ゲヌマ・フジガヤ2(fujigaya2) blogのまとめ - DS Joy(S88)

概要


 S88とはメルクリンの16portの在線検知を行うモジュールのことだそうです。
 このDSJoyプロトコルは、電車でGo!のマスコンでDesktopStationのDSOne(DSJoyスケッチ)を介してDCC鉄道模型を制御するためのものです。
 プレイステーションのジョイステック信号をメルクリンのS88信号線の電気規格に変更し、コマンドステーションと独自プロトコルで通信を行いDCCの列車を制御します。コマンドステーション側のライブラリにより現状4コントローラまで対応します。ただし、現在2コントローラまでしかデバッグしていません。ソフト、電源容量(5V)で問題が起きる可能性があります。

DSOne,DSMainR5,DCC/MMシールド、S88 ボタンデコーダについて

DSJoy・・・DesktopStation様のDSOneのスケッチをジョイスティック用に変更したものです。
DSMainR5DCC/MMシールドS88ボタンデコーダもDesktopStation様の頒布品で、ThrottleOverS88用にスケッチを改造して使用します。これら三つの基板の頒布については、DesktopStation様にご連絡ください。
注意)スケッチ変更後、各基板のもともとの機能についての動作保証はしません。動作がおかしい場合は元のスケッチに戻してご使用ください。

DSJoyプロトコルについて(制定はDesktopStation様です)

・S88の16ビットに下記の値を割り付けております。4ポート分(48bit = 16*4ポート)読み込む設定になっております。

スケッチ

 Mascon側スケッチ
S88ボタンデコーダ用スケッチ(K1)※2
・S88 MasconについてはS88 Masconページから落としてください。
・S88 AnalogについてはS88 Analogページから落としてください。

 コマンドステーション側スケッチ
DSOne側スケッチ DSJoy(R2d4)
DSMainR5用スケッチ(R5)※3
DCC/MM2シールド側スケッチ※4

※2 S88ボタンデコーダのボタン1〜7:ACC1〜7を操作、ボタン8:DCCコントローラの電源On/Off
※3 DSMainR5側の設定、Config→RJ45の設定をJYにする。
※4 DCC/MMシールドについては、マスコンを2つ繋ぐと暴走するという報告がありますので、接続は1つにしておいてください。

DSJoyの接続について

DSJoyとの接続はS88MasconのOut端子とDSJoyのS88端子をつなぐこと。
S88Mascon(OUT端子)→(S88端子)DSJoy
デイジーチェーン時は
S88Mascon(OUT端子)→(IN端子)S88Mascon(OUT端子)→(S88端子)DSJoy

接続時、S88Mascon基板のOutとIn端子を間違えると動かない。