東京外国語大学の総合科目「生涯学習論」を受講している学生のフォーラムです。生涯学習の理論と実践に関心のある方なら誰でもアクセスできます。

 Andragogy2:イリイッチの脱学校論

  Ivan Illichi; Deschooling Society. の翻訳『脱学校の社会』を読みます。

  発表者は20〜30分くらいで、イリイッチは何を述べているのか、そこで何が重要だと思うか、同意で
きない主張があるか等について報告してください。 なるべく、レジュメを用意して。

 他の人も本を持ってきてください。

 参考までに、目次を英文で書いておきます。
1 Why We Must Disestablish School
2 Phenomenology of School
3 Ritualization of Progress
4 Institutional Spectrum
5 Irrational Consistencies
6 Leaning Webs
7 Rebirth of Epimethean Man







 

 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

生涯学習論の広場

受講生の部屋



ようこそ

Lifelong Educationという概念がUNESCOで議論され始めてから半世紀、今や世界各地で多様な生涯学習が実践されています。しかし生涯学習が何を意味するかは依然として曖昧なままです。その意味を一緒に考えてみましょう。

    広場世話人 
    谷 和明(東京外国語大学)



連絡先
〒183-0034
東京都府中市朝日町3-11-1
東京外国語大学
留学生日本語教育センター
   谷研究室


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます