【風乃】作品専用の攻略Wikiです。


構成について

■ソード・ワールド風味
戦闘面の設計思想こそは、【ロマサガ】を意識して模倣しておりますが。
世界観設定は、否定できない程度には【ロードス島戦記】のオマージュです。
制作者はそれを隠していないので、至る所に原作が透けて見えるのが醍醐味かと

■ver1.2での攻略達成
戦闘回数【225】で、表ボスを撃破。
戦闘回数【273】で、裏ボスを撃破。
後半は、配置ボスと固定以外を敵回避ゲーに徹しております
呪われた王』は、無駄に戦闘回数が増えるので放置してました(クリアする場合+10以上)。
裏ボス撃破の記録上は「18時間」ですが、固有が確定ドロップではないので吟味しての実働30時間前後。

■周回機能
実装されてますが、強くてニューゲーム方式じゃないです。
本編クリアの実績で、始めからプレイ開始で【2周目】に差分の分岐反映されるとのこと。

本編シナリオのエンディング後じゃないと【夢幻の間】という扉の先のEXボスが解禁されません。
2周目にならないと出現しない固有ユニークボスが設定されてるようです(獄炎竜との死闘とか)。
『魔物図鑑』の「夢幻の主」から上3つが埋まりませんし、実績も3つほど未達成(最初のはバグで入手不可)。

何はともあれ、完全攻略するのに【3】する必要性に心が震えます。
攻略Wikiの記載量が充実さえすれば、周回時間は大幅に下がることでしょう。

■ver2.0
クラシカルモード】は、一見すると優し気に見えてますが最初から敵の強がさ固定という脅威
体感だと『難易度:ハード』くらいで、敵からの逃亡率不可が軒並み高いです。
そのため、普通に『難易度:イージー』をプレイするよりも敵の強さが凶悪な形態ですね。
全くもって序盤から優しくないので、最初に選択しない方が良いまであります。

装備品のバラマキ追加最初からRank.4の装備が購入できる点は良い塩梅かと思いますが。
各地に、食料品のバラマキ追加が散在された雑味(食料品以外が無いのが哀しい)。
店売り装備品を使う機会は「拾える装備以外は皆無」かと思われます。

幾つかの些細なバグを発掘しました。
魔物図鑑』の登録配置順序をかなり変えてますし、配列バグも出ている模様。
凡ミスのような類なので、報告を出しておきます。

■隠し実績
実績を全て集めたのに、冒険記録の1番が埋まらないバグがあるのを確認
報告したら、表記されない【隠し実績】のせいで枠が埋まらない状態とのこと。
隠し実績数の確認は、実績確認所で出てくる謎の数値のことですね。
隠し実績数は、102全てとなっています。
この表記は、次の更新で改善されるっぽいです。

留意事項

■重要事項
この攻略Wikiは、攻略救済を目的に稼働しております。
管理人が、検証プレイをした上で記載してるので調査の経過報告を兼ねてます。
項目は現在進行形で追記していくので、データ集積を充実させたく思います。

■ゲーム特性
「戦闘回数」を重ねる度に、【ロマサガ】の様に敵ステータスが強化され続けます。
「戦闘回数」を無駄に浪費せずに、行動によるステータス育成を試行錯誤するという極み。
スキルの「閃き」は、通常攻撃をすると低確率で発生します。

■装備品の鑑定
初期版だと、ソードワールド準拠の「持ち帰り鑑定で吟味可」でした。
現在の「装備品ドロップ」の仕様は、取得時に『品質ランダム選定』に改悪されました。

■衣装変化
女性キャラの固有イラスト対象が『パンチラ露出』なのは、仕様です。
被ダメージを受けると衣装がボロボロになり、露わに『脱げていく』のも仕様です。

■切抜き画像の添付
攻略記事以外で切り抜きを使わないので「無問題」かと思いますが。
記載量がある程度まとまったので、制作者様とのコンタクトを取りました。

関連リンク

制作者の個人サイト → KAZENO-GAMES
制作者のX(Twitter) → 風乃
管理人の運営サイト → 攻略系アカシックレコード

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます