『エイリークパッチ』は、『聖魔の光石』の改造作品です。

ヴェルニの塔7階マップ

ネタバレ注意


基本配置

1回目
勝利条件
出撃数
ボス
ボス撃破8人ユグドラ(ラ・ピュセル)
2回目
勝利条件
出撃数
ボス
敵全滅8人アイザック(コマンドナイト)
リディ(マスターロード)
3回目以降
勝利条件
出撃数
ボス
敵全滅8人アリス(ソードセイント)
ユグドラ(ラ・ピュセル)
アルス(エンゼルナイト)
エステル(大怪盗)
オーロラ(ヴァルキリー)
ヴァルメリア(ロード)
アイザック(コマンドナイト)

ヴェルニの塔7階について

ヴェルニの塔7階(※8階はない)は超強力なキャラと戦えるマップ
塔自体は寄り道のマップであるのでスルーして本編をクリアしても問題ないが
勝つことが出来ればそれぞれ何かしらの報酬が貰えるので挑戦して損はない
7階まで行くのが少々手間だがユグドラを撃破した後は7階へワープできる場所が
1階に用意されているので簡単に行けるようになる

特殊ルール

・仲間がロストしてもマップクリアまたは退却後に復活
 (※主人公やマイユニット等のゲームオーバーが絡むキャラは除く)
・一番手前側のマーカー地点に待機することで進撃準備に戻り、再度やり直しを行える
 (強制ではないので戻らないことも可能)
・開始時、出撃メンバーが所持しているワープとレスキューを強制没収(※3回目以降)
・輸送隊の使用禁止

1回目 ユグドラ

クリア報酬:ユグドラ加入
名前クラスHP魔力速さ幸運守備魔防アイテムスキル備考
ユグドララ・ピュセル8019152427301520センチュリオ
ラックリング
金の宝玉
王の器

運命
ジハード
遠距離反撃
メンテナンス
指揮5
接近戦を仕掛けると、ジハードによる重い一撃を受けてしまいかねないので
なるべくジハードが発動しない間接攻撃で削るのがオススメ
「見切り」または「必的」があれば、厄介な「運命」を無視できる
ユグドラは移動こそしないが敵ターン開始時に約20%回復し、
更に光の矢が降るので悠長にしていると消耗戦を強いられる
ユグドラの手前と奥の3マス先に待機すると火柱が発生するので
踏まないように注意(フレイボムと違って何度でも発生する)

火柱と光の矢の発生位置はマップ画像を参照
(火柱と光の矢が発生するのは1回目のみで2回目以降は発生しない)

仲間になるユグドラはオマケキャラではあるが
一部キャラとの支援(会話はなし)や終章のセリフに後日談が
しっかり用意されているので是非とも終章前に仲間にしてほしい

2回目 TheNamelessHeroes

クリア報酬:魔剣グラム(剣) マテリアル(剣)
名前クラスHP魔力速さ幸運守備魔防アイテムスキル備考
アイザックコマンドナイト7028152727172815グラムブレイズ指揮官
支配
天空
ジェノサイド
遠距離反撃
メンテナンス
指揮3
支援:リディA
リディ撃破時、「守備」のバフを付与
リディマスターロード5424152728232120マテリアル指揮官
運命
攻め立て
勇将
天空
遠距離反撃
メンテナンス
指揮2
支援:アイザックA
アイザック撃破時、「攻撃」のバフを付与
ユグドラと違い、アイザックとリディの両名は動く
1回目のような戦い方は出来ないと言っていい
ただ前述の通り、妨害の仕掛けはないので
2回目の方が戦いやすいかもしれない

アイザックとリディは互いに
支援とスキルによるバフが乗る
アイザックはジェノサイド、
リディは天空と勇将を持っている
ボスは2人だけとは言え油断は禁物

どちらかを倒したら、残った方にバフが付与される
アイザックは守備と魔防+10、リディは攻撃+10
いずれも厄介であるので片方のボスを倒した後、
即座にもう片方のボスを倒せるように調整しておきたい

アイザックとリディを倒すことが出来たら
「魔剣グラム」と「マテリアル」を入手できる
「魔剣グラム」は魔防+5と竜特効
「マテリアル」は2回攻撃と「魔道の刃」を
内蔵する非常に高性能な武器となっている
(※これらの武器は3回目のフラグに絡むのでなくさないように)
残念ながらアイザックの使用する「グラムブレイズ」は
ゲームバランスの関係上、3回目の報酬となる

3回目以降 改造FEオールスターズ

クリア報酬:アガートラーム(剣) 女王の剣(剣) グングニル(槍) ラグネル(剣) グラムブレイズ(剣) ※入手できるのは1度のみ
予め言っておくと、3回目は極限までやり込んでいないと絶対にクリアできないのでやらない方がいいです

それでもクリアしたい人へ

このページへのコメント

3回目まじむずかったわ

4
Posted by 10 2023年05月20日(土) 18:34:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます