小説家万城目学


鴨川ホルモー


万城目学によって書かれた小説。

みなさんは「ホルモー」という言葉をご存じか。

そう、ホルモー。

いえいえ、ホルモンではなくホルモー」。「ン」はいらない。そこはぜひ「ー」と伸ばして、素直な感じで発音してもらいたい。

「ホルモー」という言葉は、少なくとも先の大戦以降数十年の間

さらにはそれ以前―大正、明治、江戸、安土桃山、室町、鎌倉、平安の時代において―

知る者だけが知り、伝える者だけが伝え、かつての王城の地、ここ京都で、脈々と受け継がれてきた。

では「ホルモー」とは一体、何なのか?

「ホルモー」とは、とどのつまりが―一種の競技の名前なのだ。

そう、事の起こりは、京都三大祭りの一つ葵祭のときに遡る。

俺と高村は葵祭で受け取ったビラを手に、のこのこと三条木屋町居酒屋「べろべろばあ」に向かっていた。

そして、すべてはこの「べろべろばあ」から始まったのだ。

登場人物

ホルモーサークル
ホルモー関連
専門用語
居酒屋
お菓子


トップページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます