の階段を登って左の建物2階、棚の後ろ
棚を破壊
野盗の斧
山賊の頭巾
山賊の鎧
山賊の篭手
山賊のズボン
ファロスの仕掛け広場の建物、1階の宝箱
カウンターの裏
修理の光粉
楔石の欠片
ファロスの仕掛け広場の建物、2階の宝箱
高名な騎士の大きなソウル
小さなつるすべ石×3
ファロスの仕掛けの場所から下に降りる
故も知らぬ不死の大きなソウル
放つフォース
暗闇亡者がいる建物向かいの崖
グレートソード暗闇亡者がいる部屋の宝箱
銀のタリスマン×2宝箱に罠有り
雫石×2
帰還の骨片
鐘の下の建物の屋上
火矢×10鐘の下の建物内、階段の途中
火矢×30篝火の熱が2以上
投げナイフ×7
火の蝶
毒壷がある建物
懐かしい香木宝箱
消えかけのソウル毒壺がある建物、隠し部
宝箱付近の壁を攻撃
名もなき戦士のソウル
名もなき戦士の大きなソウル
雫石×3
王の戦士の指輪宝箱
火炎壷×3ガヴァランがいる建物の1階、隠し部屋の宝箱
階段の下辺りの壁を調べる
黒い火炎壷×3篝火の熱が2以上
楔石の大欠片
楔石の大欠片×3篝火の熱が2以上
人の像
雫石×2
船に向かう桟橋の手前の水辺
壊れた小舟の遺体
呪術の火
火球
隠れ港ボス戦後の宝箱
ゲルムの大斧一定額以上の買物をしてからガヴァランと話す溜りの谷、ファロスの扉道でももらえる

敵ドロップ

アイテム落とす敵備考
小さなつるすべ石見えない亡者
たいまつ囚人亡者
鉄の矢×3蛮族亡者
蛮族の直剣剣持ち
シミター曲剣持ち
潮の弓弓持ち
蛮族シリーズ
輝雫石暗闇亡者
ロングソード
ブロードソード
ボロ布のフード
ボロ布のローブ
ボロ布のマンシェット
厚手のブーツ
人の像野犬
故も知らぬ不死のソウル
楔石の欠片×2
楔石の大欠片
結晶トカゲ懐かしい香木がある宝箱近くの隠し道

つながっているエリア

忘却の牢 (一方通行)

その他の画像