皆さんの人工言語を教えてください。このサイトにあなたの人工言語を紹介すれば、多くの人に見てもらえます。また、評価したり、意見を交換したりできます。ここでいろいろ学んでぜひ立派な言語を作ってください。

ここの内容は非常に古いため以下のリンクを参照してください。
https://twitter.com/sashimiwiki/status/11986519952...
https://sites.google.com/site/3tvalineparine/home
http://www.jurliyuuri.info/
http://www.jurliyuuri.org/



リパライン語はFAFS.sashimi氏が作成した架空の世界を舞台にした架空言語である。
漢字では「理語」と書く。現在は第三期(ユナ語)と第四期(ヴェフィス語)が並行で作成されている。 
リパライン語を指すlineparineという単語は「暗黒の道」という意味。
プロモーションキャラクターは「アレス・ラネーメ・リパコール」という架空人物である。
彼女の口癖は「残像だ」であり、その瞬間ウェールフープ(WP)という魔法で相手を倒すという設定である。
創案者FAFS.sashimi
創案時期2010年
設定と使用ファイクレオネの国際補助語
目的による分類人工言語、芸術言語、国際補助語、リパライン語
筆記体系リパーシェ
先験性機能語以外アプリオリ言語
話者27名
公用語なし
統制機関リパライン語統制機関(ADLP)

歴史

エタンセンス語時代

英語とドイツ語また日本語を適当に混ぜたリパラインの前身である。
動詞の各変化および時制相が発達した二代目でFAFSがインフルにて死にかけたため仕様を忘れ
紙のみの辞書で旧リヴァラインに移管。

旧リヴァライン時代

L=Vの発音という糞仕様をつけたため100語彙行く前に移管。

古リパライン時代

エスプラタオ語
ここまでくるとエタンセンス語時代の単語が減ってくる。
音印象を使ったアプリオリな単語作成が始まるが50語彙越える前にAkademice lineparineとか言う組織が挫折したのでFAFSがやめた。

方言

デュイン方言 dyin
sは/s/でさ行の発音。
cは/k/の発音。
qは/k/で発音される。
iの後に母音が来ても/j/にならない。
DALはqは発音されない。
cの後にkが来ると/sk/になる。
DKPLはyが/i/で発音され母音のaiは/ae/で発音される。
三代目のナデュー語経由(語源欄がないかLIYの単語の語源がないもの)の単語はaiueoがoeuiaに規則的になる。
一、二代目経由(語源欄がLIE,LILかLIYの単語の語源がLIE、LILのもの)単語は変化しない。
基本的に前置詞をあまり使わない傾向にあり使えるなら接辞を使う。staは使われない。
DKPLでは-'sciを頻繁に使うがこの'sciは主語と主題、受動態・使役態の行為者をさす。
時々この-'sciは間接目的語、処格としても使われる。
DALではDKLPの-'sciを-'xや-'scで表記する。
DLLでは-'lをあまり使わず-skaを使う。
この-skaは入格ではなく処格である。
アル方言 al
アル・シェユの方言。
もともとラネーメ族が多いのでファスマレー語などの影響を受けている。
デゥーツン・リパライン語 durzn.lineparine
語彙は三代目理語と同じである。
略称は津理語
時制について過去は動詞に-(e)nを未来は動詞に-(i)lをつける。
主語の一人称はすべて感情を含む単語になる。
アイル方言 ai'ren linefarirjen
ユーゴック語の人工世界である、ハタ王国・PMCFで話される理語の方言。
リナエスト語派の古典的な象徴とリパライン語派の文法特徴を持ち合わせる。
表記にはアイレン・リパーシェを利用する。これは標準リパーシェにä、ü、ö(リパーシェでは横に点を打つ)を足したものäは/ae/、üは/y/の確定版、öは/oe/を指す。アイレン・リネファーリーイェンでのyは/y/ /ju/の遊動。
リパライン語から以下のように変遷した。
  • bh,dh,gh→b,d,g
  • d→t
  • p→f
  • 語頭以外のk→h
  • t→zか前が母音ならtz
  • f,th,cがアクセントを持つ音節に無いときb,d,s
  • w・二重子音で後ろにb,p,mが来る場合→wはvになり、b,p,mはp,f,n
  • j,y,i+母音の前の音節の子音は二つになる。 (ex:ciciajo→cicciajo)
  • er、eアクセント、aeがärに統一。
  • 無理な二重子音の消滅 発音しづらく古理語経由の単語がこうなりやすい。前方から消えていく(vsfafgh→sfag)
  • 語尾のvがfになる。
  • アクセントの後のa,y,uはä,ü,öになる。
  • laをあまり使わず-oを名詞化の語尾辞として使う。
  • eは動詞化の語尾辞である。harmieなどのrはとる
  • NAの修飾語順が多いがyをつけない。
社会主義言葉
共産党や軍の人の話す言葉。特別な言い回しを使う。
女性でもdeを語尾につけて話す。
xelir elmen'iars!=salarua(標準)
vydyl at LEE'd unde molo'i tvarsna!=salarua(別れの時)

外国語

ナデュー語 Nadyr
文法はリパライン語から変わっていないがナデュー祖語からほとんどの語彙を占める。 
クワクに入った人間のうちほとんどがデーノ系のナデュー人である。
リパラインと混ざって文法が融合し単語だけが変化した。
フュナ語 Fyna
謎の変化を行う言語である。
アイル語 ai'r
アイル語はラネーメ語派に属する言語でPMCFの公用語である。
同じ系統のナデュー語と意思疎通は難しい。
基本的に語順はSOVである。動詞はiを前置すると否定になる。
時制は-(e)taの過去のみで相はliaxa liaxi liaxu liaxe liaxoを動詞に付ける方式で表す。
複数形は語を二回言うことで表現できる。
この言語に関係詞や連体形がなく動詞のあとに名詞を付けて表す。
リパライン語の相、時制以外の助動詞が利用される場合二回繰り返して動詞の後に置く。
BE動詞は省略されやすい。形容詞の級はalを後置して比較級を使うことができる。
助詞は3種類で、分離詞(SとVの間かSとCの間に入れる。)はo、属格の助詞はa、処格はhanuである。

新リパライン時代

二代目(N)リパライン語/新生リパ語
nuluyoさんにつくってもらった言語で、レトルトではない。
外来語は完全に排除されているが、語彙は本家より少ない。
彼による人工言語と問題行動については、セイセイ語を参照すること。
レシェール語
エルフ熱とかいう感染症大半の人類が死に残されたものが変化したリパライン語を使っている。
SOVに語順が変更された。
三代目リパライン語
公式サイトが移転された。
辞書がPDICに移行し、慣れない操作で大変らしい。

音声

cはさ行、rは歯茎ふるえ音、rlは英語のr、dzはぢゃ行、chはちゃ行、thは英語のそれ、dhはthの有気音、fhはfの唇に付けない音、vhはvの唇に付けない音、yはゆ又はや行、jはや行、qはくゎ行、xはしゃ行、iと母音はyと母音と同発音、sは後に母音でざ行・違えばさ行、jは子音の後だとiの発音、xyはxuと同発音、jyはjuと同発音、tkhは強く息を出すt、'は前の発音と隔離させる。

文法

ここでは古い三代目の文法を説明する。
語順はSOV ANまたはSVO ANである。SOVが主流である。
命令文は口語で語順がVOになる。
修飾要素は複数あってもよい。高低アクセントは最後のrの直前の母音、無ければ後ろから2番目の母音。

省略

lex+動詞はl'+動詞にしてもよい。
at+動詞はt'+動詞にしてもよい。
pa+動詞はp'+動詞にしてもよい。
いずれも話し言葉で用いられることが多い。

活用・曲用

動名詞-o
〜する人-er
〜する物-erl
〜する時-il
〜する所-al
形容詞化lutを後置
副詞化lotを後置
反意語nyを前置
lexは動詞前に付けて連体形を作るが、助動詞の意味を無くす効果もある。

その他の表現

yは形式主語又は単語の修飾方向を逆にするが、後者の場合は形容詞である。
単語前にeoを置き、意味を強くする。
単語前にistaを置き、意味を弱くする。
eo lexで文を繋ぐ。

la

laを前置すると名詞を表す。

相位詞

相位詞は性格を表現する。
下記は文末に付ける。
若い女性(10~20代)myu
子供pyu
老人sja
bo,do
僕っ子fo,fn
詠嘆esm
下記は動詞の前に付ける。
優しいlif
かたいtof
冷静ecca
怒りfecca

間投詞

こんにちはsalarua
わぁ、ああ、まぁarl
ねえ、ちょっとexchen,heyo
はいjad
いいえniv
ありがとうxace
えい、よいしょhoffen,exchen
よろしくplax
すみませんplaxci

代名詞

mi
あなたco
si
彼女ci
近いものfqa
遠いものfgir
前の文全体を指すla lex
代名詞の格変化は'sは表記しなくてもよい(名詞複数形は-ss)。

名詞の格変化

語尾に付け、表記では(名詞)'(格語尾)の形式でシングルクオートで仕切るものもあるが発音は変わらない。
's
'c
'i
'l
'd
の内ska
の外ski
の一部sta
について'sci

疑問文と否定文

疑問文は?を文末につけるだけでよい。文末にnを付けてもよい。
発音上は上げ調子のイントネーションになる。
否定文の場合、否定したい語の前か後にniv、動詞否定ならharも可能を挿入する。
文法動詞は助動詞のことで、文頭(又は動詞の前か後)に付くものを指すが、疑問詞を優先させる。

受動態、使役

受動態は動詞の後か文末にvel、使役はcelを置く。

比較級はle、最上級はlesを形容詞・副詞に前置する。
同等表現はceを使う。

時制

文法動詞である。
未来Wioll
過去Edioll

文法動詞である。
〜しろShrlo
〜するべきだMole
〜するつもりだJol
〜しなければならないDeliu
〜してもいいUhckei
〜できるCene
〜したいSelene
〜することを望むSimfgh
〜かもしれないMaki
〜しようLecu

接続詞

リパライン語の分類上は法だが、この説明では分ける。
逆説pa
条件fi
そしてmal

以下の四つである。文法動詞である。
Liaxa完了相(〜し終わった)
Liaxi起動相(〜し始めた)
Liaxe直前相(〜する前に)
Liaxu持続相(〜し続け)

敬語、丁寧

敬語は文の最後にluをつけるだけでよい。

1panqa
2qa
3dqa
4iupqa
5neoqa
6xantaqa
7xenqa
8lekqa
9fentiqa
10an-
100xan-
1000san-
10000can-
2倍-qaqa-
5倍-neoqaqa-

翻訳

下記は人工言語アルカで書かれた小説、「ソノヒノキ」冒頭のリパライン語訳である。
文頭が小文字になっているが、実際は大文字で書くと思われる。
flan's wion'l wion's ralde'l ralde's deln'l jur mal raldenarl's unde siurn.
liaxi panqa surun's jui daliu raldiurn.
pa edioll unde'c fhasfa mol niv fqa surun's fqa mion jurlet molo es.

連絡先

作者(FAFS.sashimi)に連絡するには
sashimiwikiphone@yahoo.co.jp(非推奨)
sashimiwiki@gmail.com(非推奨)
sashimiwiki123@gmail.com(推奨)がある。

このページへのコメント

人工言語で日常会話とか面白ろそう。

1
Posted by Als 2015年09月15日(火) 04:25:38 返信

これ日常会話 余裕でできますよね

2
Posted by W306 2015年06月19日(金) 18:30:37 返信

なるほど・・・
ありがとうございます

1
Posted by へー・・・ 2013年01月14日(月) 13:29:01 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます