駅奪取PLUS(略称「駅プラ」)の情報まとめwiki

はじめに

ここでは駅奪取シールを極力手間をかけずに入手可能な分を確実に回収する、
という前提で説明します。
イベント上位に入って勲章や称号が欲しい方には全く参考になりませんのでご注意・ご容赦願います。

そもそもイベントを頑張るべきか?

身も蓋も無い話になりますが、イベントは頑張れば頑張るほど時間もお金もロスします。
駅メモメインのプレイヤーの方々は頑張りたいのは駅メモであって、駅奪取に手間をかけたくないというのが本音でしょう。
基本的に駅奪取シールは車内広告視聴やログインボーナスで稼ぐ方が圧倒的にラクです。
イベントでは必要最小限集まれば十分という考え方のほうが精神衛生上よろしいかと思います。

イベントで狙うべき報酬

  • 全員狙いたい
・累計25日ログイン:駅奪取シール×1
・イベントスコア30,000ポイント獲得:駅奪取シール×1
「支給用レイド救援チケット」がイベント開始時に2枚、ログイン10日目に1枚の計3枚配布されます。
これを全て一番強いレイドボス(レイドボス紹介欄に載っていないボスです。イベントが始まったら確認しましょう)に使いましょう。
これを知っていれば、レイドボス1体7,000ポイント×3体で21,000ポイントまでは全員到達できます。
あと9,000ポイントを素材を拾ったり他のレイドボスを倒したりで稼ぎたいところです。
  • 極端な鉄道空白地帯でない限り狙いたい
・10駅奪取:イベントガチャチケット×1
・おつかい10件達成:イベントガチャチケット×1
1ヶ月の行動圏内に10駅以上ある場合はこれも狙いましょう。ゲームの性質上、他のプレイヤーが行きにくいエリアはおつかいの依頼が多くなる傾向があるため、鉄道網が疎なエリアではひたすらおつかいを達成するのも選択肢になります。
  • 比較的鉄道網に恵まれている
・50駅奪取:イベントガチャチケット×1
・100駅奪取:駅奪取シール×1
・イベント指令5回達成:イベントガチャチケット×1
・おつかい30件達成:おつかいチケット×1
1ヶ月弱で100ヶ所の異なる駅を奪取するとなるとかなりエリアが絞られますが、可能であれば駅メモと連携させて狙うのもいいでしょう。

これ以上を望むと基本的に真面目にイベント(駅奪取)と向き合うことになります。
駅奪取にどれだけ時間とエネルギーを注げるか、後はご自身の判断となります。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます