/      /:l |     /   /
.             /:. :. /. :. :|:. :/:. :. :. :. :.:|\:. :. :.:i:. :斗‐十―:. :. ヽ      ヽ                             /    〃::l |    /    /
            /:. /:. /:. : /'|:./ :. :. :. : |:. |  \: / :. :. :. |:. :. \:. :.i                                       /    / :::::l |  /   ./l /
        /:. /:. : {:..:./ |':. :. :. : /|:. |  /:.:|\ :. :. |:. :. :. :.\|  r―    |                         /    /:::::::/ l/    .〃:://
        |:./l:. :. ハ:. |  |:. :. :/'  |:./   ,,斗≦三ミ:. :. :. :. : |   |//∧ |                          /    //|/ /ー-、  /::::://
__ へハ ̄ ̄ヽ ̄ ∨ ̄|:. :/ ̄>//    /イ'::::::| }/|i:. :. :. :. :|   l///∧ !                            /    /   /    \/イ//
ニニYニ |/|ニニニi======|:. {=Yハ }'       _):::::! ' 八:. :. :. :.八   }///,∧リ                        ,/ 丶       \    \./
ニニリニ,,|/|ニニニ|=====,人 |ニl  i lハ       ∨ソ /:./ :. :. /   ――=彡 /                   .  ´/     `   、    ヽ    ヽ
 ̄ ̄ <lソニニニ|======= ヽソ___l |ソ、    ´ /:./:. :. :./\_//////                  .   ´   :/         r 、 `丶   |     :、
r-、_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|:. :∧ソ      < ___彡イ:. \___く⌒Y\:.                 ´       .:/       |  \   `ヾ-     \
ハ }ニニニニニニ\   | :. |:./: ∧   , 、     /⌒ ´ !:. :. /|:. :.人:.Y= |:\\.        ,  ´         .:/ 、        ',  / 丶、           丶
八 {ニニニニニニ=ハ     : |:. :. :. :ゝ            ――――<iニ|_         /            :/{  \       ',  {  |ll/) >         ` ー- 、
ニ≧ニニニニニニニi   人: |:. :.:.|i:.|/≧ 、        <__    \\:i:i\:i:i:i     /             :/八    \    ゝ 丶.こ/               }
=====つニニニニ= 八   ヽ:. :. |l:.|    \__   イ/     \    \\:i:i\:i   /            /}\ヘ    丶---------------――――- 、  /
ニニニニニニニニニニ}≧=- ∨八|     ___/____________\    \\:i:i\ 〃           , -――- 、」  /l >                          | /
)ニニニニニOニニ彡'     ̄ ̄ \__/ ̄ ̄ ̄ ̄       \    \\:i:i {        /      _ゝ    |         __              ノノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄{________   }i     \\ .i        /, -、    \    ̄ ̄ ̄`>x     ` , -――     ̄ ̄´
|                ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \      \ ゚。      .:/   |     /`       く /ヽ ̄厂 ̄
|               /__/                         \.       \   ..:/    j     /            > l| /
|         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          __    `:/      /    /        /  ハ/
|         / \   .                                     /     /     /   / ⌒\/  / ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄     \                                   /     / ` ーァ一'´   〈     \.く    \

紹介&備考

経歴
冒険者学園でスナイパー兼トレーナーをしている少女
元は「璃璃色金」と呼ばれる特殊な金属を祀る部族に住んでいたが
長より冒険者学園で婿を探して来いという命令を受け入学することとなった
学園では主に狂暴化したポケモンを対処する依頼を多くとり、そのポケモンを持ち前のスキルと
精神安定弾を使って落ち着かせることで解決している。そのポケモンをあまり傷つけず対処し
無表情ではあるがそれが彼女の持ち味を引き出しているためファンが多い。
しかしそれでも彼女が興味を引かれるものはいなかった。しかしある時彼女と友達になりに来た
という少年と出会ったことで心境の変化があった模様
手持ちは主にはがねタイプで統一されておりその中でもルカリオはレキが「璃巫女」となった日から
共に過ごしていたため、人と念話で話すことができる

ステータス

【名前】  レキ(緋弾のアリア)
【性別】 女
【職業】 スナイパー/トレーナー
【所属】 冒険者学園

スキル

─────────────────────────────────────────────────
【キリングレンジ(大)】:彼女が確実に獲物を仕留められる狙撃範囲は2051mである
【鷹の目】:驚異の視力を持っている
【トレーナー】:ポケモンを所持し共に戦う者。彼女は「ルカリオ」「メタグロス」「テッシード」「ハッサム」
         「ウォーグル」「ジュカイン」
【四式六令】:トレーナーが覚えるポケモンに与える指揮
【璃巫女】:璃璃色金と呼ばれる金属と共にあるを宿命づけられた少女。そのおかげかポケモン等の動物と
      対話することができる
【璃璃色金】:相手と心をつなげるといわれる特殊な金属。どうやらとある伝説ポケモンと関わりがあるようだが…
【獣に好かれし者】:ポケモン等の動物に好かれやすい
【私は一発の銃弾】:彼女が銃を撃つ時呟く御呪い。その言葉は彼女の精神を研ぎ澄ますと同時に手持ちにも
            影響を与え、急所に必ず攻撃を当てる
【無表情】:感情をあまり出すことが少ない
【加工弾】:ポケモンの素材を加工した作られた弾丸。彼女の場合は手持ちのポケモンが落した素材のみで作っている
【精神安定弾】:錯乱した相手を落ち着かせる効果を持った弾丸
【鑑定百科(動物)】:動物型の生き物や魔物の情報を瞬時に引き出し対処できる
【波動索敵】:ルカリオの力を借り敵を索敵する

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます