Mad Catz

公式サイト   http://www.madcatz.com/
ツイッター  http://twitter.com/#!/madcatzinc
フェイスブックhttp://www.facebook.com/MadCatzInc
Markman   http://twitter.com/#!/MarkMan23
米大手家庭用ゲーム周辺機器メーカー。フランスや日本にも支社を置き、現在五人のプロとをスポンサード、様々な大会の協賛企業でもあり、米格闘ゲームシーンを語る上では欠かせないメーカー。プロゲーム団体DMG(Dominion Method Gaming)のスポンサーでもある。何よりもマークマンことマーク・ジュリオ氏の活動は顕著で、姿の見えない大会が無いのではないかと思えるほど様々な大会に姿を見せ、配信席で実況解説をすることもしばしば。独特なルックスから日本では社長と言われがちだが、正式な肩書きはプロダクトマネージャー。アメリカではクロスカウンターTVや各大会ごとにクーポンを発行、ネット上から特定のコードを入力して購入すると一割から二割、製品を安く買えたり、また各配信団体へ寄付を行うと抽選で何名かにスティックが当たるシステムがあったりと、積極的に格闘ゲームシーンを盛り上げようとする姿勢の伺える企業である。

TTC(The Traveling Circus)

公式サイト   http://www.thetravelingcircus.net/
ツイッター  http://twitter.com/#!/trvling_circus
フェイスブックhttp://www.facebook.com/pages/The-Traveling-Circus...
トラベリングサーカスは米アパレルメーカー。格闘ゲーム、格闘ゲーマー、インディーズミュージシャンなどをフィーチャーしたTシャツ、CDを販売し、彼らの活動を援助する。個人だけではなく、大会自体の協賛企業となることもしばしば。あまり知られてはいないが公式サイトから買えるTシャツは、日本への発送も行っており、現在2011年夏の新作ラインナップ販売中。送料が最低でも12$はかかってしまうが「トラベリングサーカスのことをどこで知りましたか?」という質問欄のデフォルトが、Tokido's Laboratoryになっているので、ときど氏を応援したい人は是非買ってみよう。なお販売しているTシャツはとてもアメリカンサイズなので注意。

HORI

公式サイト   http://www.hori.jp/
ツイッター  
フェイスブック

Evil Geniuses

公式サイト   http://myeg.net
ツイッター  http://twitter.com/#!/EvilGeniuses
フェイスブックhttp://www.facebook.com/EvilGeniuses
規模、実績、歴史、共に世界最大級の北米プロゲーム団体。プロによる有料レッスン、オークションなども実施している、活動が活発な団体。一時期はマーンも在籍していたが契約内容に満足いかず、自ら脱退。詳細はhttp://www.youtube.com/watch?v=D8We4BVPFigにて、マーンの口から語られている。とは言っても「一位でなければ報酬が貰えない」という発言があっただけで、具体的な数字や条件が明かされているわけではない。が、やはり規模、実績のある団体なだけに、その条件は厳しいものの様だ。理由は、下記のスポンサー欄を見て貰えればわかるだろう。

スポンサー

☆ヘッドスポンサー ☆プレミアスポンサー ☆メインスポンサー

coL.CC(compLexity Cross Counter)

公式サイト   http://www.complexitygaming.com/
ツイッター  http://twitter.com/#!/compLexityLive
フェイスブックhttp://www.facebook.com/ComplexityGaming
コンプレキシティゲーミングはそもそもはFPSやRTSのプロゲーマーチームを抱える団体だったが、2011/06/19、新たに格闘ゲームチーム「クロスカウンター」を新設することを発表。プレイヤーマネージャーにマイクロス、メディアマネージャーにグーテックスを加え、格闘ゲームの世界にも本格的に乗り出す。クロスカウンターコンビはマネージャーと肩書きがついているものの、勿論、選手としても活動は続けている。同年07/01にフィリピーノチャンプ、コンボフィーンドの加入が報じられ、今後どうなっていくのかが非常に楽しみなチームの一つである。なお、トーナメント参加時に所属選手の頭につくのは「coL.CC」となる。

スポンサー

米周辺機器メーカーが主。サウンドブラスターで有名なクリエイティブや、FPS用マウス、マウスパッド、ヘッドホン、等を販売するQPAD、BTOメーカーのORIGIN PC、グラフィックボードやHDMIケーブル、USBメモリ等を販売するPNYがスポンサーに名を連ねている。

Team Spooky

公式サイト   http://www.justin.tv/teamsp00ky
ツイッター  http://twitter.com/#!/teamspooky
フェイスブックhttp://www.facebook.com/teamspooky
Youtube   http://www.youtube.com/user/teamspooky
ライブに特化した米配信団体。様々な大会、団体、企業との協賛体制は時折あるものの、基本的には視聴者の寄付やTシャツ購入によって成り立っている、インディペンデント系団体。配信技術は高く、また実況解説にも豪華なメンバーが集まり、なおかつオフィシャルな性格の配信ではあり得ない様な煽り、配信中の四文字言葉連発、視聴者とのスカイプトークなどを繰り広げ、アメリカでは非常に人気の高い団体。最近ではアレックスバイエ主催のlelvelupとも協力体制を整え、EVOでの公式実況を勝ち取った。ゲーセンの隅から配信していた連中が着々と人気を増やし、闘劇の実況配信を任された様なものか。基本的にJustinTVでの配信がメイン。

Total Heads

公式サイト   http://totalheads.xsrv.jp/wp/
ツイッター  http://twitter.com/#!/totalheads
フェイスブックhttp://www.facebook.com/pages/Totalheads/241120579...
未だ謎に包まれた部分の多いゲーマー団体。詳細はEVOまでに明らかになるのか、サード時代からの強豪や新進気鋭のセス使いプーンコなどの名前があることから、今後目を離せない団体の一つである。

eLive

公式サイト   http://www.elive.pro/en
ツイッター  
フェイスブック

このページへのコメント

sDu8Sg I think this is a real great blog post. Will read on...

0
Posted by check it out 2014年01月20日(月) 21:40:35 返信

YKuUUn <a href="http://zewdrwishazh.com/">zewdrwishazh</a>, [url=http://vqqmmjkfrvkr.com/]vqqmmjkfrvkr[/url], [link=http://rxyahybdmyra.com/]rxyahybdmyra[/link], http://pdriincegljp.com/

0
Posted by eavhpjuxn 2013年11月14日(木) 11:06:09 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

日本プレイヤー

あかさ

たなは

まやらわ

海外プレイヤー

A B C D E F G H

I J K L M N O P Q

R S T U V W X Y Z

Commentator

チーム

プロ

アマチュア

*

どなたでも編集できます