GRANBLUE FANTASY VERSUS (グランブルーファンタジーヴァーサス)の攻略wikiです。




特殊技

ケーニヒシルト(D)

盾で相手の攻撃を防ぐ。防いだ際ダメージを50%軽減し相手が近いと斬撃で追撃する。
飛び道具も防げるが、遠距離だと反撃しないので注意。

アビリティ

グリッターオンスロート(4タメ6+AorBorC)(簡易入力 R1)

前方に回転斬りを繰り出す。
A版(R1)

斬り付けつつ、後方に軽く跳ねる。地上やられの相手に当てるとダウンをとることなく終わる。
B版(B+R1)

斬り付けの際、相手をダウンさせる。シャルロッテが後方に軽く跳ねる点は変わらない。
画面端chで壁バウンドを誘発する。
C版(C+R1)

画面端で壁バウンドを誘発するため、コンボパーツとしても機能する。

ホーリーラダー(2タメ8+AorBorC)(簡易入力 6+R1)

空中ガード不可の無敵技。突きで上昇したあと斬撃で下降してくる強力な対空技。
A版(6+R1)

B版(6+B+R1)

C版(6+C+R1)

8ヒットする上昇攻撃、そして9ヒット目に相手を地面に叩き付ける強化版。

ソード・オブ・リュミエール(214+AorBorC)(簡易入力 4+R1)

斬撃による連続攻撃。
A版(4+R1)

3ヒット後、相手との距離があまり離れず攻めを継続しやすい。
B版(4+B+R1)

5ヒットする。
C版(4+C+R1)

連続斬り後、目押しで5Cが繋がるため、コンボパーツとして使える。

ノーブル・ストラテジー(22+AorBorC)(簡易入力 2+R1)

跳び上がる技。ここからの各種派生必殺技で崩しを迫ることができる。
A版(2+R1)

B版(2+B+R1)

C版(2+C+R1)

軌道が低く前方に大きく移動するので離れた位置から接近したり、相手を飛び越えたりできる。

→素早く隙を突くであります(ノーブル・ストラテジー着地後自動派生)

着地と同時に斬撃を繰り出す下段技。

→遥か上空から急襲するであります(ノーブル・ストラテジー中にA)

空中から斜めに急下降する突進技。
硬直が小さい。相手の足元を狙うと先に動き出せる。

→勇ましく斬るであります(ノーブル・ストラテジー中にB)

空中から真下に落下する中段技。

→これがキマったらカッコいいであります(ノーブル・ストラテジー中にC)

投げ技。立ち状態と空中の相手を投げられる。
しゃがんでいる相手は投げられない。

奥義

ブリリアントムーン(236236+C)(簡易入力 236+R1)

無敵のある突進技。
多段技なので近距離ヒットでの大ダメージを与えられる。

解放奥義

ノーブル・エクスキューション(236236+D)(簡易入力 63214+R1)

無敵技。
剣を振り上げたあと思いっきり振り下ろす。振り上げ部分がヒットすると追加で演出が入り、威力アップ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲーム紹介

商品情報?
初心者向け紹介
格闘ゲーム経験者向け紹介?

モード紹介

各種資料

操作・システム解説
アップデート情報?
掛け合い?
フレームデータ?

読み物

GBVSをやってみよう
キャラ選び
GBVSから格ゲーを始める人に
※スギ_vs氏による格闘ゲーム初心者向け記事(外部リンク)
強くなるために?
テクニック集?
キャラ対策?
用語集

キャラクター

グラン
カタリナ
シャルロッテ
ランスロット
フェリ
ローアイン
ファスティバ
パーシヴァル
メーテラ?
ゼタ
バザラガ?
ベリアル?
黒衣の男?
ナルメア?
ソリッズ?
ジータ?

動画

どなたでも編集できます