おことわり
この記事の本文に記載されている事柄には、架空のものが含まれています。
実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、 実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。

星の王子さま プチ・プランス』(ほしのおうじ-)は、1978年に朝日放送(ABC)で制作された日本のテレビアニメ。
サン・テグジュペリの「星の王子さま」を原作とする。

概要

  • 本編は1978年7月7日-1979年3月30日まで、JNN系列にて毎週金曜日の19:00 - 19:30に放送された。全39話だが、本放送では第35話までの放送となっている。
  • 主人公の王子役は、当時児童劇団所属で小学校5年生だった声優の松野太紀(当時は本名の「達也」名義)が務め、松野の事実上の声優デビュー作となる。
  • 何度か再放送され、アメリカにも輸出された(アメリカ版は全26話)。王子の設定や結末は原作に準拠しているが、王子が様々な星の旅を「ぼく」に語る原作と異なり、王子の地球での一年間の旅を描く物語となっている。その為、原作にないアニメオリジナルのエピソードが多い。
  • 1978年度第3回文化庁こども向けテレビ用優秀映画賞受賞。
  • 提供はキッコーマンの1社単独。本放送ではオープニングテーマの後アニメーションと矢島による提供読み上げがある。
  • 1998年にはNHK衛星第2(当時)の『BSアニメ劇場』で再放送があり、2004年3月3日に「星の王子さまミュージアム」(箱根・仙石原)の経営権が東京放送ホールディングス(TBSHD)と関連会社のTBSトライメディア(TBSグロウディアの前身)に引き継がれた記念として、同年4月にTBSチャンネルにて再放送が行われた。

スタッフ

  • 企画: 西野清市(ナック)、島谷陽一郎
  • プロデューサー: 茂垣弘道(ナック)、橋岡宥
  • 脚本:多地映一・吉田進・伊東恒久・金子武郎・足立明・吉田喜昭・桜井正明・山崎晴哉・安藤豊弘
  • チーフディレクター: 神田武幸
  • 演出: 安彦良和・関田修・鹿島典夫・三浦将則・寺田和男
  • 作画監督: 昆進之介
  • 美術設定: 吉原一輔
  • キャラクターデザイン: 田中英二
  • タイトルデザイン: 浅見博
  • 動画チェック: 石井康雄・藤田茂
  • 彩画: スタジオロビン
  • 特殊効果: 田崎正夫
  • 色彩設定: 高島奈保子・奥脇雅晴・綱頭翠
  • 美術: 八村博也・大山哲史
  • 撮影: 煙草俊憲・田中猛・栃倉義正
  • 編集: 武田うめ・鶴渕友彰・香園稔・小谷池文雄・菅野善雄・池原星子
  • 音楽: 河野土洋・グループTOMO
  • 効果: イシダ・サウンド
  • 音響監督: 山崎宏
  • 連載: 小学館学習雑誌
  • 音楽制作: キャニオンレコード
  • タイトル: タイトル87
  • 制作進行: 大賀俊二・戸井田博史・冨田誠一
  • 制作デスク: 原田一男
  • 録音: セントラル録音(山崎新司)
  • 現像: 東洋現像所・東京現像所
  • 制作: ナック・明通企画・朝日放送

キャスト

  • 王子: 松野達也(現・松野太紀)
  • バラ: 松尾佳子
  • バード: 増岡弘
  • サテン: 横沢啓子(現・よこざわけい子)
  • 大将: 高橋和枝
  • ペーター: 黒須薫
  • 老人: 矢田稔
  • バオバブ: たてかべ和也
  • オスマン: 滝口順平
  • ゼンベ: 永井一郎
  • おじいさん: 納谷悟朗
  • フランク: 田中信夫
  • アンナ: 池田昌子
  • アドニス: 松島みのり
  • メリー: 冨永みいな(現・冨永みーな)
  • クロード: 丸山裕子
  • オープニング・ナレーション(サン=テグジュペリの挨拶文の朗読): 矢島正明

主題歌

オープニングテーマ
『星の王子さま プチ・プランス』
歌 - 鈴木賢三郎 / 作詞 - 阿久悠 / 作曲 - 三木たかし / 編曲 - 長戸大幸 ※キャニオンレコード
鈴木はフレーベル館が運営するコーラスグループ「フレーベル少年合唱団」のメンバー時代にソロでテーマソングを吹き込んだ。現在もOB会などがあるときにゲスト出演することがある。
オープニング映像は、再放送用の素材が1種類しか現存しておらず、作画監督などの表記がすべて昆進之介名義になっている。本放送用のオープニング映像は、最後の部分が提供用として少し尺が長くなっている。これはDVDの映像特典で確認できる。
エンディングテーマ
『星のサンバ』
歌 - トゥインクル・シスターズ / 作詞 - 阿久悠 / 作曲 - 三木たかし / 編曲 - 長戸大幸
再放送では、エンディング映像が現存していなかったために全話、第9話の映像を使用していた。2006年のDVD化に伴い発掘作業を行った結果、一部を除くほとんどのエンディング映像が見つかった。

放送局

  • 朝日放送(制作局):金曜 19:00 - 19:30
  • 北海道放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 青森テレビ:金曜 19:00 - 19:30
  • 岩手放送:水曜 17:30 - 18:00
  • 東北放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 福島テレビ:金曜 19:00 - 19:30
  • TBS:金曜 19:00 - 19:30
  • テレビ山梨:金曜 19:00 - 19:30
  • 新潟放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 信越放送:火曜 17:00 - 17:30
  • 静岡放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 北陸放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 中部日本放送(現:CBCテレビ):金曜 19:00 - 19:30
  • 山陰放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 山陽放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 中国放送:金曜 19:00 - 19:30
  • テレビ山口:金曜 19:00 - 19:30
  • テレビ高知:金曜 19:00 - 19:30
  • RKB毎日放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 長崎放送:火曜 16:50 - 17:20
  • 大分放送:金曜 19:00 - 19:30
  • 宮崎放送:土曜 17:30 - 18:00
  • 琉球放送:金曜 19:00 - 19:30
TBS系(ABC制作) 金曜19時台前半(1978年7月 - 1979年3月)
前番組番組名次番組
女王陛下のプティアンジェ
星の王子さま プチ・プランス
※ここまでアニメ枠
三枝の国盗りゲーム

このページへのコメント

タイトルの変更ができないため、
新たにページを作り直しました。
何卒ご了承ください。

御手数ですが、これから番組の記事を作るときには
後ろに(朝日放送JNN設定)
(毎日放送ANN設定)などを
書き添えてくれたら嬉しいかな…と思います。

0
Posted by  mousoutv mousoutv 2019年07月12日(金) 23:52:35 返信数(1) 返信

ありがとうございます

0
Posted by  doraemon19731979 doraemon19731979 2019年07月13日(土) 00:20:28

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

どなたでも編集できます