駅奪取PLUS(略称「駅プラ」)の情報まとめwiki

イベントの概要

このゲームでは毎月ほぼ様式化されたイベントが開催されています。
イベント中にやることは、
  • 駅を奪取する
  • ランダムで駅に配置された「素材」を集めて武器等を「錬成」する
  • ランダムで駅に出現する「レイドボス」を撃破する
上記のような方法でイベントスコアを稼ぎ、
  • 獲得したスコア段階に応じて配布される報酬を獲得する
  • スコアの順位をプレイヤー間で競い良い報酬を獲得するために上位を目指す
これが主な流れです。

ただし報酬を得られる方法はこれだけではなく、
  • イベント任務を達成する
  • 錬成できる武器等を多数集めたりコンプリートする
  • 特定のレイドボスを多数回撃破する
  • レイドボス撃破の成績で順位を競う
  • 全都道府県に訪問(奪取orレイドボス参戦)する
といった方法でのみ獲得できる報酬もあり、
こちらで獲得できる報酬を主に狙うことも多々あります

イベント中に主にやること

上記の通り、駅を奪取して「素材」や「レイドボス」を見つけることです。

その「素材」や「レイドボス」を見つけるための手がかりが配布されます。
イベントが始めると初日は15時に、2日目以降は日付変更直後にレーダーブースターが20個配布されます。
「レーダーブースター」とありますが、必ずしもレーダーを使うためのアイテムではありません。
駅奪取ではレーダー検知画面で「素材」「レイドボス」がある駅に「宝箱」「鬼」アイコンが表示されます。
早い話このアイコンを一度に確認できる駅数を増やすためのアイテムです。
「素材」「レイドボス」の具体的な種類は駅を奪取するまでわかりませんので、
後は自分で移動してアイコンの表示された駅を奪取しに行きましょう。

「素材」を「錬成」する

「素材」が1個以上あるとき、「錬成」することができます。3個集まると自動的に「錬成」します。
「錬成」をすると武器等(イベントによっては料理だったり工具だったり)が1個出来上がります。
武器等が手に入るとその種類に応じたイベントスコアとレイドボス戦での攻撃力が貰えます。
武器等は全部で15種あり、NR・SR・SSRと3段階のレアリティに5種ずつあります。
15種それぞれ貰えるイベントスコアは違っており、高いイベントスコアのものほど出にくくなります。
素材1個、2個、3個で錬成した場合、それぞれNR、SR以下、SSR以下の武器等が出来上がります。
概ね素材1個で都度錬成するよりも素材3個集まるまで待って錬成した方が
最終的にイベントスコアの上昇具合は良い傾向にあるようです。
なお、素材にも銅枠、銀枠、金枠と3段階のレアリティがあり、良い素材を多く拾って錬成した方が良いものが出来上がりやすいです。
良い素材はイベント新時間帯駅で拾った場合に出る確率が上がります。

「レイドボス」に勝利してスコアを稼ぐ

「レイドボス」を探す

「鬼」アイコンのある駅にはレイドボスが出現しています。
レイドボスはよく出る個体から滅多に遭遇できない個体まで全部で6種類いて、いずれかがその駅に居ます。
(図鑑では5種類しか表示されておらず、一番レアなボスは開始当初「???」となっています)
レアなボスほどHPが高く、撃破したときに獲得できるイベントスコアも多いです。
(よく出る個体の撃破時のスコアが50ポイントですが、一番レアな個体だと10000ポイントです。)
また、6種類いるレイドボスの内レアな3種は同じチームのメンバー誰かが遭遇すると「チーム救援」欄にボスの種類と居る駅が表示されます。
「チーム救援」をこまめに確認しておくと、近所の駅にレアなレイドボスが出現しているのを偶々発見できるかもしれません。
※チームについては後述します。

「レイドボス」のいる駅を奪取する

参戦となり、その駅にいるレイドボスに攻撃力に応じてダメージを与えます。
攻撃力は前項の素材錬成を繰り返すことで上昇します。
1人のプレイヤーがそのボスに攻撃できるのは1回だけで1回の攻撃ではまず倒せません。
そのため1体のボスを撃破するために何人(場合によっては100人以上)ものプレイヤーが参戦するのが一般的です。

「支給用レイド救援チケット」で参戦する

「支給用レイド救援チケット」というアイテムをイベント開始時に2枚、
イベントログイン10日目に1枚貰えます。
このアイテムを1枚使うと「チーム救援」欄に載っているボスからどれでも1体選んで攻撃できます。
ただし、撃破した時に獲得できるポイントは駅を奪取して参戦した時の70%に減らされます。
使い方は人によりますが、滅多に遭遇できない一番レアなボスを狙うのがオーソドックスな使い方です。
70%に減らされるとはいえ、1枚使うと7000ポイントものイベントスコアを獲得できます。
なお、支給される分だけでなく「救援チケット」を課金で購入することも一応可能ですが、ランキング最上位を狙う人向けと考えた方が賢明です。

「チーム」って?

イベントが始まると全てのプレイヤーはA、B、C、D、Eのいずれかのチームに強制的に割り振られます。
チーム間でレイドボス戦の実績を競い合い、イベント中と終了後に順位ごとに報酬が貰える仕組みです。
しかし、ぶっちゃけその期間中にアクティブにプレイできる人数の多寡で順位が決まってしまうため、個人ではどうにもなりません。
5位でも報酬はありますので、最初の運で量が少し変わる全員配布の参加賞くらいに思っておきましょう。

イベント任務を達成する

イベント中に以下の項目でノルマを達成すると報酬が貰えます。
・イベント期間中の累積ログイン日数
・素材を拾った回数
・おつかいを受注して達成した回数
・イベント中に奪取した駅数(※時間帯駅数ではない点に注意!)
・イベント指令(指定された駅を1回奪取する期間限定指令)を達成した回数
↓以下はアイテム課金が前提です。
・救援チケットでレイドボス戦に参戦した回数
・駅レーダーで奪取した回数
・経路レーダーで奪取した回数

下になるほどプレイ環境に左右されやすい項目です。
それぞれの報酬はイベント報酬テンプレを、
実際にどの任務を達成するのがよいかはイベントの進め方をご覧下さい。

素材を錬成して武器等のコンプリートを狙う

上述した通り錬成で出来上がる武器等は全部で15種類ありますが、
この15種類全てを1個以上入手すると報酬として駅奪取シールを7枚獲得できます。
誰もが狙えうるイベント報酬でありながらずば抜けておいしい報酬となっています。
覚えておきましょう。

その他

・それぞれの武器等を一定個数入手する
・それぞれのレイドボスを一定回数撃破する
・47都道府県全てで1回以上奪取or救援チケットで参戦する
といった条件で貰える報酬もありますが、プレイヤーの環境に大きく依存するため、こういうのもある、と述べるに留めます。

駅メモプレイヤーが知っておくべきイベントの概要は以上です。
具体的な進め方についてはイベントの進め方で解説します。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます