東京外国語大学の総合科目「生涯学習論」を受講している学生のフォーラムです。生涯学習の理論と実践に関心のある方なら誰でもアクセスできます。

 ここには日本国内の生涯学習に関する法規・勧告・統計などをアットランダムに収録します。
 資料・情報の収集に役立つサイトの一覧はこちらにあります

法規

教育基本法
社会教育法 (http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO207.html
   社会教育法新旧対照
   社会教育法改正の経過ファイル
生涯学習の振興のための施策の推進体制等の整備に関する法律(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H02/H02HO071.html
図書館法(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO118.html
博物館法(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO285.html

統計調査

 社会教育調査(文部省)http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa02/shaka...
 生涯学習に関する世論調査(内閣府)http://www8.cao.go.jp/survey/h20/h20-gakushu/index...
 特定サービス産業実態調査(経済産業省)http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabizi/re...
 能力開発基本調査(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/104-1.html
 社会生活基本調査(総務省統計局)http://www.stat.go.jp/data/shakai/2011/wakaru/inde...

施設など


武蔵野プレイス




 























終り

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

生涯学習論の広場

受講生の部屋



ようこそ

Lifelong Educationという概念がUNESCOで議論され始めてから半世紀、今や世界各地で多様な生涯学習が実践されています。しかし生涯学習が何を意味するかは依然として曖昧なままです。その意味を一緒に考えてみましょう。

    広場世話人 
    谷 和明(東京外国語大学)



連絡先
〒183-0034
東京都府中市朝日町3-11-1
東京外国語大学
留学生日本語教育センター
   谷研究室


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます