名古屋テレビ放送株式会社(なごやテレビほうそう、英: Nagoya Broadcasting Network Co.,Ltd.)は、中京広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者である。
呼出名称はなごやテレビデジタルテレビジョン。電子番組ガイドやウォーターマーク、放送では愛称のメ〜テレで統一している。
旧通称名古屋テレビは深夜の局名告知画面で現在も併用される。英字略称NBN

名古屋テレビ放送株式会社
Nagoya Broadcasting Network Co,. Ltd.
種類株式会社
略称メ〜テレ、名古屋テレビ、NBN
本社所在地日本
〒460-8311
愛知県名古屋市中区橘2丁目10番1号
設立1961年(昭和36年)9月6日※
業種情報・通信業
法人番号6180001039048
事業内容テレビ放送事業
代表者横井正彦(代表取締役会長)
狩野隆也(代表取締役社長)
小松伸生(取締役副会長)
丸山公夫(取締役副社長)
資本金4億円
売上高222億4165万3000円(2021年度)
営業利益22億6,548万6,000円(2021年度)
経常利益25億7,476万3,000円(2021年度)
純利益16億7,682万9,000円(2021年度)
純資産559億2,808万2,000円(2021年度)
総資産631億9,726万6,000円(2021年度)
従業員数259人(2022年4月1日時点)
決算期3月
主要株主トヨタ自動車 34.6%
朝日新聞社 19.6%
日本テレビ放送網 17.3%
(2019年4月1日時点)
主要子会社株式会社セントラルパーク
株式会社名古屋テレビ事業
株式会社名古屋テレビ映像
名古屋テレビネクスト株式会社
名古屋テレビ・ベンチャーズ
関係する人物神谷正太郎(創業者・初代社長)
桑島久男(社長)
豊田章一郎(取締役)
外部リンク外部リンク https://www.nagoyatv.com/
特記事項:中京テレビ放送として設立、本放送開始前に名古屋放送に変更。
名古屋テレビ放送のデータ
英名Nagoya Broadcasting Network Co.,Ltd.
放送対象地域中京広域圏
ニュース系列NNN・ANN
番組供給系列NNS・テレビ朝日ネットワーク
略称NBN
名古屋テレビ(通称兼用)
(現在は公式的には不使用)
愛称メ〜テレ
呼出符号JOLX-DTV
呼出名称なごやテレビ
デジタルテレビジョン
開局日1962年4月1日
本社〒460-8311
愛知県名古屋市中区橘2丁目10番1号
リモコンキーID11
デジタル親局名古屋 22ch
アナログ親局名古屋 11ch
ガイドチャンネル11ch
主なデジタル中継局#チャンネル参照
主なアナログ中継局豊橋60chほか
公式サイトhttps://www.nagoyatv.com/
特記事項:ニュース・一般番組部門ともに完全クロスネット局。ANNは中京テレビ放送と並列加盟。

概要

NNN・ANNに加盟する日本テレビ系列とテレビ朝日系列のクロスネット局で、コールサインはJOLX-DTV(名古屋 22ch / 3kW)、リモコンキーIDは「4」。
2003年3月31日から局の愛称として『メ〜テレ』を採用。以後、日本テレビ系列とテレビ朝日系列のニュース・情報番組での制作協力クレジットや報道記者のテロップ、新聞のテレビ欄などで表記されている。その「メ〜」は古屋の頭文字「名(めい、めー)」であり、すなわち「古屋テレビ」を略した「名テレ」が転じて「メ〜テレ」である。対全国的には、当局が名古屋の局であることが分かるよう「メ〜テレ(名古屋テレビ)」と併記されることもある。
現在はトヨタ自動車の持分法適用会社でもあり、朝日新聞社*1・日本テレビとともにそれぞれ3分の1強を出資する。かつてのマスコミ出資は毎日新聞社がある。
独立局のテレビ神奈川(tvk)と岐阜放送(ぎふチャン・GBS)友好協力関係協定を結んでおり、tvkは中日新聞が株主に入っている。tvkの筆頭株主で社屋を共有している神奈川新聞社は、朝日新聞社の関連会社である。
本局の関連会社として、久屋大通地下の栄セントラルパーク地下街などがある。
2010年、USENが運営していたスカパー!(2018年10月1日に開局)、スカパー!プレミアムサービス、一部のケーブルテレビ局用の衛星放送「シーエスGyao」の事業譲渡を受けて衛星放送に参入、「エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ」(運営およびスカパー!の衛星基幹放送事業者は子会社の「名古屋テレビネクスト」が担当)を展開している。在名局運営の衛星放送局は初であり、かつ現状唯一の事例である。
備考
  • 1963年(昭和38年) - 同年4月1日から東海3県の緑化推進運動(※1993年(平成5年)4月1日以降は地球環境保護運動)の一環として「グリーンキャンペーン」(後述)を展開し、2002年(平成14年)にISO14001を認証取得した。
  • 2010年(平成22年) - USENが運営していたスカパー!(2018年(平成30年)10月1日に開局)、スカパー!プレミアムサービス、一部のケーブルテレビ局用の衛星放送「シーエスGyao」の事業譲渡を受けて衛星放送に参入、「エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ」(運営およびスカパー!の衛星基幹放送事業者は子会社の「名古屋テレビネクスト」が担当)を展開している。在名局運営の衛星放送局は初であり、かつ現状唯一の事例である。
  • 2020年(令和2年) - 同年3月から在名民放テレビ4社が共同配信サービス「Locipo」を開始したが、本局は在名民放テレビ局では唯一スタート時から参加しておらず、2023年10月2日より参加した。

資本構成

企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。

2015年3月31日 - 2016年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
400,000,000円800,000株19
株主株式数比率
トヨタ自動車442,000株55.25%
朝日新聞社80,000株10.00%
読売新聞東京本社80,000株10.00%
日本テレビ放送網40,000株5.00%
テレビ朝日ホールディングス40,000株5.00%

沿革

  • 1959年11月24日 - 中京テレビ放送としてテレビジョン放送局免許を申請。
  • 1961年
    • 7月10日 - 競願者と申請を1本化し、改めて中京テレビ放送としてテレビジョン放送局免許申請。
    • 7月14日 - 中京テレビ放送に予備免許交付(呼出符号:JOLX-TV)。
    • 8月30日 - 中京テレビ放送株式会社、創立総会開催。
    • 9月6日 - 中京テレビ放送株式会社(現在の同名局とは別)設立。
    • 11月25日 - 第1回株主総会で名古屋放送株式会社に社名変更決定(略称はNBN、通称は“名古屋テレビ”)。
  • 1962年
    • 3月10日 - 試験電波発射開始。
    • 3月13日 - 中京テレビ放送から名古屋放送に社名変更。
    • 3月20日 - 名古屋放送に本免許交付(呼出符号:JOLX-TV VHF:11ch)。
    • 3月25日 - サービス放送開始。
    • 4月1日 - 本放送開始。日本テレビと日本教育テレビ(NET、現:テレビ朝日)のクロスネットとしてスタート。開局当初は名古屋市中区南大津通5丁目11番地(現在の大須4丁目1番71号)の時計ビル内テナントとして本社とスタジオを置き、名古屋テレビ塔内に演奏所を置いていた。開局当時は上空から100万枚のビラが撒かれ、開局を記念したパレードが行われた。
  • 1963年11月23日 - 放送開始前にケネディ大統領暗殺事件の一報が入り、画用紙に書いた紙を映す形でキー局日本テレビよりも早く速報。ただし「暴漢に襲われ死亡」と誤報もしていた。
  • 1965年10月 - 名古屋市中区下茶屋町(現在の橘2丁目9番18号)に本社・スタジオ・演奏所を一体化した新社屋(後のメ〜テレアネックス。2010年に解体され現在は更地)完成。
  • 1966年
    • 4月1日 - NNNに加盟。
    • 12月 - カラー放送開始。中京地方の局では3番目。
  • 1969年
    • 4月1日 - 中京ユー・エッチ・エフテレビ(現在の中京テレビ)が開局。この日から名古屋放送は日本テレビとNETテレビの人気番組をネットし、残った番組を中京テレビに割り振るという変則クロスネットを採用。
    • 10月 - 久屋大通公園に「希望の泉」を名古屋市に寄贈。
  • 1970年
    • 1月 - 中京テレビとともにANNに加盟。
    • 4月 - 日本テレビとの間で、ゴールデンタイムの枠固定を目的とした3年間の番組ネットに関する業務協定を締結。
  • 1972年
    • 6月14日 - この日発足のNNSに加盟。
    • 4月 - 平和公園に「桜の園」を建設、名古屋市に寄贈(開局10周年の記念事業)。
    • 9月 - 日本テレビとの協定を破り、10月編成で土曜19時30分-21時30分の2時間枠をNETとの同時ネット番組とする事を発表。
    • 9月26日 - 日本テレビが名古屋地裁に上記編成に対し契約保全の仮処分を申請。係争となる。
    • 10月4日 - 名古屋地方裁判所が和解勧告を出し、翌日に日本テレビとの間で和解調書に調印。契約の有効性を認めながらも、土曜20時台はNETの同時ネット番組を放送する事となった。
    • 10月21日 - 例年、名古屋放送でネット受けしてきた「プロ野球日本シリーズ・巨人軍ホームゲーム」が、同年のみ上記の問題のペナルティとしてこの日より一部が中京テレビでの放送となる。
  • 1973年
    • 8月10日 - 「日本テレビ系5社協定*2」が発効。名古屋放送もその1社となり、日本テレビ系列における基幹局として位置づけられる。
  • 1976年4月11日 - 『お笑いマンガ道場』を放送開始( - 1994年3月)。
  • 1977年10月 - 自社発による全国ネットのテレビアニメ『無敵超人ザンボット3』放送開始。同番組の終了後も、放送時間帯などを変えつつ『機動戦士ガンダム』『聖戦士ダンバイン?』『重戦機エルガイム』『機動戦士Ζガンダム?』『機動戦士ガンダムΖΖ?』などといったテレビアニメの制作が、連年にわたって続けられた。
  • 1982年1月 - 全日本大学駅伝対校選手権大会のテレビ中継放送開始。
  • 1986年5月 - 音声多重放送(JOLX-TAM)開始。在名局での音声多重放送の開始は最後発。
  • 1987年4月1日 - 社名を正式に名古屋テレビ放送に変更。愛称を“NagoyaTV”とする。また名古屋テレビの和文ロゴも太く横長のフォントから細めのフォントに変更された。同時に「N」と「11」(アナログ放送における名古屋親局のチャンネル)を図案化したロゴマーク(原田進制作)も制定した。メ〜テレアネックスには、後のナゴヤテレビ→メ〜テレのロゴ導入後も2010年の解体までこのロゴが掲げられていた(それ以前は「NBN」ロゴ)。また、開局以来初の自社制作による朝ワイド番組『おはよう名古屋テレビです』放送開始。
  • 1988年11月 - 第20回全日本大学駅伝対校選手権大会をテレビ朝日との共同制作により長時間生中継。以降、毎年恒例化。
  • 1998年4月1日 - 愛称をカタカナ表記の“ナゴヤテレビ”とする。マスコットキャラクター「逆立ちちゃん」登場。
  • 1999年11月 - 『NNN24』(現・日テレNEWS24)のフィラー放送を開始、それ以降は終夜放送に移行。
  • 2002年3月 - 環境マネジメントシステムに関する国際規格ISO14001認証取得(中京地方の放送局で初)。
  • 2003年
    • 3月31日 - 愛称を“メ〜テレ”とする。以後、新聞の番組表を始めとする各種表記は「名古屋テレビ」から「メ〜テレ」に変わったが、会社名は「名古屋テレビ」のままになっている。同時に新マスコットキャラクター「ウルフィ」が登場。
    • 7月16日 - 独立放送局のテレビ神奈川(tvk)と友好協力関係協定を結ぶ。岐阜放送(ぎふチャン)とも友好協力関係があり、業務提携も行われている。
    • 11月24日 - 旧社屋(移転を機に「メ〜テレアネックス」という愛称がつけられた。)の隣接地で、元々読売新聞中部支社の社屋建設のための土地(結果的に社屋が建設されることは無かった)を経て、住宅パーク東別院として使われていた用地に完成した新社屋(マスターは東芝製アナログ・デジタル統合マスターに更新)から放送開始。
    • 12月1日 AM11時 (JST) - 地上デジタル放送(JOLX-DTV)開始。
  • 2007年3月 - オンラインショップ「メ〜コレ」(「名古屋テレビコレクション」)のサービスを開始。
  • 2010年
    • 2月5日 - CS放送事業を目的とする子会社の名古屋テレビネクスト株式会社を設立。同2月26日に株式会社USENから『シーエスGyaO』事業を譲受する。
    • 6月1日 - 在名民放初のCSチャンネル『エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ』が開局。
  • 2011年
    • 7月24日 - アナログ放送終了。
  • 2012年
    • 4月1日 - 開局50周年。
    • 8月23日 - 日本一ソフトウェアと共同で開発したPlayStation Vita用ゲームソフト『特殊報道部』が発売。
  • 2013年(平成25年)
    • 3月31日 - 「ウルフィ」誕生10周年。
  • 2018年(平成30年)
    • 3月31日 - 「ウルフィ」誕生15周年。
  • 2020年(令和2年)
    • 7月21日 - 在名民放局で初めて「4K対応衛星中継車」を導入、運用開始。
  • 2022年(令和4年)
    • 3月14日 - 「NNS標準営放システム」サービス提供開始。
    • 4月1日 - 開局60周年。新たなブランドイメージとして「メ〜ロメロ! メ〜テレ」を制定。同時に「ウルフィ」を「もふもふ調」の親しみやすい画風にリニューアル。
  • 2023年(令和5年)
    • 3月31日 - 「ウルフィ」誕生20周年。
10月2日 - スタート以来在名局の中で唯一不参加だった在名民放局共同配信サービス『Locipo』に参加。

ネットワークの移り変わり

  • 1962年
    • 4月1日 - 日本テレビ・日本教育テレビ(NET)のクロスネット局として開局。関西発全国ネットは読売テレビと毎日放送(MBS)。ちなみにこの時点で放送していたNETの教育番組はCBCテレビにネットしていた。
  • 1964年
    • 10月1日 - 『モーニングショー』がCBCテレビから移行。
  • 1966年
    • 4月1日 - ニュースネットワークNNNに加盟。
  • 1969年
    • 4月1日 - 中京ユー・エッチ・エフテレビ放送(1970年から中京テレビ)開局。しかしこの時点でのネット1本化は行われず、クロスネットの体制を維持。この日以降、現在に至るまで日本テレビ・テレビ朝日両局の人気番組を中心にネットし、その残りの番組を中京テレビにネットするという変則クロスネットを採用している。
  • 1970年
    • 1月1日 - 中京テレビとともにニュースネットワークANNに加盟。前述したが、1970年4月より3年間の契約で、ゴールデンタイムに関しては番組枠を確保するために日本テレビと同時ネットする協定を結んだが、1972年9月にその協定を破り、土曜日の一部をNETとの同時ネットに移行。
  • 1972年
    • 6月14日 - この日発足のNNSに加盟する。
  • 1975年
    • 3月31日 - 『腸捻転』の解消により、同日より関西発全国ネット番組がMBS・読売テレビから朝日放送テレビ・読売テレビに変更された。
  • 1977年
    • 9月30日 - 『毎日新聞ニュース』終了。この番組に限り開局時より存在していたTBSテレビとのネット関係が途絶える。
  • 1983年
    • 9月1日 - テレビ愛知が、開局。※テレビ愛知が開局するまでの間、テレビ東京(旧:東京12チャンネル)の番組も一部であるが番組販売の形で放送していたことがある。

リモコン番号 (リモコンキーID)に関して

11



テレビ朝日系列の地上デジタル放送のリモコンキーIDは原則として「5」になっているが、中京広域圏では先に開局したTBSテレビ系列のCBCテレビ(CBC)がかつてのアナログ放送の親局(名古屋テレビ塔送信所)のチャンネル番号と同じ「5」を採用したため、本局はやむなく在阪民放準キー局の朝日放送テレビ(ABCテレビ)に合わせて「6」を採用した。




テレビ朝日系列において、リモコンキーID「6」を使用する局は本局・ABCテレビ・HTBの3局である。

地上デジタル放送のリモコンキーIDは、アナログ親局11chを引き継ぎ全国唯一の「11」である。クロスネットに配慮して本来のメインネットであるNNNで一般的な「4」、準キー局の朝日放送テレビのリモコンキーID「6」を使用せず、隣接各府県と重ならない番号を選択した。
ちなみに同じ系列局のキー局のテレビ朝日のアナログ親局チャンネル、および準キー局の読売テレビのリモコンキーID「10」(読売テレビの場合は、かつてのアナログ親局10chを踏襲し、他の在阪民放テレビ局4社の同様にアナログ放送の親局チャンネルに合わせた)は、中京広域圏では愛知県のテレビ愛知(独立局)が使用している。

情報カメラ設置ポイント

  • 愛知県 - 名古屋駅(名鉄百貨店屋上)、栄(セントラルパーク)、名古屋・柳橋、名古屋港、中部国際空港、伊良湖岬
  • 岐阜県 - 岐阜羽島インターチェンジ、岐阜駅前、高山
  • 三重県 - 鳥羽、尾鷲、津、 四日市、桑名(名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク)
  • 万博期間中のみ設置 - 愛・地球博長久手会場
  • 名駅、栄、岐阜、津の情報カメラは、メーテレニュースLIVE(YouTube)にて見ることができる(日によっては別の場所からの場合もある)。

番組編成の特徴

  • 上述の通り、メ〜テレは日本テレビ・読売テレビが制作する番組を中心に、テレビ朝日・朝日放送テレビが制作する番組から視聴率の高い番組を編成している。ただ、テレビ朝日系の番組は1990年代後半頃よりゴールデン・プライムタイムを中心に減少傾向にあり、またテレビ朝日系列自体も2010年代より3時間スペシャルを編成するのが常態化していることもあってか、現在ではドラマなど最小限の番組しか放送していない。メ〜テレの番組の編成が完成するのを待たなければ中京テレビは番組の編成ができないという状況であるため、中京テレビはこれら2系列が制作する番組の中から残った番組と、テレビ東京が制作する番組の中から視聴率が高い番組を編成している。ニュースネットとプライムタイムの編成は2022年10月改編時点で以下の通り。このうち水曜日の22時台は時差ネットとなる。
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
朝ニュース日本テレビ系
昼ニュース日本テレビ系
テレビ朝日系
夕方ニューステレビ朝日系日本テレビ系
19時台日本テレビ系自社制作
(日本テレビ系)
日本テレビ系テレビ朝日系自社制作日本テレビ系日本テレビ系
20時台日本テレビ系日本テレビ系日本テレビ系テレビ朝日系日本テレビ系日本テレビ系日本テレビ系
21時台日本テレビ系日本テレビ系テレビ朝日系テレビ朝日系日本テレビ系日本テレビ系日本テレビ系
22時台日本テレビ系日本テレビ系日本テレビ系テレビ朝日系
(時差ネット)
日本テレビ系日本テレビ系
最終ニュース日本テレビ系
  • 全国ネットのニュースについては朝・昼・夜がNNN、昼と夕方がANN(昼はNNNと2本立て)となっている。なお、昼に放送される『ANNニュース』内でのローカルニュースではメ〜テレもANNの共通テロップが使われる。
  • プライムタイム編成の特徴として、朝日放送テレビ制作番組は1990年代まではあったものの1996年以降は中京テレビに一本化された。
  • メ〜テレで放映されていない『news every.』でメ〜テレの取材映像が使用される事例もみられ、中にはメ〜テレのアナウンサーが中継する場合もあり、1人で2系列の中継に同時ネット・裏送り問わず個別で登場することも珍しくない。
  • 在名民放局の中では全国ネット番組の制作に積極的で、『お笑いマンガ道場』を皮切り現在も全国ネット枠を複数受け持っているほか、在名民放局の中では全国ネット番組の制作に積極的で、2005年には深夜番組だった『サルヂエ』が全国ネットのゴールデンタイムに進出、こちらは企画製作を引き続きメ〜テレが担当する一方、著作・配信・スポンサーセールスは日本テレビが担当する形になった。2024年4月現在の全国ネット番組は、中京ローカルの『PS純金』をベースに全国へ広げた『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(毎週火曜19:00 - 19:54。2021年4月開始)と、「プラチナイト」(23:59 - 翌0:54)水曜日枠の『こどもディレクター』・『お笑い4コマパーティー ロロロロ』(ともに2024年4月開始)を制作している。なお、現在制作中の全国ネット番組はすべて平日放送で、他の在名民放で見られる土・日曜放送の全国ネット番組は制作していない。
  • 在名民放テレビ局の中で最もアナウンサーに力を入れている局であり、女子アナウンサーを起用した番組をよく制作することで知られる。しかし、メ〜テレでは実務経験が求められるため、女子アナの多くは中途採用者で新卒者は少なく、加えて雇用面では契約社員という待遇であるため、フリーアナに転身する者も多い。岡山裕子や小島一宏らも、元はメ〜テレのアナウンサーである。
  • 以前は在名他局と同様に、自社制作番組に吉本興業のタレントたちを積極的に起用していた。2000年以降から関係が希薄になっていったものの、現在では麒麟、ロバート、キングコングらを番組のレギュラーに起用している。また、ホリプロコムやワタナベエンターテインメントといった在京プロダクションとの関係も強めている。
  • 隣接地域局でもある読売テレビ・朝日放送テレビとは友好関係にあり、同局の番組を数多くネットしている。
  • Jリーグ中継に関しては、Jリーグ黎明期に開催されていた沖縄テレビ主催によるおきぎんカップ(名古屋と沖縄県のサッカークラブとのプレシーズンマッチ)の試合を東海テレビと隔年で放送していた(試合中継は沖縄テレビ製作のものを放送)。
  • 古くからローカルドラマを自社制作しており、全国的に話題になることも多かった。また、このようにドラマ制作の実績があることから、開局記念番組などで全国ネット放送のスペシャルドラマも数多く作っている。1991年以降はほぼ毎年、連続または単発ドラマを制作している。
  • ニュース速報のIDは、英略称「NBN」のモールス符号「−・ −・・・ −・」である。この方式は、10分毎の局名告知の際にモールス信号を使っていた、短波時代のJJYに近い。
  • かつての日本テレビ系列局はプロ野球巨人戦のホームゲームをほぼ全試合中継していたが、2000年代からは視聴率の低下によって中継数が減少。その影響で、メ〜テレは2006年10月10日の中日ドラゴンズのリーグ優勝を中継することが中継権等の絡みからできず、抗議が殺到した。
  • 在名放送局のホームページの中で唯一FAQ(よくある問い合わせ)のページを定期的に更新しており、日本テレビ・テレビ朝日の個別の番組についてネット受け可否や放送日時・時間を詳細に対応している。

テレビアニメに関して

旧・名古屋放送時代の1969年に、在名局としては初の自社制作アニメ『六法やぶれクン』を制作して以来、2017年9月まで通算43作品が制作・放送されてきた(30分アニメのみ)。アニメーション制作は一部を除き、そのほとんどをサンライズ(旧:日本サンライズ)並びに分社化したバンダイナムコピクチャーズが手掛けている。
『無敵超人ザンボット3』(1977年)を皮切りに、1970年代後半から90年代後半にかけて、土曜夕方にて本局制作のアニメが系列局で放送されていたころは、機動戦士ガンダムや勇者シリーズを始めとしたロボットアニメが多数制作されていた。またこの時期には日本テレビでは同時間帯にて別番組を放送していた都合上、金曜17:00からの先行放送を行っていた。2000年代以降は、それまでのロボットアニメに代わり子供向けアニメ全般が制作・放送されるようになり、同時間帯での放送は2017年9月に当時の現行作品であった『ヘボット!』、並びに枠自体が終了するまで続けられた。
現在では本局による単独制作のアニメはないが、『Infini-T Force』『継つぐもも』製作委員会への参加など深夜アニメの制作に関わっている。
『鎧伝サムライトルーパー』二重放映事件
『鎧伝サムライトルーパー』1988年9月3日放送分(第18話「恐怖の妖邪帝王」)にて、スタッフの人為的ミスにより前週放送分(第17話「明かされた鎧伝説」)が2週続けて放送されるという放送事故が発生。放送直後より全国の視聴者から苦情が殺到し、翌日には各新聞でもこの騒動が取り上げられるという騒ぎにまで発展した。その翌週にお詫びのメッセージとともに、第18話「恐怖の妖邪帝王」を放送しひとまず騒動は収まったものの、この放送事故に加え、1989年1月7日に放送予定だった第32話が昭和天皇の崩御による特別編成のため14日に延期となった影響も加わり、全40話であった当初の放送予定が1話分短縮されている。
一方関東地区では、日本テレビが前述の通り先行放送を行っていた都合上、予定通り第18話が放送されており、翌週の放送分は別のアニメの再放送で穴埋めする形で対応した。
深夜アニメ・UHFアニメ
在名局のみならず在京キー局以外で初めて制作された深夜アニメが、前出の『六法やぶれクン』であった。また同作品以外で、本局単独で制作されたアニメとしては『ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜』、『CODE-E』、『もっけ』があり(関東圏では独立局のTOKYO MXにネットのため、UHFアニメに分類されることもある)、いずれの作品も2007年4月から2008年3月にかけて放送された。
他局との共同制作作品としては『Infini-T Force』(2017年、日本テレビ・読売テレビ・札幌テレビ・ミヤギテレビ・静岡第一テレビ・広島テレビ・福岡放送との共同制作)、『継つぐもも』(読売テレビエンタープライズとの共同制作)などがある。また『SERVAMP-サーヴァンプ-』(2016年)には企画協力として名を連ねており、本局独自の公式サイトも開設されていた。

かつてのプライムタイムの番組編成

開局10周年(1972年4月)

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
19:00NET
魔法使いチャッピー
日テレ★
新オバケのQ太郎
日テレ★
タッチ!タッチ!タッチ!
NET
クイズタイムショック
NET★
新・番頭はんと丁稚どん
日テレ
天才バカボン
NET★
仮面ライダー
19:30日テレ
全日本歌謡選手権
日テレ
特訓!グリグリ名人会
日テレ★
底ぬけ脱線ゲーム
NET
野生の王国
日テレ
ハッチャキ!!マチャアキ
日テレ
だから大好き!
日テレ
超人バロム・1
20:00日テレ
NTV紅白歌のベストテン
日テレ
火曜スペシャル
NET★
うなぎのぼり鯉のぼり
日テレ
日本プロレス中継
日テレ
黒帯風雲録 柔
日テレ
飛び出せ!青春
21:00日テレ
月曜スター劇場
あの橋の畔で
日テレ
東芝ファミリーホール特ダネ登場!?
NET★
荒野の素浪人
日テレ
金曜劇場
恋は初恋
日テレ
日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行
21:30日テレ
巨泉のチャレンジクイズ
日テレ
土曜グランド劇場
おふくろの味
NET★
さすらいの狼
22:00NET
ポーラ名作劇場
日テレ
火曜日の女シリーズ
黒いオパール
NET
特別機動捜査隊
NET
ナショナルゴールデン劇場
新・だいこんの花
NET
世なおし奉行★
22:30

『ニュースステーション』開始直前(1985年9月)

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
19:00テレ朝
コンポラキッド
日テレテレ朝★
マンガ人間抱腹Z!!
テレ朝
クイズタイムショック
自社制作
お笑いマンガ道場
日テレ
ルパン三世 PARTIII
日テレ
びっくり日本新記録
19:30日テレ
大きなお世話だ!
日テレ
それは秘密です!!
日テレ
歌のワイド90分!
テレ朝
三枝の国盗りゲーム
日テレ
カックラキン大放送!!
テレ朝
逆転あばれはっちゃく
日テレ
日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行
20:00日テレ
ザ・トップテン
日テレ
長七郎江戸日記
テレ朝
遠山の金さん
日テレ
太陽にほえろ!
テレ朝
暴れん坊将軍II
日テレ
天才・たけしの元気が出るテレビ!!
21:00日テレ
NTTアワー TIME21
日テレ
火曜サスペンス劇場
テレ朝
欽ちゃんのどこまでやるの!
テレ朝
木曜ドラマ
ママ、大変だァ!
日テレ
金曜劇場
家族ジャングル
日テレ
土曜グランド劇場
気になるあいつ
日テレ
刑事物語'85
22:00テレ朝★
ただいま絶好調!
テレ朝
特捜最前線
テレ朝
愛川欽也の探検レストラン
テレ朝
必殺橋掛人
テレ朝★
私鉄沿線97分署
日テレ
トヨタ日曜ドキュメンタリー 知られざる世界
22:30テレ朝
美女紀行!E湯!E味

『ニュースステーション』開始後(1985年10月)

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
19:00テレ朝
コンポラキッド
テレ朝★
昭和アホ草紙あかぬけ一番!
テレ朝
クイズなんでも一番館
テレ朝
クイズタイムショック
日テレ
全日本歌まね選手権
テレ朝
マンガ人間抱腹Z!!
日テレ
ザッツ!好奇心
19:30日テレ
大きなお世話だ!
日テレ
それは秘密です!!
日テレ
歌のワイド90分!
テレ朝
三枝の国盗りゲーム
日テレ
カックラキン大放送!!
テレ朝
愛川欽也の探検レストラン
日テレ
日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行
20:00日テレ
ザ・トップテン
日テレ
長七郎江戸日記
テレ朝
極楽テレビ
日テレ
太陽にほえろ!
テレ朝
暴れん坊将軍II
日テレ
天才・たけしの元気が出るテレビ!!
21:00日テレ
NTTアワー TIME21
日テレ
火曜サスペンス劇場
テレ朝
欽ちゃんのどこまでやるの!
テレ朝★
私鉄沿線97分署
日テレ
金曜ロードショー
日テレ
土曜グランド劇場
気になるあいつ
日テレ
誇りの報酬
22:00日テレ
やす・きよのスター爆笑Q&A
テレ朝★
特捜最前線
テレ朝★
必殺橋掛人
テレ朝★
遠山の金さんII
日テレ
トヨタ日曜ドキュメンタリー 知られざる世界
22:30日テレ★
日曜ドラマ
妻たちの課外授業

『ニュースシャトル』開始後(1987年10月)

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
18:50(平日)
19:00(土・日)
テレ朝
藤子不二雄ワールド
テレ朝
エスパー魔美
テレ朝
グリム名作劇場
テレ朝★
超人機メタルダー
日テレ★
きまぐれオレンジ☆ロード
テレ朝
聖闘士星矢
日テレ
こんな学園みたことない!
19:20(平日)
19:30(土・日)
テレ朝
ニュースシャトル
テレ朝
アニメ80日間世界一周
日テレ
日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行
20:00日テレ
歌のトップテン
日テレ
銭形平次
日テレ
あきれた刑事
テレ朝
三匹が斬る!
日テレ
ジャングル
テレ朝
若大将天下ご免!
日テレ
天才・たけしの元気が出るテレビ!!
21:00日テレ
NTTアワー TIME21
日テレ
火曜サスペンス劇場
テレ朝
ベイシティ刑事
テレ朝★
制作2部青春ドラマ班
日テレ
金曜ロードショー
日テレ
ワールドクイズ ザ・びっくり地球人!
日テレ
巨泉のこんなモノいらない!?
22:00日テレ
スター爆笑Q&A
テレ朝★
ドラマ22
気ままな女シリーズ
テレ朝★
六本木ダンディーおみやさん
テレ朝★
満開!ピープルテレビ
日テレ
オシャレ30・30
22:30日テレ★
日曜ドラマ
みんなマドンナ

ウォーターマーク

地上デジタル放送では、画面右端に「メ〜テレ4」と書かれたウォーターマークがCM中を除き常時表示している。表示開始当初は全国同時ネット番組(ローカル扱いの番組は除く)放送時は表示せず、自社制作番組や時差ネット番組、および全国ネット番組でも深夜0時以降放送の番組に限りウォーターマークを表示していたが、2008年10月からは全国同時ネット番組でも常時表示するようになった。

オープニング・クロージング

1962年 - 1969年

犬二匹が並び「ワンワン」→「11」の文字を形成する。局のチャンネル『11』に引っ掛けた内容のモノクロアニメーション。東映動画制作。曲は河辺公一。

1969年 - 1980年

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます