植木枝盛と新聞縦覧所、図書館

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E6%9C%A8%E6%9E%9D%E7%9B%9B
 植木枝盛 1857(安政4年1月) - 1892(明治25).1
  立志社 .. 愛国公党


1873(明治6).2.28
植木枝盛:明治6(1873)年2月28日の日記より          #廿八日
 新聞紙貸覧処に過新聞雑誌を看
ttps://www.ndl.go.jp/nikki/citeid/ueki_18730228/
 .. 2月23日に東京に着いた植木は、一週間経たないうちに、「新聞紙貸覧処」で、
新聞雑誌を読んでいます。.. この後も、たびたび通っています。


立志学舎 新聞縦覧所
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%BF%97%E5%AD%A6%E8%88%8E
 立志学舎


1875(明治8).1.4 新聞見に行く。
1875(明治8).1.7 県庁へ往。書籍を返す。
                             植木枝盛集 第7巻 日記 1 1990 p.55

 1875(明治8).1.18 ..午后二時乗船、三時半出港。 1.23 午前5時 横浜に着、.. 汽車に乗り九時
 東京新橋に至り、同処の旅舎に入る。 1.26 午前九時神田錦町 .. 徳大寺邸内萩原の居に遷る。
                             植木枝盛集 第7巻 日記 1 1990 p.55

1875(明治8) 植木枝盛 上京、明六社 演説会(聴衆)、新聞縦覧所
  一月 上京、二月以後、ほとんどかかさず、「明六社会」に出席 .. その書生生活の過程で、
 横浜から鉄道に乗り、新聞縦覧所にかよって読書にふけり、蝙蝠傘や帽子を買い ..
  植木枝盛における東京とは、生活の開化を含む「明六社体験」だったといってよい。
                                    飛鳥井 1985 p.155,156

  板垣退助の東京の屋敷に下宿した植木枝盛が福沢諭吉の本と明六社体験によって民権運動の
 活動家・組織者に育っていった ..
                                      飛鳥井 1985 p.172

1875(明治8).2.11    .. 越前屋(貸本屋なり)に行、 ...                 p.57
                         (以下、植木枝盛集 第7巻 日記 1 頁のみ表記)
1875(明治8).2.18 午後一時より浅草へ往、新聞をみる。 ...                p.58

1875(明治8).3.1     午后より明六社会に過ぐ。                   p.59
1875(明治8).3.17    午前九時板垣へ遷る。                    p.59

1875(明治8)       東京書籍館 (文部省、再度湯島聖堂内に再発足)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8
 帝国図書館

1875(明治8).5〜11 植木枝盛 この間 50日近く書籍館 利用
 .. 一八七五年分の日記から確認できるだけでも50日近く 書籍館に通っている。
                (国立国会図書館憲政資料室 植木枝盛日記)  長尾 2023 p.38-39

1875(明治8).5.26    午后より書籍館へ往。                    p.63


1876(明治9).8.17 .. 夜小川町金井氏の新聞縦観所に行く。                p.98
#神田小川町 ?



1881(明治14)      『東洋大日本国国憲按』を起草
1881(明治14).11     大阪に酒屋会議を開く(1882.5)旨の檄文 発表

1886(明治19) 2月11日 植木枝盛(29)、横浜に行き、羽衣座で開かれた自由政談演説会で、「租税論」を演説する。
                              神奈川近代文学年表 明治11年〜20年



参考:
国立国会図書館憲政資料室 日記の世界
 植木枝盛:明治6(1873)年2月28日の日記より
  ttps://www.ndl.go.jp/nikki/citeid/ueki_18730228/
 植木枝盛の日記について
  ttps://www.ndl.go.jp/nikki/person/uekiemori

植木枝盛集 第7巻 日記 1. 岩波書店 1990.2

飛鳥井雅道: 文明開化. 岩波新書 1985
 p.155 上京する青年たち

横浜市立図書館デジタルアーカイブ 都市横浜の記憶
ttps://www.lib.city.yokohama.lg.jp/Archive/DTRP0610
 民間の新聞縦覧所

長尾宗典: 帝国図書館 近代日本の「知」の物語. 中公新書 2023

神奈川近代文学年表 明治11年〜20年
ttps://www.kanabun.or.jp/material-data/chronological-table/chronological-table-02/



...
植木枝盛日記
夜細川劉來着
夜小川町金井氏の新聞縱覽所に行く

芝山内に到り、新聞縦覧店にいたり六時迄新聞を見、
 参考) 1874(明治7) 東京芝増上寺山内黒本尊前 三角園 新聞縦覧所 









  
  

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】
アクセス解析 http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/analyzer/

メンバーのみ編集できます