イナズマイレブンAC(アーケード)ドリームバトル/オールスターズ非公式wikiです。アフィリエイトなし。どなたでも編集可能です。

バトルモードで対戦できるチーム一覧です。

・攻撃後に「エクストラチャンス」が、防御後に「カウンターチャンス」がまれに発生し、追加でシュートが打てる(相手チームに発生することもある)
(第1弾より、エクストラチャンス・カウンターチャンスの発生確率を上昇させるスキルを持ったカードが登場。またチャンスを発生する必要があるミッションも登場)
・チャレンジミッションをクリアすると、ボーナス経験値がもらえる
・ボールインパクトバトルは、スーパーパーフェクト>パーフェクト>ゲージMAXになるべく近いところの順番で強くなる。相手と同じだった場合は、もう一度やり直す。
・(第1弾より)シュートバトル時、シュートをするカードの置いてある位置と、ゴールを守るカードの置いてある位置によって有利不利が出来る。
(置いてある位置が同じ場合→守備側有利。シュートバトル時、守備側の選手が正面からボールを受ける演出が入る。
置いてある位置が異なる場合→攻撃側有利。シュートバトル時、守備側の選手がボールを止めようと横に飛びつく演出が入る。)
公式での紹介はこちら
・(第3弾より)3人以上で連携必殺技を使う場合、カードをタップすることで必殺技の威力を上げるアクションが追加。
第2弾までに登場した3人以上での連携必殺技は「カードを左右に動かして〜」という記述であっても、タップアクションに変化する。
また、タップする時にその選手のカードが表示されるが、どのカードをタップしても反応する。

※ルート開放には、プレイ開始時にクラブカードを読み込む必要があります。
また、1つ前の試合でミッションをクリアする必要のある試合も存在します。

試合のスコアは、以下5項目の合計値
・試合結果:得点×10000、無失点ならさらに+10000
・難易度ボーナス:試合開始時の「相手チームの合計チームパワーの10分の1」+(相手チームのつよさ☆1…0、☆2…2000、☆3…4000、☆4…6000、☆5…8000)
・ボールインパクト勝利数:ボールインパクトで「勝利した回数×1000」
・獲得した合計イレブンパワー:バトルで自分のチームが獲得したイレブンパワーの合計値
・チャレンジミッションボーナス:相手チームのつよさ(=☆の数)×3000(ミッションを達成した時のみ)
※ただし店頭大会「セレクションマッチ」では、チャレンジミッションボーナスは発生しません。




オールスターズ第2弾

第2弾てっぺんリーグ

今弾から投入されたランダム31チームとの試合で完全制覇でクリアボーナス(今弾は、Aシャイニング2ndユニフォーム)を獲得可能。
全31チームを簡潔に示すと、☆4クラスが2チーム、☆5クラスが29チームぐらいの感覚です。
それを詳細にすると、ライセンスカップで闘ったチーム、今弾を含む各カップで闘ってきたチーム、このてっぺんリーグ用に設定されたチームの3つに分けられます。
本当にランダムで対戦チームが決定されます。(自分チームの選手入場シーンの後まで対戦相手が一切不明です。)
個人的に苦労したチームは、風丸軍団(恐らく激ライセンスカップ仕様のチーム),今弾の10/3に追加されるはずのチーム(公式サイト参照:チームパワーは67510と驚愕),時の魔術持ちのサタンや魔人のオーラ持ち円堂等
言いだしたらキリがないくらい一癖も二癖もあるチームのオンパレードでした。(因みに、過去に出て来た日本代表ユニフォームを着たアフロディみたいな隠れキャラは、出て来ませんでした。(シュウ出てくるかなぁと少し期待していました。))

最後に全31試合を勝ち抜いた私のチームを記載しておきますので、参考にご利用下さい。

GK アバター:一番最初のポジションがGKである事前提。 レベル30以上必須 アビリティ:日本代表のスピリットorあきらめないキャプテン(両方ある場合は、あきらめないキャプテンの使用がオススメ。能力が、反撃の合図と同等であるため)
FW アフロディ:オールスター第1弾のCP エリアプラス持ちでドリブル技のヘブンズタイムが強力な為。
MF 鬼道:一回目のモーリーチャレンジゲーム(円堂からシュートを決めろ)の景品(SP) 初期エナジーが3であるのとアビリティも絶対指導者であるため全体の底上げが可能。
FW 豪炎寺:ドリームバトル第3弾のR 現状唯一の日本代表のスピリットのアビリティ持ちでありFWという事もあり高水準の初期OFPが魅力。
FW 小僧丸:オールスター第2弾のCP 豪炎寺がいるだけで、両方のPが+1500と強烈である事とリトライ持ちでありエナジー8でオーバーサイクロンが打ち込む事が出来る為。
DF 吹雪士郎:ドリームバトル第4弾のUR 対戦相手チームには、一星など此方の能力を下げてくる選手がいる為、そのアビリティを防ぐ事が出来るホワイトアウトを持っている為。

上記選手との入れ替え候補選手
円堂:ドリームバトル第1弾のSR 反撃の合図アビリティを持っている為、GKタイプアバターがいない場合の入れ替え候補。(円堂がない場合は、確率は下がってしまうが臨戦態勢のアビリティを持つ(C)GK選手を起用するのもあり。)
野坂:ドリームバトル第2弾のUR 王者の指揮アビリティを持っている為、吹雪士郎がいない場合の入れ替え候補。(吹雪・野坂が共にない場合は、ドンと来いの円堂(R)やコナン衣装の明日人(CP)を起用するのもあり。)
白竜:オールスター第2弾のCP リトライ持ちである為、小僧丸がいない場合の入れ替え候補。(他のリトライ持ち選手でも可能。)
鬼道:ドリームバトル第0弾のSR エナジー数はダウンしてしまうが、絶対指導者のアビリティを持つため鬼道がいない場合の入れ替え候補。(どちらの鬼道もない場合は、今弾のイナズマライセンスボーナス(☆4)で絶対指導者のアビリティが手に入るのでMFタイプのアバターを起用するのもあり。)
連携必殺を主軸に攻めたい場合:ドリームバトル第3弾の吹雪士郎(C)がオススメ。連携必殺に必要なエナジー数を-3してくれるので、12コスト支払う連携必殺(イナズマブレイク等)を前半から叩き込みやすく且つ初期エナジーも2とパラメータに目を瞑れば、全然問題なく活躍可能。
必殺を主軸に攻めたい場合:現在配布中の円堂 守(SP)がオススメ。リトライ持ちでエナジーゾーン配置で上Gにいる選手の必殺威力かなり上昇と配布で初の珍しいアビリティを持っている為。リトライ持ちなので、小僧丸と円堂がいない場合の入れ替え候補。

オールスターズ第1弾

過去弾との混合チームもある
カッコ内でオールスターズ=asドリームバトル=dbと数字で表記

第1弾ルーキーズカップ

初めて遊ぶ場合や、まだなれていない場合はこのルーキーズカップを選ぼう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
雷門
経験値ボーナスアイテム EXP10%UPボールインパクトバトルに2回以上勝利して試合に勝利!
2
星章
経験値ボーナスアイテム EXP10%UP相手チームを0点に抑えて試合に勝利!
3
4
5
6
4,5,6の開放はアップデート待ち クリアボーナスはアバターパーツ

第1弾ミドルカップ

チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
イナJ
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP1回以上サポート選手をつけて試合に勝利!
2
イナJ
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP相手チームを0点に抑えて試合に勝利!
3
イナJ
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPアディショナルバトルを発生させて試合に勝利!
4
イナJ
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPレアのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!
5
6
7
5,6,7の開放はアップデート待ち クリアボーナスはアバターパーツ

第1弾エキスパートカップ

チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
スペイン
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP相手チームを0点に抑えて試合に勝利!
2
アメリカ
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP後攻を取って試合に勝利!
3
雷門
☆☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPスコア70000点以上で試合に勝利!
4
韓国
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPボールインパクトバトルに3回以上勝利して試合に勝利!
5
6
7
8
9
5〜9の開放はアップデート待ち クリアボーナスはアバターパーツ
3雷門チームで、AC初登場の壁山と対戦できる

ドリームバトル第4弾

0弾〜4弾の混合チームもある
カッコ内()の数字で表記

第4弾ルーキーズカップ

はじめて遊ぶ人や、まだゲームになれていない人に向いているぞ!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
雷門
経験値ボーナスアイテム EXP10%UPツインカードを1枚以上チームに入れて試合に勝利!(4)R明日人
(3)R小僧丸
(2)C氷浦
(4)R道成
(3)C岩戸
(4)Cのりか→日和
2
白恋
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UPアバター選手をチームに入れて試合に勝利!(4)C吹雪アツヤ
(4)C吹雪士郎
(4)Cなえ
(0)Cぽん子
(0)C坂野上
(0)C円堂
3
帝国
☆☆☆カスタマイズアイテム 緑川の髪型コモンのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!(2)C佐久間
(0)R豪炎寺
(2)C不動
(0)SR鬼道
(0)R緑川
(4)C源田→寺門
4
世宇子
☆☆☆カスタマイズアイテム ペルセウスの髪型シュート連携必殺技を使って試合に勝利!(4)Cアフロディ→ペルセウス
(1)R円堂
(1)C風丸
(0)R染岡
(2)Cタツヤ
(4)C吹雪士郎
4世宇子は、6/2に開放

第4弾ミドルカップ

強いカードが揃い始めたり、ゲームになれてきたら挑戦しよう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
イナJ
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP相手チームを0点に抑えて試合に勝利!(4)C灰崎
(4)C明日人
(4)R吹雪士郎
(4)C万作
(4)SR風丸→豪炎寺
(4)R円堂
2
イナJ
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPオーストラリア代表のカードを1枚以上チームに入れて試合に勝利!(4)R灰崎
(4)C明日人
(2)SR一星充
(4)R鬼道
(4)C坂野上
(4)SR円堂
3
イナJ
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP必要エナジーが7以上の必殺技を使って試合に勝利!(4)R野坂→西蔭
(4)C氷浦
(4)SR基山
(4)SR不動
(4)R風丸
(4)C岩戸
4
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム サウジアラビア代表2ndユニフォームレアのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!(4)SR円堂
(4)SR一星
(4)Cヒロト
(4)R灰崎
(4)C野坂
(4)C岩戸
5
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム ウズペキスタン代表2ndユニフォームシュート連携必殺技を使って試合に勝利!(4)SR円堂
(4)SR砂木沼
(4)SR西蔭
(4)Rヒロト→剛陣
(4)C明日人
(4)R灰崎
4と5のイナJは、6/2に開放

第4弾エキスパートカップ

メンバーや戦略を考えて、強力なチームで挑もう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
中国
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP円堂 守をチームに入れて試合に勝利!(4)Cイ・ドンヒョク
(4)Cソク・ミンウ
(4)Rリ・ハオ
(4)Cチャウ・シン
(4)Cミン・インチー
(4)Cクン・フーチェ
2
中国
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPボールインパクトバトルに3回以上勝利して試合に勝利!(4)URリ・ハオ
(4)URチャウ・シン
(4)SR明日人→氷浦
(4)Cミン・インチー
(4)C坂野上
(4)C砂木沼
3
イナJ
☆☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP日本代表のカードを4枚以上チームに入れて試合に勝利!CPU用アフロディ
(4)Rペク・シウ
(4)URリ・ハオ
(4)Cソク・ミンウ
(4)R風丸
(4)Cクン・フーチェ
4
サウジ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 中国代表ユニフォーム先攻を取って試合に勝利!(3)URアンドレアス・ベボ
(4)Rペク・シウ
(4)C野坂
(4)SRタツヤ
(4)C坂野上
(3)Cアレク・アクバー
5
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 中国代表スパイクカウンターチャンスでシュートを決めて試合に勝利!(4)URリ・ハオ
(4)URチャウ・シン
(4)UR剛陣
(4)UR吹雪士郎
(3)UR一星
(4)Cファルコン
6
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 中国代表イレブンバンドシュート連携必殺技を使って試合に勝利!(4)URリ・ハオ
(4)URチャウ・シン
(4)UR円堂
(4)R灰崎
(4)SR砂木沼
(4)SR西蔭
5と6のイナJは、6/27に開放

第4弾チャンピオンズカップ

6/13(木)に開放
超強力なメンバーが揃った強豪チームと対戦できる!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
中国
☆☆☆☆カスタマイズアイテム リ・ハオの髪型2点以上得点して試合に勝利!(4)URリ・ハオ
(4)URチャウ・シン
(4)Cミン・インチー
(4)SR砂木沼
(4)SR西蔭
(4)SR円堂
2
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 中国代表エンブレムアバター選手で1点以上得点して試合に勝利!(4)CP野坂→一星
(4)URリ・ハオ
(4)Cダスト
(4)Rペッカ
(4)Rぺク
(4)Cパズズ
3
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 中国代表キャプテンマーク連携必殺技「ザ・アシュラ」を使って試合に勝利!(4)CP円堂
(4)UR灰崎→ヒロト
(4)CP明日人
(4)CP鬼道
(4)SR西蔭
(4)SR砂木沼
3イナJは、2のチャレンジ条件を達成し且つ試合に勝利で開放

第4弾激ライセンスカップ

イレブンライセンス連動で戦える激強の特別チーム

●第3弾から継続
4/27(土)発売のイレブンライセンス超次元激6セットのライセンスを連動させると
ゴールキーパーの違う3チームの中から1チームがランダムで登場
勝利すると対戦した相手チームのゴールキーパーが持っている必殺技がゲットできる
チーム対象
ライセンス
クリアボーナスメンバー
GK:円堂 守超次元激6セット必殺技「ゴッドハンド」
GK:源田 幸次郎必殺技「ハイビーストファング」
GK:西蔭 政也必殺技「王家の盾」

●第2弾から継続
イレブンライセンスVol.5に収録されている特定のライセンスと連動
チーム対象
ライセンス
クリアボーナスメンバー
灰崎 凌兵
&鬼道 有人
EL05-16灰崎&鬼道カスタマイズアイテム 鬼道の髪型(オレンジ)
灰崎 凌兵
&吉良 ヒロト
EL05-21灰崎
EL05-22ヒロト
必殺技「オーバーヘッドペンギン」
野坂 悠馬
&一星 充
EL05-15野坂&一星アビリティ「孤高の反抗心」

●第1弾から継続
特定の円堂 守のイレブンライセンスと連動
チーム対象
ライセンス
クリアボーナスメンバー
円堂 守Vol.4(EL04-04、EL04-15)
11月キャンペーン(ELP-12)
イナズマジャパンDXセット(ELP-13)
必殺技「ゴッドハンド」
必殺技「マジン・ザ・ハンド」
必殺技「風神雷神」
カスタマイズアイテム 円堂の髪型
のうち、いずれか1つ
(1)UR円堂
(1)SR円堂
(1)R円堂
(1)UR円堂
(1)SR円堂
(1)R円堂

特別試合

期間限定のチームや特別なチームと試合します。
アバターレベルで開放。

チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1 雷門☆☆☆カスタマイズアイテム
ヒロトのブレスレット(赤)
相手の得点を0点にして試合に勝利!(0)R豪炎寺
(0)R風丸
(0)Rなえ
(0)R吹雪アツヤ
(0)R明日人
(0)R砂木沼
2 利根川☆☆☆☆カスタマイズアイテム
アツヤのマフラー(青)
豪炎寺 修也で1点以上得点して試合に勝利!(0)SR小僧丸
(0)SR風丸
(0)SR不動
(0)SR灰崎
(0)SR坂野上
(0)SR円堂
3 雷門☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム
鬼道のマント(青)
ボールインパクトバトルに4回以上勝利して試合に勝利!(0)UR明日人
(0)UR灰崎
(0)UR野坂
(0)SR風丸
(0)SR坂野上
(0)SR円堂
4 イナJ☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム
日本代表スパイク(銀)
相手の得点を0点にして試合に勝利!(2)UR野阪
(1)UR灰崎
(1)UR明日人
(1)UR一星充
(1)UR吹雪士郎
(2)UR西陰
5 イナJ☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム
ぽん子の尻尾(銀)
アバター選手をチームに入れて試合に勝利!(2)URぺク
(2)URサタン
(2)鬼道
(2)UR風丸
(1)UR豪炎寺
(1)UR円堂
6
1 雷門は、アバターレベル25で開放
2 利根川は、アバターレベル35で開放
3 雷門は、アバターレベル46で開放
4 イナJは、アバターレベル55で開放
5 イナJは、アバターレベル65で開放
6 は、アバターレベル85で開放

【ミニ攻略メモ】
・1 雷門
再度、やって来た無失点での勝利ですが強さが☆☆☆なので、そこまで苦労する事無くチャレンジ達成は出来ると思われます。
注意点としては、前半のみ砂木沼が堅いのと、風丸とのボールインパクトは、なるべく避ける事の2点です。
・2 利根川
ここにまさかの伝説のストライカーこと豪炎寺で得点する必要ありのミッションが登場、相手のチーム自体は、坂野上のリベロに警戒すればそこまで苦労はしないのですが、
ミッション達成に必要な豪炎寺が現状の箇体だとR,SECの2種類しか無い為、そこそこ手持ちに無い場合が多いので手っ取り早くバインダーの豪炎寺を使用しても
良いのかも知れません。但し、バインダー豪炎寺を使用する場合は、ムードーメーカー持ちやSR鬼道の使用をオススメします。
・3 雷門
実質の0弾最終試合でUR3人・SR3人とかなりハードな対戦相手ではありますが前半が防御の場合、相手は高確率で4人配置で来るので必殺技を打てないという状況になりやすく
且つそこまで、インパクトバトル時もケージをそこまで厳しい位置に止めてくる確率も低い為、ミッション達成も簡単と思われます。
注意点としては、エナジーをゲット出来るスキルを持つ選手を絶対に使用しない事とシュート時のボタン連打はしっかり行う事の2点です。
クリア報酬は、まさかの雷門時代の鬼道が着用していたマントである。
・4 イナJ
まだ、公式サイトに載っていませんが、とうとうやって来たオールURチームで総合値は、65810と半端では無い。
しかし、チャレンジは0点に抑えるというつよさが☆5相手のチームでこのチャレンジ内容はそこそこ簡単な部類に入りますが、
守りを厚くする分、攻撃力が薄くなるのが明白なので、少ない攻め手で如何に相手のGKを破るかが鍵になります。
基本的に相手守備配置は、一星は左上・明日人が中央なのですが吹雪のみランダム配置なので注意が必要です。
逆に相手攻撃配置はシュートは、ほぼ野坂なのですが、一星・明日人・灰崎の配置は完全にランダム配置なので此方も注意が必要です。
最後にこのチームを倒したチームを記載しておきますので宜しくお願い致します。
《サンプルチーム》
アバター(ポジション:GK、アビリティ:日本代表のスピリット、レベル55以上)
(2)UR野阪 悠馬
(1)UR一星 充
(2)UR風丸 一朗太
(1)UR吹雪 士郎
(2)C岩戸 高志
・5 イナJ
今までの特別試合のチャレンジ内容で一番簡単に達成出来るチャレンジ内容であり、オールURと手強いが円堂はFWさえいなければDFパワーが上がる事は無く
必殺エナジーも11と重いので、先攻を取得しやすくするカードを使用して攻略するのも有りだと思われます。インパクトバトルは油断せず臨みましょう!!
報酬は、このタイミングでまさかのぽん子の尻尾(銀)となります。

▲目次 ▼メニュー

ドリームバトル第3弾

0弾〜3弾の混合チームもある
カッコ内()の数字で表記

第3弾ルーキーズカップ

はじめて遊ぶ人や、まだゲームになれていない人に向いているぞ!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
雷門
経験値ボーナスアイテム EXP10%UPアバター選手をチームに入れて試合に勝利!(3)R明日人
(3)R小僧丸
(3)C服部
(3)C万作
(3)C岩戸
(3)Rのりか
2
星章
☆☆カスタマイズアイテム 折緒の髪型相手チームを0点に抑えて試合に勝利!(3)C灰崎
(3)C折緒
(3)C佐曽塚
(0)C水神矢
(0)C坂野上
(1)R円堂
3
白恋
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPカウンターチャンスを発生させて試合に勝利!(3)C吹雪アツヤ
(0)R吹雪士郎
(0)R氷浦
(0)R風丸
(0)C日和
(3)Rのりか
4
世宇子
☆☆☆カスタマイズアイテム 韓国代表2ndユニフォームコモンのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!(3)アフロディ
(3)Cペルセウス
(0)URヒロト
(3)C万作
(3)C岩戸
(0)Cポセイドン
5
木戸川
☆☆☆カスタマイズアイテム 坂野上の髪型2点以上の得点差をつけて試合に勝利!(1)R豪炎寺
(1)R野坂
(3)R小僧丸
(0)R剛陣
(0)SR坂野上
(1)R源田
4世宇子と5木戸川は、4/11(木)に開放

第3弾ミドルカップ

強いカードが揃い始めたり、ゲームになれてきたら挑戦しよう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
イナJ
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPボールインパクトバトルに4回以上勝利して試合に勝利!(3)R豪炎寺
(3)C鬼道
(3)C一星
(3)R風丸
(3)SR吹雪士郎
(3)C円堂
2
イナJ
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP相手チームを0点に抑えて試合に勝利!(3)SR灰崎
(3)Cヒロト
(3)C明日人
(3)R鬼道
(3)R風丸
(3)R円堂
3
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム オーストラリア代表2ndユニフォームレアのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!(3)SRヒロト
(3)SR明日人
(3)R野坂
(3)R一星光
(3)R岩戸
(3)R円堂
4
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム なえの髪型(金)先攻を取って試合に勝利!(3)UR野坂
(3)SR一星充
(3)R一星光
(3)UR坂野上
(3)SR万作
(3)SR西蔭
4 イナJは、4/25(木)に開放

【ミニ攻略メモ】
4 イナJ
この試合は先攻を取って試合に勝利するというミッションなのだが、SR一星充のアビリティ『作戦妨害』のせいで、
先攻の確率を上げるアビリティを使うと、反対に後攻の確率をアップさせられてしまう。
ここはこのアビリティを逆手に取り、後攻の確率を上げることで先攻の確率を上昇させたり、
あえて先攻後攻に関わるアビリティを使わずにチームを組むことを考えるのが得策かもしれない。
また、相手チームのレアリティはこの通りなのだが、野坂がスカイウォークを使ってきたり、
一星がブリザートルネードを打ってくるなど、イラストだけでは読み取れない情報も多い。

第3弾エキスパートカップ

メンバーや戦略を考えて、強力なチームで挑もう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
ウズベ
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP野坂 悠馬と西蔭 政也をチームに入れて試合に勝利!(3)Cダスト
(3)R豪炎寺
(3)Cアナハン
(3)R不動
(3)SR風丸
(3)Cアレク
2
サウジ
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP後攻を取って試合に勝利!(3)Cベボ
(3)Cタツヤ
(3)R氷浦
(3)UR坂野上
(3)Cペッカ
(3)Cファルコン
3
サウジ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム サウジアラビア代表ユニフォームスコア70000点以上で試合に勝利!(3)URベボ
(3)Cダスト
(2)URペク
(2)URサタン
(3)Cペッカ
(3)Cアレク
4
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム ウズベキスタン代表ユニフォーム日本代表のカードを4枚以上チームに入れて試合に勝利!(2)URペク
(3)SR一星充
(3)Cアナハン
(2)ルシ
(3)Cペッカ
(3)Cファルコン
5
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム サウジアラビア代表イレブンバンド2点差以上つけて試合に勝利!(2)SR豪炎寺
(2)URペク
(2)URサタン
(3)URダスト
(3)URベボ
(3)UR円堂
6
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム ウズベキスタン代表イレブンバンド相手チームを0点に抑えて試合に勝利!(3)CP野坂
(3)CP明日人
(3)CP灰崎
(3)SR風丸
(3)SR不動
(3)UR円堂
5イナJと6イナJは、5/9(木)に開放

3サウジは第3弾大会セレクションマッチの対戦チーム
スコアアタック攻略に詳しくまとめてます

第3弾チャンピオンズカップ

4/25(木)に開放
超強力なメンバーが揃った強豪チームと対戦できる!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム サウジアラビア代表キャプテンマーク連携必殺技「イナズマブレイク」を使って試合に勝利!(3)CP灰崎
(3)SRヒロト
(3)Rタツヤ
(3)R不動
(3)SR風丸
(3)C砂木沼
2
サウジ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム ウズベキスタン代表キャプテンマークエクストラチャンスでシュートを決めて試合に勝利!(3)URベボ
(3)URダスト
(3)SR一星
(3)Cペッカ
(3)Cアレク
(3)Cアナハン
3
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 杏子の髪型(黒)2点以上の得点差をつけて試合に勝利!(3)UR野阪
(3)UR一星
(1)UR豪炎寺
(3)SR風丸
(3)SR不動
(3)UR円堂
3イナJは、2のチャレンジ達成した上で勝利で開放。

【ミニ攻略メモ】
2のチャレンジ達成オススメカードは、(3)C一星充です。相手がアビリティでほぼ後攻を取得してくるので
それを逆手に取り先行時にエクストラチャンスを上げるカードを使用すればチャレンジ達成はかなり楽になります。
注意点を上げるなら、インパクトバトルでのCPU側にスーパーパーフェクトを出される事がある。の一点です。

ドリームバトル第2弾

0弾1弾2弾の混合チームもある
カッコ内()の数字で表記

第2弾ルーキーズカップ

はじめて遊ぶ人や、まだゲームになれていない人に向いているぞ!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
雷門
経験値ボーナスアイテム EXP10%UPコモンのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!(1)R明日人
(2)C小僧丸
(2)C剛陣
(2)C万作
(2)C日和
(2)Cのりか
2
永世
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP相手チームを0点に抑えて試合に勝利!(2)Cヒロト
(2)Cタツヤ
(2)C佐久間
(2)C不動
(2)C風丸
(2)R砂木沼
3
白恋
☆☆☆カスタマイズアイテム 万作の髪型アバター選手を試合に参加させて勝利!(0)C染岡
(2)C小僧丸
(2)C不動
(2)C万作
(0)C岩戸
(0)Cポセイドン
4
白恋
☆☆☆カスタマイズアイテム 白恋中2ndユニフォームDFを3人チームに入れて試合に勝利!(1)R吹雪アツヤ
(2)C小僧丸
(0)C道成
(2)C日和
(0)C水神矢
(2)Cのりか
4 白恋は、2 永世に勝利すると開放(2019/2/14のアップデート後)

▲目次 ▼メニュー

第2弾ミドルカップ

強いカードが揃い始めたり、ゲームになれてきたら挑戦しよう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
イナJ
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP2点以上の得点差をつけて勝利!(2)C灰崎
(2)SRヒロト
(2)C野坂
(2)R吹雪士郎
(2)R風丸
(2)C西蔭
2
イナJ
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP稲森 明日人と灰崎 凌兵をチームに入れて試合に勝利!(2)R剛陣
(2)C一星充
(2)Rタツヤ
(2)R万作
(2)C岩戸
(2)R砂木沼
3
イナJ
☆☆☆カスタマイズアイテム 永世学園2ndユニフォーム エクストラチャンスでシュートを決めて試合に勝利!(2)R灰崎
(2)Rヒロト
(2)Rタツヤ
(2)R不動
(2)R風丸
(2)C西蔭
4
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム つくしの髪型(青)カウンターチャンスを発生させて試合に勝利!(2)R円堂
(2)SR灰崎
(2)SR鬼道
(2)SR不動
(2)R氷浦
(2)R風丸
5
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム オーストラリア代表スパイク連携必殺技「ペンギン・ザ・ゴッド&デビル」を使って試合に勝利!(2)R灰崎
(2)Rヒロト
(2)SR明日人
(2)R野坂
(2)R吹雪士郎
(2)R円堂
4 イナJは、3 イナJに勝利すると開放(2019/2/14のアップデート後)
5 イナJは、2 イナJに勝利すると開放(2019/2/14のアップデート後)

▲目次 ▼メニュー

第2弾エキスパートカップ

メンバーや戦略を考えて、強力なチームで挑もう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
韓国
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPMFを3人チームに入れて試合に勝利!(2)Cペク
(2)Cイ
(2)Cソク
(2)R吹雪士郎
(2)R万作
(2)R砂木沼
2
オーストラリア
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP試合中に4回以上必殺技を使って試合に勝利!(2)Cサタン
(2)Cルシ
(2)R一星充
(2)R剛陣
(2)SR不動
(2)Cパズズ
3
韓国
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 韓国代表ユニフォーム相手チームを0点に抑えて試合に勝利!(2)URペク
(2)Cイ
(2)Cソク
(2)URサタン
(2)Cルシ
(2)Cパズズ
4
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム オーストラリア代表ユニフォームエクストラチャンスでシュートして得点して試合に勝利(2)UR野坂
(2)UR風丸
(2)UR西陰
(2)URサタン
(2)URぺク
(2)SR明日人
5
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 韓国代表イレブンバンドレアのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!(2)SR豪炎寺
(2)UR鬼道
(2)Cソク
(2)Cルシ
(2)C吹雪士郎
(2)R円堂
6
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム オーストラリア代表イレブンバンドアバター選手で1点以上得点して試合に勝利!(2)URペク
(2)Cイ
(2)SR一星充
(2)URサタン
(2)Cルシ
(2)Cパズズ
5 イナJと6 イナJは2019/3/14のアップデート後に開放

【ミニ攻略メモ】
・4 イナJ
前弾にもあったエクストラチャンスで得点ミッション。しかし、エクストラチャンスで得点した場合のみチャレンジ達成と認められて
カウンターチャンスでの得点で勝利では達成した事にならないので注意が必要。編成もSRの明日人以外URのオンパレードである事にも要注意。

▲目次 ▼メニュー

第2弾チャンピオンズカップ

チャンピオンズカップの名にふさわしく、超強力なメンバーが揃った強豪チームと対戦できる!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 剛陣の髪型2点以上の得点差をつけて勝利!(2)R剛陣
(2)Rタツヤ
(2)R氷浦
(2)C岩戸
(2)SR坂野上
(2)R砂木沼
2
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 豪炎寺のスパイクボールインパクトバトルに4回以上勝利して試合に勝利!(1)UR豪炎寺
(2)URペク
(2)URサタン
(2)SR明日人
(2)SR坂野上
(2)UR西蔭
3
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 鬼道のスパイクスコア70000点以上で試合に勝利!(2)SR灰崎
(2)UR野阪
(2)UR風丸
(2)SR明日人
(1)SR鬼道
(2)R円堂
3 イナJは、2 イナJにチャレンジ条件を満たした上で勝利すると開放(2019/2/28のアップデート後)
 
▲目次 ▼メニュー

ドリームバトル第1弾

0弾1弾の混合チームもある
カッコ内()の数字で表記

第1弾ルーキーズカップ

初めて遊ぶ場合や、まだなれていない場合はこのルーキーズカップを選ぼう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
雷門
経験値ボーナスアイテム EXP10%UPアバター選手をチームに入れて試合に勝利!(1)R明日人
(1)C小僧丸
(1)C氷浦
(1)C万作
(1)C奥入
(1)Cのりか
2
イナJ
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UPコモンのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!(1)C明日人
(1)Cのりか
(1)R万作
(1)C岩戸
(1)SR氷浦
(1)SR剛陣
3
世宇子
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP相手チームを0点に抑えて試合に勝利!(1)Cアフロディ
(0)Cポセイドン
(1)C万作
(1)C奥入
(1)C小僧丸
(1)Cペルセウス
4
イナJ
☆☆カスタマイズアイテム 日本代表ユニフォームボールインパクトバトルに4回以上勝利して試合に勝利!(1)SR円堂
(1)C岩戸
(1)SR明日人
(1)R風丸
(1)R鬼道
(1)C豪炎寺
5
イナJ
☆☆☆カスタマイズアイテム 日本代表スパイク2点以上得点して試合に勝利!(1)C明日人
(1)SR円堂
(1)C岩戸
(1)SR鬼道
(1)SR氷浦
(1)UR豪炎寺
5 イナJは、4 イナJに勝利すると開放(2019/1/3のアップデート後)
【ミニ攻略メモ】
・1 雷門
アバター選手であればどのポジションであろうとかまわない。
キャプテンカードを必ず1枚目にスキャンすることを忘れなければ達成できるはずだ。

▲目次 ▼メニュー

第1弾ミドルカップ

なれてきたらミドルカップに挑戦だ!自分のカードの組み合わせを色々試してみよう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
星章
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UPMFを3人チームに入れて試合に勝利!(1)R灰崎
(1)C折緒
(1)C佐曽塚
(1)C鬼道
(1)UR吹雪士郎
(1)C西蔭
2
木戸川
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP試合中に必殺技を4回以上使って試合に勝利!(1)R豪炎寺
(1)R円堂
(1)C風丸
(1)C佐久間
(1)C鬼道
(1)C吹雪アツヤ
3
帝国
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UPレアのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!(1)C佐久間
(1)C源田
(1)C風丸
(1)C佐曽塚
(1)C寺門
(1)C不動
4
白恋
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UPカウンターチャンスを発生させて試合に勝利!(1)C吹雪アツヤ
(1)SR円堂
(1)R坂野上
(1)R鬼道
(1)なえ
(1)吹雪士郎
5
永世
☆☆☆カスタマイズアイテム ヒロトの髪型相手のカウンターチャンスを防いで試合に勝利!(1)C基山
(1)C砂木沼
(1)R坂野上
(1)R風丸
(1)R不動
(1)Cヒロト
6
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 星章学園2ndユニフォームアバター選手で1点以上得点して試合に勝利!(1)UR灰崎
(1)C西蔭
(1)UR吹雪士郎
(1)R坂野上
(1)R鬼道
(1)SRヒロト
7
王帝
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 王帝月ノ宮中2ndユニフォームボールインパクトバトルに4回以上勝利して試合に勝利!(1)R野坂
(1)R西蔭
(1)C風丸
(1)Rアフロディ
(1)Cペルセウス
(1)C豪炎寺
5 永世は、1 星章に勝利で開放
6 イナJは、5 永世にチャレンジミッションクリアで開放
7 王帝は、3 帝国に勝利すると開放(2019/1/3のアップデート後)

【ミニ攻略メモ】
・1 星章
MFを3人チームに入れて試合に勝利すればミッションは達成できるが、
3人以上ではなく、3人ちょうどでなければいけない。間違えずにスキャンしよう。

・5 永世
相手のカウンターチャンスを防ぐというミッションだが、相手チームはチャンスの発生確率を上げるメンバーばかり。
しかし、カウンターチャンスによる得点を防げばミッションを達成できるので、堅実な守りがミッション達成の近道だろう。

▲目次 ▼メニュー

第1弾エキスパートカップ

強力な相手がキミをまちうける!キミが作った最強のドリームチームで挑め!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
イナJ
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP2点以上の得点差をつけて試合に勝利!(1)UR灰崎
(1)SRヒロト
(1)C豪炎寺
(1)R万作
(1)C岩戸
(1)R砂木沼
2
利根川
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP稲森 明日人と灰崎 凌兵をチームに入れて試合に勝利!(1)R円堂
(1)R豪炎寺
(0)SR風丸
(0)SR鬼道
(0)R染岡
(0)URアフロディ
3
イナJ
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 日本代表2ndユニフォームエクストラチャンスでシュートを決めて試合に勝利!(1)C灰崎
(1)SR明日人
(1)SR鬼道
(1)UR吹雪士郎
(1)R風丸
(1)R円堂
4
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 日本代表イレブンバンド連携必殺技「ペンギン・ザ・ゴッド&デビル」を使って試合に勝利!(1)UR豪炎寺
(1)UR円堂
(1)SEC風丸
(1)SR不動
(1)UR灰崎
(1)UR明日人
5
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 日本代表キャプテンマーク灰崎 凌兵で2点以上得点して試合に勝利!(1)UR豪炎寺
(1)UR円堂
(1)SEC風丸
(1)SR不動
(1)UR吹雪士郎
(1)SR基山
6
イナJ
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 日本代表エンブレムスコア70000点以上で試合に勝利!SP野坂
(1)SR西蔭
(1)SEC風丸
(1)UR一星充
(1)UR明日人
(1)UR灰崎
4 イナJは、3 イナJに勝利で開放
5 は、4 イナJにチャレンジミッションクリアで開放(予定)(今後のアップデート待ち)
6 イナJは、12/13のアップデートで開放
【ミニ攻略メモ】
・4 イナJ
第1弾最難関ミッション、しかもクリアしなければ次のチームと対戦できないというトンでもないものである。
その内容は連携必殺技「ペンギン・ザ・ゴッド&デビル」を使用して試合に勝利することである。
第1弾の稼働当初、「ペンギン・ザ・ゴッド&デビル」を使用できるカードはUR灰崎のみという、
入手に難があるカードのみであるという時点で、このミッションの難易度はうかがい知れるものであろう。
もちろん救済措置はあった。2018/12/27より始まったキャンペーンで手に入る灰崎は、
「ペンギン・ザ・ゴッド&デビル」を使用できるからだ。
使用するのに必要なエナジーは最大の12だが、エナジーを確保する術を確立しているのなら問題はないだろう。
しかし、チームの構築難易度が酷いなんてミッションはこれっきりにしてもらいたいものである。

・5 イナJ
第1弾最終試合に相応しく凄まじい布陣であり、ミッション内容も特定の人物で2点以上というこれまた凄まじい内容である。
更に、アビリティも基山以外全てカードと同じであり、相手の防御フェイズ時のパワーは約3万と一得点するのも大変である。
ミッション達成にオススメの灰崎は、今弾のUR若しくは前弾URでありアビリティ内容がどちらも強力な為である。
試合に勝つには、前半戦で此方が攻撃フェイズであれば高確率で円堂が必殺技を打てない為、インパクトバトルに勝ち続ければイナズマパワーの差分があっても
ゴールを決める事ができ後半戦後のカウンターチャンスはそれなりに発動するので、インパクトバトルに負けない事を意識したプレイを貫こう。
最後にチャレンジ達成した上で試合に勝利したサンプルチームを載せておきます。
《サンプルチーム》
(0)UR灰崎 凌兵
アバター(ポジション:GK、アビリティ:全力守備、必須レベル30以上)
(0)SR鬼道 有人
(0)C水神矢 成龍
(0)UR亜風炉 照美
(1)UR吹雪 士郎

・6 イナJ
第1弾セレクションマッチで対戦するチームの練習として同じチームが相手になる。
日本代表の野坂は第1弾では排出されず、このセレクションマッチで配布されるカードが初めての登場となる。
ミッション内容はこちらも初となる、スコアを70000点以上出すこと。
(公式サイトの画像は60000点となっているが、70000点が正しい)
高スコアを出すコツは上記のセレクションマッチのページに書いてあるが、
やはり、着実なボタンアクションの成功が一番であると言わざるを得ない。

ドリームバトル第0弾

第0弾ルーキーズカップ

初めて遊ぶ場合や、まだなれていない場合はこのルーキーズカップを選ぼう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
雷門
経験値ボーナスアイテム EXP10%UPコモンのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!C明日人
C剛陣
R氷浦
C万作
C岩戸
Cのりか
2
星章
経験値ボーナスアイテム EXP10%UPFWを3人以上チームに入れて試合に勝利!C灰崎
C折緒
C佐曽塚
C水神矢
C日和
Cのりか
3
木戸川
経験値ボーナスアイテム EXP20%UPレアのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!R豪炎寺
C明日人
C小僧丸
C奥入
C日和
Cのりか
4
帝国
☆☆カスタマイズアイテム 帝国学園スパイクコモンのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!C佐久間
C寺門
SR不動
C服部
C奥入
C源田
5
帝国
カスタマイズアイテム 帝国学園イレブンバンドFWを3人チームに入れて試合に勝利!C不動
C寺門
C佐久間
C佐曽塚
C水神矢
C源田
6
帝国
カスタマイズアイテム 帝国学園キャプテンマーク相手の得点を0点にして試合に勝利!C不動
C寺門
C佐久間
R豪炎寺
R風丸
C源田
7
雷門
☆☆カスタマイズアイテム 帝国学園エンブレム試合中に3回以上必殺技を使って試合に勝利!R明日人
C小僧丸
C奥入
C日和
C服部
Cのりか
8
星章
☆☆カスタマイズアイテム 帝国学園ユニフォームボールインパクトバトルに3回以上勝利して試合に勝利!C鬼道
R風丸
C灰崎
C明日人
R氷浦
C源田
9
雷門
☆☆☆カスタマイズアイテム 星章学園キャプテンマーク灰崎 凌兵で1点以上得点して試合に勝利!R明日人
C小僧丸
R氷浦
C万作
C岩戸
Rのりか
5 帝国は、2 星章に勝利で開放
6 帝国は、3 木戸川に勝利で開放

【ミニ攻略メモ】
・1 雷門
コモン3枚以上使用というアーケードのカードゲームではよくある系統のミッション。
実は、チームセットを使えば簡単にこなすことができる。
(明日人、小僧丸がレア扱い、他4枚がコモン扱いの為)
応用すれば『レアのカードを3枚以上』のミッションも攻略しやすくなるので活用してみよう。
・6 帝国
無失点で勝利という、0弾ルーキーズカップではここにしか存在しないチャレンジ内容だが、
相手の強さが☆1なのでそこまで苦労する事も無く達成出来ると思います。

▲目次 ▼メニュー

第0弾ミドルカップ

なれてきたらミドルカップに挑戦だ!自分のカードの組み合わせを色々試してみよう!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
世宇子
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UPDFを3人以上チームに入れて試合に勝利!Rアフロディ
C明日人
Cペルセウス
C奥入
C日和
Cポセイドン
2
白恋
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UPスーパーレアのカードを2枚以上チームに入れて試合に勝利!R吹雪アツヤ
R吹雪士郎
C染岡
C服部
C岩戸
Cのりか
3
白恋
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP稲森 明日人をチームに入れて試合に勝利!SR吹雪士郎
R吹雪アツヤ
Cなえ
Rアフロディ
C水神矢
Cポセイドン
4
世宇子
☆☆☆カスタマイズアイテム 白恋中キャプテンマーク鬼道 有人で1点以上得点して試合に勝利!Rアフロディ
Cペルセウス
C佐久間
C不動
R風丸
Cポセイドン
5
世宇子
☆☆☆カスタマイズアイテム 白恋中エンブレムMFを3人以上チームに入れて試合に勝利!Rアフロディ
C灰崎
Cペルセウス
C折緒
C佐曽塚
Cポセイドン
6
白恋
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 白恋中イレブンバンドボールインパクトバトルに3回以上勝利して試合に勝利!UR吹雪アツヤ
SR吹雪士郎
Rなえ
C染岡
R風丸
C源田
7
世宇子
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 白恋中スパイク相手の得点を0点にして試合に勝利!URアフロディ
Cペルセウス
Rのりか
C日和
C奥入
C半太
8
王帝
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 白恋中ユニフォーム稲森 明日人で1点以上得点して試合に勝利!R野坂
SR灰崎
C折緒
C佐曽塚
SR鬼道
C西蔭
5 世宇子は、1 世宇子に勝利すると開放
6 白恋は、4 世宇子に勝利すると開放

【ミニ攻略メモ】
4 世宇子
ピッチの絶対指導者というキャッチコピーを持つ鬼道で得点する必要のあるミッション。
しかし、0弾で排出される鬼道は連携技どころかシュート技も持っていない。
エクストラチャンス(カウンターチャンス)を狙うか、徹底的にオフェンスパワーを上げて得点させるかの、
どちらかをこなさなければ達成は難しいだろう。

▲目次 ▼メニュー

第0弾エキスパートカップ

強力な相手がキミをまちうける!キミが作った最強のドリームチームで挑め!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
永世
☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UPFWを3人チームに入れて試合に勝利!C基山
C吉良
R緑川
C折緒
C水神矢
R砂木沼
2
永世
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP亜風炉 照美で1点以上得点して試合に勝利!C吉良
C基山
R緑川
C万作
C奥入
Rのりか
3
利根川
☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP10%UP試合中に3回以上必殺技を使って試合に勝利!C円堂
C灰崎
C折緒
C鬼道
C坂野上
Cぽん子
4
利根川
☆☆☆☆経験値ボーナスアイテム EXP20%UP連携必殺技「メテオドロップ」を使って試合に勝利!C坂野上
SR円堂
Cぽん子
R明日人
C小僧丸
R氷浦
5
永世
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 星章学園イレブンバンドコモンのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!UR吉良
R基山
R緑川
Cぽん子
C坂野上
C円堂
6
星章
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 星章学園ユニフォーム稲森 明日人と小僧丸 サスケをチームに入れて試合に勝利!SR灰崎
R豪炎寺
C折緒
C佐曽塚
C坂野上
C円堂
7
雷門
☆☆☆☆カスタマイズアイテム 星章学園スパイク野坂 悠馬で1点以上得点して試合に勝利!UR明日人
Rのりか
C日和
C奥入
C半太
SR小僧丸
8
雷門
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム 星章学園エンブレムMFを3人以上チームに入れて試合に勝利!R明日人
R豪炎寺
SR風丸
SR鬼道
C円堂
SR小僧丸
5 永世は、3 利根川に勝利で開放

【ミニ攻略メモ】
・4 利根川
0弾稼働直後では最難関のチャレンジミッション。
最大の問題点は「メテオドロップ」を発動させるのに必要なエナジーが最大値の12であるにも関わらず、
0弾排出の氷浦は(チームセットのカードを含めても)エナジーを持っていない事。
何も考えずにチームを組むとエナジーが足りないという事になりかねない。
確実に「メテオドロップ」を発動させるには、氷浦以外は初期エナジー0のカードを使わないほうが無難。
サンプルチームはエナジーの初期値が7となり、後半に「メテオドロップ」を発動できるエナジー12を確保しやすい。
あとは確実にボールインパクトバトルに勝つ事とシュートバトル時の連打がカギを握るだろう。
《サンプルチーム》
UR稲森 明日人
チームセット氷浦 貴利名
チームセット小僧丸 サスケ
C狸ヶ原 ぽん子
R白兎屋 なえ
SEC円堂 守
・7 雷門
戦術の皇帝こと野坂で得点する必要のあるミッションだが、野坂はC,R,UR全てシュート技を持っている為、鬼道を使用して得点せよというミッションよりは達成は容易でしょう。
しかし、必殺エナジーが9とそれなりに重いため、Rなえ・Cぽん子の使用は、必須と思われる。

▲目次 ▼メニュー

第0弾チャンピオンズカップ

チャンピオンズカップの名にふさわしい超強力なチームと対戦しよう!
クリアすることで対戦できるチームが増えていくぞ!
チームつよさクリアボーナスチャレンジミッションメンバー
1
王帝
☆☆☆☆カスタマイズアイテム
雷門中2ndユニフォーム
道成 達巳と剛陣 鉄之助をチームに入れて試合に勝利!R野坂
C西陰
R明日人
C小僧丸
R氷浦
C岩戸
2
星章
☆☆☆☆カスタマイズアイテム
王帝月ノ宮中スパイク
コモンのカードを3枚以上チームに入れて試合に勝利!SR灰崎
C佐曽塚
C折緒
C水神矢
R野坂
C西陰
3
雷門
☆☆☆☆カスタマイズアイテム
王帝月ノ宮中エンブレム
連携必殺技「デスゾーン」を使って試合に勝利!R明日人
SR小僧丸
SR灰崎
C坂野上
R野坂
C西陰
4
星章
☆☆☆☆カスタマイズアイテム
王帝月ノ宮中キャプテンマーク
DFを3人以上チームに入れて試合に勝利!UR野坂
SR不動
C寺門
C佐久間
SR坂野上
SR西陰
5
雷門
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム
王帝月ノ宮中ユニフォーム
ボールインパクトバトルに4回以上勝利して試合に勝利!UR明日人
R氷浦
SR灰崎
SR坂野上
UR野坂
SR西陰
6
雷門
☆☆☆☆☆カスタマイズアイテム
王帝月ノ宮中イレブンバンド
必殺技を4回以上使用して試合に勝利!URアフロディ
R豪炎寺
SR鬼道
SR風丸
C佐久間
SR円堂
4 星章は、2 星章に勝利で開放
5 雷門は、3 雷門にチャレンジ内容を達成した状態で勝利で開放

【ミニ攻略メモ】
・1 王帝
雷門中2ndユニフォームはトライアルクラブカードで始めることでしか、
手に入れることができなかったアイテム。
チャンスを逃さずにぜひ手に入れておこう。
・5 雷門
チャンピオンズカップの名にふさわしい『つよさ☆5』のチームが相手。
他社のゲームになるがDBH(ドラゴンボールヒーローズ)でこの難易度が相手だと
ゲージをほぼパーフェクトで止めてくるのだが、このゲームでは(0弾ということもあるかもしれないが)
パーフェクトで止めてくる事はあまり無く(これに関しては運次第かもしれないが)
チャレンジ達成は意外にも簡単そうに思えるかもしれない。が、やはり強さが☆5(合計パワーが58160)
なのでシュートバトルの連打はそれなりに頑張る必要あり。
この試合に限らず、ボールインパクトバトルは試合中に最大でも6回しか行う事が出来ない。
ボールインパクトバトルの回数を増やすために攻撃時・防御時それぞれ全てのエリアに
最低1人配置することで、フリーにさせない作戦をとる必要があるだろう。
相手チームは確かに強力な選手ばかりだがそこが付け入る隙でもあり、
前半戦時に相手の必殺技を発動するためのエナジーが足らず、
GKの西陰が必殺技を発動できない場合が(特に前半戦は)多々ある。
ボールインパクトバトルで勝利し続けることでイレブンパワー差をつければ、容易に突破可能。
あとはやはり、ボタンアクションを確実に成功させることがこの試合でも重要になってくるだろう。
《サンプルチーム》
UR稲森 明日人
アバター(ポジション:DF、アビリティ:気分屋、レベル20以上)
SR鬼道 有人
C狸ヶ原 ぽん子
R白兎屋 なえ
SEC円堂 守
・6 雷門
必殺技を4回使用せよ!と一見難しいと思われるが、攻撃時の最後と防御時の最後は、ほぼ確定で必殺技を使用できるので
インパクトバトルには最低でも2回勝てればチャレンジ達成は可能。しかし、相手のGKがSRの円堂であり必殺技は前後半共に打たれるので注意が必要
円堂以外でもそれぞれ有能なアビリティを持つ選手ばかりなので、5 雷門以上にボールインパクトバトルに勝利し続けることが重要となる。
インパクトバトルのケージに関してもそこそこベスト位置で止めてくる為、警戒は必須。
カウンターチャンスとエクストラチャンスの必殺技もカウントに入る為、自分の場合ならしっかりシュート必殺の選手を相手の場合ならしっかりキャッチ必殺の選手を配置してチャンスに挑もう。

▲目次 ▼メニュー

対戦期間終了

ケシカスくんカップ

あの月刊コロコロコミックにて大人気連載中の「ケシカスくん」が、まさかの電撃参戦!
期間:5月23日(木)〜7月17日(水)
チームクリアボーナスメンバー技名技Eアビリティ
全員ケシカスくんカスタマイズアイテム
ケシカスくんエンブレム
ケシカスくん(FW)Sスペクトルマグナ7絶妙なシュートシュートバトルでキーパーの正面以外にシュートした場合、このシュートバトルのみオフェンスパワー+3000
ケシカスくん(MF)D疾風ダッシュ4ケシてケシてケシまくる相手チームがステータスを上昇させる効果を発動させた時にその効果を1度だけ打ち消す
ケシカスくん(MF)D疾風ダッシュ4正義は必ず勝ース!ステータスが低下する効果を受けた時にその効果を打ち消し、自分チームのオフェンスパワーが+500
ケシカスくん(DF)Bシューティングカット5ムードメーカーエナジーゾーンに配置した時に自分チームのオフェンスパワーが+500
ケシカスくん(DF)Bシューティングカット5先手必消同じエリアにいる相手選手がアビリティを発動する時に1度だけその効果を打ち消して、エナジーが1増える
ケシカスくん(GK)Kワームホール7シュートコースの予測シュートバトルで正面からシュートを受けた場合、このシュートバトルのみディフェンスパワー+3000
【ミニ攻略メモ】
ケシカスくん、まさかの登場である。ただのケシゴムだと思ってはいけない。
3種類の無効化アビリティでこちらを消しにかかってくる。
またシュートバトルでも、攻撃時には3分の2の確率で、
防御時には3分の1の確率で3000もパワーアップしてくる。
しかし、逆を言えば気を付けるのはそこだけと言っても良い。
ボールインパクトバトルにしっかり勝ち続ければ、十分戦えるはずだ。
残念なことに、勝ってももらえるのはエンブレムだけで、
ケシカスくんの見た目をしたアバターがもらえるわけではない。

DB第4弾ライセンスカップ

イレブンライセンス連動で戦える特別チーム
連動対象のイレブンライセンス:激ライセンスカップ対象ライセンス以外すべて
チームメンバー
全員「豪炎寺 修也」CPU用の雷門中の豪炎寺が6人

DB第3弾ライセンスカップ

イレブンライセンス連動で戦える特別チーム
連動対象のイレブンライセンス:激ライセンスカップ対象ライセンス以外すべて
チームメンバー
全員「風丸 一郎太」CPU用の雷門中の風丸が6人
全員ドリブル技持ち
(疾風ダッシュ エナジー4)

DB第2弾ライセンスカップ

イレブンライセンス連動で戦える特別チーム
連動対象のイレブンライセンス:激ライセンスカップ対象ライセンス以外すべて
チーム期間メンバー
灰崎 凌兵
&鬼道 有人
1/31(木)
〜2/20(水)
(0)UR灰崎
(0)SR鬼道
(0)SR灰崎
(0)C鬼道
(1)C鬼道
(0)C灰崎
灰崎 凌兵
&吉良 ヒロト
2/21(木)
〜3/13(水)
(2)SR灰崎
(2)SRヒロト
(2)R灰崎
(1)SRヒロト
(2)C灰崎
(2)Rヒロト
野坂 悠馬
&一星 充
3/14(木)
〜3/27(水)
(2)UR野坂
(2)SR一星充
(2)R野坂
(2)R一星充
(2)C野坂
(2)C一星充

DB第1弾ライセンスカップ

期間:2018/11/29(木)〜2019/1/30(水)
チームメンバー
円堂 守(1)UR円堂
(1)SR円堂
(1)R円堂
(1)UR円堂
(1)SR円堂
(1)R円堂

このページへのコメント

本日、プレイしてきてチャンピオンカップの3試合目の情報を記載しておきますので、宜しくお願い致します。

1
Posted by アルル・ナジャ 2019年03月02日(土) 22:51:36 返信数(1) 返信

遅レスすみません。更新ありがとうございます!

0
Posted by  inaacwiki inaacwiki 2019年03月07日(木) 05:36:17

本日、闘ってきた特別試合4のチーム情報を記載しておきました。

線の伸び方は3のチームの右側に真っすぐ引いて4のチームが増えていました。

感想ですが、強さが本当に尋常では無いので、生半可チームで挑むのは大変危険ですので、自身の最強チームで挑む事をお薦めします。

報酬のスパイクですが、物凄くピカピカでした。

長文と表現力不足な事に失礼致します。

1
Posted by アルル・ナジャ 2019年02月17日(日) 01:12:21 返信数(1) 返信

アルル・ナジャさん検証&攻略情報をありがとうございます!特別試合の画像を更新させて頂きました。

0
Posted by  inaacwiki inaacwiki 2019年02月19日(火) 23:51:29

第1弾最終試合の情報を記載しておきましたが、
文字の構成等、おかしな点があればお手数ですが修正の程、お願い致します。

感想として最終試合に相応しい手強い相手でした。
FWを灰崎一人にしても円堂の防御力が半端ないので、10回目でやっと勝利出来ました。

感想+長文失礼致します。

1
Posted by アルル・ナジャ 2019年01月19日(土) 23:59:17 返信

昨日、対戦してきた特別試合2つ目の情報を載せておきます。

1
Posted by アルル・ナジャ 2018年11月18日(日) 22:36:31 返信

本日追加された対戦チーム情報を記載しておきます。

1
Posted by アルル・ナジャ 2018年11月15日(木) 00:14:54 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます