...                                 新聞縦覧所 関連メモ に戻る
..                     https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%bf%b7%ca%b9%bd...
新聞縦覧所 関連メモ 宮崎編

1873(明治6).4 宮崎県 布達「県下ヘ展観所ヲ被設候二付テハ最寄区内ヘ左ノ通 布達相成候テハ ..」
 今般県下ヘ展観所ヲ被設候二付テハ最寄区内ヘ左ノ通 布達相成候テハ如何可有御座哉
 先ツ .. 三個所ニ展観所ヲ設ケ日誌新聞ノ類ヲ備置借覧為致候条
                                日本図書館協会 1992 地方編 p.782

1878(明治11) 宮崎 延岡元町岩崎屋 新聞縦覧所
 ..延岡。元町の岩崎屋に、谷仲吉なる人物が新聞縦覧所を開いたことを知らせる記事
                       (明治11年5月30日 朝野 )   広庭 1973.12 p.141



1889(明治22) 宮崎 延岡柳沢町 新聞縦覧所 (新聞雑誌縦覧所)
 柳沢町の有志者は今回謀りて同町に一の新聞縦覧所を設け種々の新聞雑誌を備置き広く縦覧を許す由なり。
                (1889年1月23日 宮崎新報 ) 日本図書館協会 1992 地方編 p.782


宮崎県統計書 明治24年度
 p.247 新聞紙及雑誌発行高
 p.335 諸達書及揭示場 諸費



1897(明治30)      宮崎県 日州教育会附属図書館 設立
                                  日本図書館協会 1992 地方編 p.795




参考:
広庭基介: 新聞縦覧所小論 (2) − 明治初期を中心に−  図書館界 25(4): 133-152, 1973.12
                              標題は 補遺(広庭 1974.7 p.68 参照 )
広庭基介: 新聞縦覧所小論・補遺       図書館界 26(2): 67-68, 1974.7

日本図書館協会 編: 近代日本図書館の歩み 地方篇. 日本図書館協会 1992

宮崎県統計書 明治24年度. 宮崎県



..
倉之馬場 新聞閲覧所 ?
西臼杵郡 小図書館(新聞雑誌縦覧所) ?

模範青年団 明43.6

宮崎県統計書 諸達書及揭示諸費 掲示場諸費

西都考古博20周年回顧ポスター 展
都城市立図書館


...
宮崎市 市制100年

読み声

牧水歌碑祭
チキン南蛮

事業承継







  
  

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】
アクセス解析 http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/analyzer/

メンバーのみ編集できます