『エイリークパッチ』は、『聖魔の光石』の改造作品です。




メレカナ海岸にて一部を除いた魔物ユニットを1体のみ仲間に出来る
下級職の魔物はマスタープルフを使って上級職の魔物にクラスチェンジする
なお、マイユニットと同様にロストした場合はゲームオーバーとなるので注意
原作と異なり、魔物武器は魔物しか使えないのであしからず

魔物データ

名前
魔物
成れるクラス
マムクート、ドラゴンゾンビ、魔王以外の魔物
物理職成長率
HP魔力速さ幸運守備魔防
70%60%10%45%55%30%50%30%
魔法職成長率
HP魔力速さ幸運守備魔防
70%10%60%45%55%30%30%50%
獲得スキル
下級:【祈り】 上級:【怒り】

総評

高い成長率に祈りと怒りを持っているので単体性能は高いが
指揮と支援による味方へのサポートは一切行えないので注意
あくまで原作では叶わなかった魔物を使用する為のオマケ要素と考えた方がいい

魔物一覧

・ゾンビ、マミー
HPと力は高いがそれ以外の能力は低い、専用武器で消耗しないメリットはあるが
それは他の魔物にも言えることなので存在意義はあまりない

・スケルトン、ヘルボーン (剣、槍タイプ)
典型的な歩兵タイプではあるが剣を使える魔物はこのクラスのみ
剣は種類が多く、シャムシールも扱えるので好きな武器を使わせてあげよう

・スケルトン、ヘルボーン (弓タイプ)
ヘルボーンになれば剣、槍タイプにはなかった月光を取得する
しかし、同じく弓が使えて移動力があるマグダイルの存在がいるのが厳しいところ

・バール、エルダバール
魔物版ジェネラルと言った性能を持つ エルダバールになれば大盾を取得する
無消費の毒武器を扱えるのはこのクラスのみだが有効活用できる場面はあまりない
巨大な蜘蛛である関係上、バール系クラスを救出できないので注意

・サイクロプス
ウォーリアとバーサーカーの中間のような性能
物理には強くタフではある反面、魔法相手には不向き
見た目通りの巨体が故にサイクロプスを救出出来ないので注意

・モーサドゥーグ、ケルベロス
魔物版剣士といった性能 攻め立てを持ち、ケルベロスになれば連続を取得する
無消費の専用武器なので前線で遠慮なくガンガン戦えるので扱いやすい
移動力が高く、再移動も可能なので騎馬に近い感覚で使っていけるのが特徴

・タルヴォス、マグダイル
魔物版ソシアルナイト、グレートナイトに近い性能を持つ
力が高く、弓も扱えるので小回りが利いた戦い方も出来る
騎馬系ユニットなので再移動出来るが特効も受けてしまうので注意

・ビグル、アークビグル
浮遊していて無消費の闇魔法を撃てる為、非常に扱いやすい
闇魔法使いなので既存の闇魔法も使うことが可能
後述のゴーゴンとは性能が被るものの月食と再移動があり、速さ上限が高い

・ゴーゴン
基本性能は前述のビグル系ユニットとほぼ同じ
しかしこちらにはストーンと遠距離魔法持ちという破格の性能を持つ
もし魔物選びに困ったならゴーゴンをお勧めする

・ガーゴイル、デスガーゴイル
ペガサスとドラゴンの中間のような性能
力と速さが高い反面、少々守備面が脆いのが難点
飛行ユニットなので当然弓には弱い

選択可能な兵種・基本能力

クラスHP初期装備
ゾンビ2650211114------腐った爪
マミー4815410119865------腐った長爪
スケルトン(剣槍)2160341415CC----
スケルトン(弓)1960431415---C--
ヘルボーン(剣槍)34174141691386AA----
ヘルボーン(弓)34164151591386---A--
バール2680441725------鋭い爪
エルダバール411841415917106------毒の爪
サイクロプス41184141692165--A---
モーサドゥーグ176011111317------灼熱の牙
ケルベロス34164212291388------焦熱の牙
タルヴォス2280361817--C---
マグダイル38184131791798--AA--
ビグル1614231355----C-イービルアイ
アークビグル30516121399156----A-ブラッディアイ
ゴーゴン329181214911156----A-魔幻の波動
暗黒の魔弾
ストーン
ガーゴイル2080471716-C----
デスガーゴイル36184141891777-A----

魔物武器の交換

特定の魔物武器を交換する
上位武器に交換するのは勿論、あえて上級魔物に下位武器を使わせる遊びも可能

腐った爪⇔腐った長爪

鋭い爪⇔毒の爪または猛毒の爪

灼熱の牙⇔焦熱の牙

イービルアイ⇔ブラッディアイ

魔物の取り換え

自分の魔物のクラスを変更する
魔物武器を所持している場合は没収または対応する魔物武器に自動変更
ただし魔物のレベルと能力値、覚えさせたスキルが初期化されるので注意

魔物の返品

仲間にしたもののやっぱり魔物がいるのは抵抗ある人向けの機能
魔物武器を所持している場合は魔物と一緒に返却される
覚えさせたスキルは消えてしまうので、忘却の書でスキルを戻しておこう
魔物は再度、仲間に出来るが1から再育成となる

店から出る

自分の魔物に愛着があれば、この項目を選んでイベントを終了しよう

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます