三枝の国盗りゲーム』(さんしのくにとりゲーム)は、TBS系列局で放送されていた朝日放送製作のクイズ番組・ゲーム番組である。全410回。製作局の朝日放送では1977年10月2日から1986年3月21日まで放送。

出演者

司会

  • 桂三枝(現・六代桂文枝)

出題ナレーター

三枝は「問題提出者」と紹介していた。
  • 松本洋子 → 石原真由美 → 河野宏子

アシスタント

  • かとうるみこ(漢字不明) → 野田浩子 → 辻川恭子

放送時間

当初はローカル番組だったが、半年後の1978年4月から全国ネットになった。
  • 1978年4月から同年9月までは毎週日曜16:30 - 15:55 (日本標準時、以下同)に、1978年10月から1979年3月までは毎週木曜19:00 - 19:30 に放送。そして1979年4月からは毎週金曜19:00 - 19:30に、1984年10月からは「JNNニュースコープ」の拡大により、毎週金曜19:20 - 19:58に移動して放送されていた*1

概要

の4人の解答者(一般視聴者であり、「アタック25」のように特に一定の年齢層((たとえば4人すべてが30代、など))を寄せ集めなかった)の対戦による個人戦(例外として有名人などのゲスト大会もあった)で、前半のクイズコーナーと後半の坊主めくりゲームとで構成されていた。なお、当初はの4人の解答者(一般視聴者)で構成された(1977年10月2日〜1979年5月25日)。1982年頃から、バックに電飾がつけられるようになった(クイズ正解時、優勝決定時に点灯する)。
観客席真正面に置かれた、長四角を組み合わせて日本列島を模したパネルが特徴であった。解答者はそのパネル上で「」に見立てた47都道府県の陣地争奪戦を繰り広げた。

番組構成

オープニング・解答者紹介→CM→前半戦(クイズコーナー)→CM→後半戦(坊主めくりゲーム)・優勝者決定→海外旅行チャレンジ(その前にVTR紹介あり)→エンディング(全員集合で御辞儀して暗転)→次回予告で構成。
  • オープニングは、法螺貝の音に矢が的に突き刺さる効果音が流れ、その音とともにパネルの日本列島内の4色のライトが点滅。タイトルロゴがアップになったあと、三枝によるタイトルコールがある。
  • チャレンジゲームの後には、提供スポンサーから出場者全員への景品紹介があった(ここでエンディングテーマが流れた)。景品には海外旅行用のカバンやセカンドバッグにネクタイ・スカーフや上下用のトレーナーとタオルセットやスイス製の腕時計などがあった。
エンディングテーマ曲の作曲はキダ・タロー。ピアノとトランペットを用いた軽快でジャズぽい曲調であった(この曲は、「チューボーですよ!」(TBS)で関西料理を扱う時や、「秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ)の「ヒミツのOSAKA」のコーナー、「ペット大集合!ポチたま」(テレビ東京)の「だいすけ君が行く!!ポチたまペットの旅」のコーナーなどのテーマ曲に広く流用されている)。
ABCホールでの公開収録で、「世界一周双六ゲーム」と隔週で収録していた。

ゲスト大会

-
最終回
1986年3月21日の放送をもって8年半の歴史に幕を降ろした。最終回は「さよなら三枝の国盗りゲーム・ゲスト大会」と題して芸能人対抗戦を行った。解答者は次の4組。
  • 緑:加茂さくら、麻実れい
  • 赤:甲斐智枝美、大沢逸美
  • □白:桂小文枝(後の五代目桂文枝。三枝の師匠)、三林京子
  • 青:小林千登勢、山崎浩子(「象印クイズ ヒントでピント」の女性軍解答者・斉藤ゆう子を置き換え)
  • テーマ問題はズバリ「三枝の国盗りゲーム」で、歴代出題者とアシスタントが出演、そして「近似値問題」は「坊主めくり」にちなみ、ステージに32名のお坊さんが登場し「本物のお坊さんは何人?」の問題が出された(正解は「31名」で、1名は子供だった)。クイズの結果は緑が11点、赤が4点、白が8点、青が16点で、青が「クイズ賞」を獲得した。
続く「坊主めくり」では1巡目で青が坊主を出し、赤に姫を出されて逆転、その後白も坊主を出し、最後の「佐渡島」では赤が中央を選んだ結果、見事姫を出した。最終結果は緑が13点、赤が33点、白が0点、青が1点で赤が優勝、番組を象徴する逆転勝利となった。赤はラストの海外旅行チャレンジゲームも成功し、有終の美を飾った。
9年間に放送410回、出題者応募葉書342,000通、延べ1,736人。そのうち206人の海外旅行獲得者を出した。なおエンディングのスタッフテロップは、通常ならば固定表示が数秒ごとに切り替わるという演出だったが、最終回だけは画面左方向へのスクロールで表示され、「制作著作:朝日放送」の表示が出たところでスクロールが止まると同時に、三枝がバンザイをするシーンのままVTRが止まる演出だった。そしてそれからの流れで先述の9年間の軌跡をブルーバックで映し出し、最後に「長い間 ありがとうございました」のテロップで番組を締めた。

電光数字表示

使用番組

  • 夫婦でドンピシャ!
  • 三枝の結婚ゲーム
  • メロディアタック
  • 世界一周双六ゲーム
  • パネルクイズ アタック25(2001年まで)

スタッフ

  • チーフプロデューサー(制作):馬場淑郎→村田弘道
  • プロデューサー:北條信之
  • ディレクター:菊池正和、森本茂樹
  • 構成:堤章三
  • 問題作成:秋田千吉、八尋瀧夫、丹波元、北浦康行、本田順一、遠藤あつ子、井上哲基
  • 制作協力:大阪東通、各務プロダクション(現・カガミ)
  • 制作著作:朝日放送

ネット局

系列は放送当時のもの。
放送対象地域放送局系列ネット形態備考
近畿広域圏朝日放送TBS系列製作局現・朝日放送テレビ
関東広域圏東京放送同時ネット現・TBSテレビ、1978年4月から
北海道北海道放送1978年4月から
青森県青森テレビ
岩手県岩手放送遅れネット
→同時ネット
現:IBC岩手放送、1978年4月から
1984年10月まで一時中断
宮城県東北放送同時ネット1978年4月から
秋田県秋田テレビフジテレビ系列遅れネット
秋田放送日本テレビ系列一時中断あり
山形県山形放送
福島県福島テレビTBS系列
フジテレビ系列
同時ネット1978年4月から
1983年9月打ち切り
テレビユー福島TBS系列1983年12月開局から
山梨県テレビ山梨1978年4月から
新潟県新潟放送
長野県信越放送
静岡県静岡放送
富山県富山テレビフジテレビ系列遅れネット最終回の前回で打ち切り
石川県北陸放送TBS系列同時ネット1978年4月から
福井県福井テレビフジテレビ系列遅れネット
中京広域圏中部日本放送TBS系列同時ネット現・CBCテレビ、1978年4月から
島根県・鳥取県山陰放送1978年4月から
広島県中国放送
山口県テレビ山口TBS系列
フジテレビ系列
1978年4月から
1978年9月まではテレビ朝日系列とのトリプルネット局
岡山県
→岡山県・香川県
山陽放送TBS系列1978年4月から
1979年3月までの放送エリアは岡山県のみ
1979年4月の電波相互乗り入れで香川県でも放送
愛媛県南海放送日本テレビ系列遅れネット
高知県テレビ高知TBS系列同時ネット1978年4月から
福岡県RKB毎日放送
長崎県長崎放送1984年10月から
熊本県熊本放送遅れネット1978年4月から
本来の時間帯は『驚異の世界・ノンフィクションアワー』(日本テレビ系列)を遅れネット。
大分県大分放送同時ネット1978年4月から
宮崎県宮崎放送遅れネット
鹿児島県南日本放送遅れネット
同時ネット
沖縄県琉球放送同時ネット
TBS系列 金曜19時台前半枠
前番組番組名次番組
星の王子さま プチ・プランス
(1978年7月7日 - 1979年3月30日)
※ここまでアニメ枠
三枝の国盗りゲーム
(1979年4月6日 - 1984年9月28日)
JNNニュースコープ
(1984年10月5日 - 1987年10月2日)
※18:30 - 19:20、25分拡大
三枝の国盗りゲーム
(1984年10月12日 - 1986年3月21日)
※19:20 - 19:58、10分拡大
TBS系列 金曜19:20 - 19:58枠
三枝の国盗りゲーム
(1979年4月6日 - 1984年9月28日)
※19:00 - 19:30
三枝の国盗りゲーム
(1984年10月12日 - 1986年3月21日)
※10分拡大
文珍・頭の新体操
(1986年4月4日 - 9月26日)
霊感ヤマカン第六感
(1974年10月4日 - 1984年10月2日)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

どなたでも編集できます