カプコンの家庭用ゲーム、DEAD RISING(1)の攻略Wikiです

角材

名前ゲーム内表記攻撃力耐久力属性特殊アクション備考
角材2"x4"15020工具

説明

建築に使われる一定の規格によって切られた木材のこと。
断面が2インチx4インチで統一されているため、英語版の表記は2"x4"となる。読み方はツーバイフォー。

ゲーム始まってすぐのエントランスのアウトブレイク場面でもバットベンチ?と共に置かれているので、一番最初に持った武器という人も多いだろう。
バットとは違い性能は非常に高く、リーチは長く振りは早いと初期に持つ武器としては充分である。
残念ながらマネキンが有能過ぎるので出番はほぼないが、制限プレイをするときには役に立つ。

参考までに、リーチはマネキンより上。そして攻撃モーション、攻撃速度はマネキンと同じ。
しかし攻撃力と耐久力、そして属性の数(強化数)で負けてしまっている。
やはりマネキンの下位互換武器ということか。

入手場所

  • McHandy's Hardware(AL FRESCA PLAZA A105)
  • Crislip's Home Saloon(NORTH PLAZA L2)
  • 倉庫 (棚の上に登ると取れる)
  • 映画館(シアター1)
  • ENTRANCE PLAZA
  • NORTH PLAZA

無限採取スポットは2つのホームセンター。また、ゴミ箱?段ボール?からも出るので入手しやすい。
他にはNORTH PLAZAでよく落ちている。特に中庭への出口付近には複数あるので、NORTH PLAZAから救助者を連れ帰るときに手持ちぶさたなら持たせてみよう。

Tips

「2"x4"」とは木材の規格(&商品名)で間違いないのだが、アメリカでは公表されている建築工法の1つでもある。
西部開拓時代からの歴史ある、かつ現在でもメインの工法。わかりやす説明(特にイラスト)がこちら
参考までに柱、梁を使う日本の昔からの伝統的な立て方は木造軸組構法という。

実は鉄パイプとはほぼ同性能の武器。というか、近接攻撃に限ってはまったくの同性能。
違いは外見、殴ったときの音、そして投げた時の効果である(むこうは投げると特殊効果)

そして一番どうでもいい情報だが、 ゲ ー ム  内 の  2 "  x 4  " は 実 は 2 " x 2 "
2"x4"で画像検索してもらえればわかるが、実際は平たい板になる。アイコンや実際にフランクさんが手に持っている角材はどうみても正方形。
2"x2"だと思われるが、実際手に握るともう少し細いはず・・・どうやらゲーム的な表記を優先したと思われる。
ストーリーモード
基本的にはほかに上位武器が多数あるので出番は無い。ただ、上記の通り救助者が多いときにはリーチの長いこの武器を渡しておくと素手よりは安心出来る。
OVERTIMEモード
NORTH PLAZAの隠し部屋スタートで始めた場合は持ってもいいかもしれない。 程度の武器。
残念ながら特殊部隊兵は一撃で倒せないし、逃げ回ることが主眼のモードなので近接武器よりは別の武器を持とう。
∞モード
近接武器より銃器を優先する∞モードではお遊びとか時間つぶし以外には持つ理由はない。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます