ここはラクーソンシティ沖にあるヘイヴン・プラントに建設された資料庫様々な記録がここには保存されている



H&K G36


ドイツのヘッケラー&コッホ(H&K)社が製造したアサルトライフル。
1996年にドイツ連邦軍に採用された。社内での名称はHK50。

銃全体にカーボンファイバーとポリアミドの複合材を多用している。
ストックはフォールディング(折り畳み式)ストックを採用。
従来のH&K G3とは印象が大きく異なることから、ドイツ連邦軍の兵士からはプラスチック・バンバン(Plastik-Peng-Peng)、デザイナー鉄砲(Designerflinte)
レゴライフル (Legogewehr)といったあだ名が寄せられている。

マガジンは30発弾倉はSIG SG550で採用されているものとよく似た半透明式で残弾数が一目でわかるようになっている。
ほかにも側面の突起により複数のマガジンを連結してジャングルスタイルを行うことができる。
また、専用のアダプターを装着すればSTANAG マガジンも使用できる他、Beta Company社がG36用に100発ドラムマガジン(C-MAG)を製造している。

照準器は、光学照準装置を標準で2種類装備しており、下段が3倍のスコープでキャリングハンドル後部に内蔵される形になっている。

上段は等倍のダットサイトで昼間は上部の窓から光を取り込むことでバッテリーを節約する。

このダットサイトは寒冷地や高湿度下では曇って不評であったため、G36A2及びG36KA2ではピカティニー・レールに置き換えられ、そこに別途ダットサイトを載せるように変更されている。
製造はカール・ツァイス社。

輸出用モデルG36V/G36KVはスコープのみで、ダットサイトやピカティニー・レールは付属しない。
キャリングハンドル上辺の簡易的なオープンサイトは輸出用モデルでのみ使用可能であり、ドイツ連邦軍モデルではダットサイトまたはピカティニー・レールに阻まれ使用出来ない。

G36C(および一部のG36K)は、標準では光学照準器を装備しない代わりにピカティニー・レールとアイアンサイトを装備し、別途光学照準器を装着する。

H&K社は土に埋めたG36を掘り出し、軽く土を払った程度で射撃を行うといったデモンストレーションを行うなど、過酷な条件下での作動の確実性をアピールしている。

また、10分以内であれば水中につけても射撃に支障は無いとされる。

機関構造はH&K社製品の特徴であるローラーロッキング式ディレードブローバックではなく一般的なロータリーボルト式ガス圧利用方式を採用している。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!