Path of Exileの攻略情報Wikiです。

 ここでは基本用語について解説する。これらの用語は Character Panel(キャラクターパネル)やジェム・装備品の説明欄、パッシブスキルツリーの注釈などに書かれている固有の単語である。

 Attack(攻撃)は武器を使用するスキルである。Cast(詠唱)とは異なる。左クリックによる Default Attack(デフォルト攻撃)も Attack に含まれる。
 Strength(力)Dexterity(器用さ)Intelligence(知性) の三つのステータスの総称。クラスの特徴、スキル、装備品など様々なものに関係している。
AoE(Area of Effect)
 ある空間に存在する全ての対象に対して影響のある効果。単一の対象に影響のある効果とは異なる。
Aura
 Aura(オーラ)は恒久的に自分や仲間(allies)に影響を与える Buff(バフ)を持つ。仲間(allies)に分類されるもののうち、オーラはパーティメンバーや Minion(ミニオン)に影響を与えるが、Trap(トラップ)や Mine(マイン)には影響を与えない。Totem(トーテム)には防御的な特性に影響を与えるオーラのみが影響を与える。
 オーラを使用すると Mana(マナ)が reserved(留保)状態になり、一定量のマナが減ったままの状態になる。オーラを解除するとマナは元の状態に戻る。
Avg. Damage(Average Damage、平均ダメージ)
 スキル1回あたりのダメージを意味する。ダメージを与えるスキルのうち、DPS(Damage per second、秒間ダメージ)の意味が無いものについて表示している。これには同じ動作を繰り返さないスキルなどが該当する。
Bow
 弓を装備した状態で使用するスキル
Buff(バフ)
 キャラクターやモンスターの状態を変化させる効果。一般的に有利な状態にする。詳細は Buff を参照。
 Cast(詠唱)は Spell(魔法)を使用することである。Attack(攻撃)とは異なる。ジェムのキーワードに "Cast" と書かれている場合、Cast Speed(詠唱速度)により影響を受けるが Spell Damage(魔法ダメージ)による影響を受けないスキルである。
Chaining
 敵にヒットした後、周囲の敵を自動で追尾して複数回ヒットするスキル。
Chaos
 Chaos(カオス)属性に関するスキル。
Cold
 冷気属性に関係に関するスキル。
Cooldown(クールダウン)
 特定のスキルには Cooldown Time(クールダウン時間)が設定されている。それらのスキルを使用した時、クールダウン時間が経過するまで再度同じスキルを使用することはできない。スキルによっては条件を満たすことでクールダウン時間を無視できるものもあり、その場合はクールダウン中でも再度使用できる。
 Curse(呪い)によって継続的に敵の状態を変化させる Debuff(デバフ)を与えるスキル。
Debuff(バフ)
 キャラクターやモンスターの状態を変化させる効果。一般的に不利な状態にする。詳細は Buff を参照。
 1秒間あたりに与えるダメージ
Duration
 継続的に効果を与えるスキル。
Fire
 Fire(火)属性に関するスキル。
Golem
 Minion(ミニオン)を召喚するスキルのうちの、Golem(ゴーレム)を召喚するスキル。一般的に Golem は他の Minion より耐久力が高く、様々なスキルや近接攻撃を使用し、召喚者に Buff(バフ)を与える。Golem を召喚できる数の上限は全Golemで共通である。
Lightning
 Lightning(雷)属性に関するスキル。
 スキルを使用するために消費するマナ。Aura(オーラ)の Mana Reserved(マナリザーブド)とは異なる。
Main-hand Weapon(メインハンド武器)
 キャラクターの装備欄で左側に装備している武器。左手・右手とは関係ない(Templar はグラフィック上では左手にメインハンド武器を持っている)。Off-hand Weapon(オフハンド武器)も参照。
Mana Reserved(マナリザーブド)
 スキル のうち Aura(オーラ)に属するものを使用すると、Mana Reserved(マナリザーブド)で指定された割合が使用者のマナから差し引かれた状態になる。オーラを解除するとマナリザーブドも解除され、元のマナの量に戻る。
 Melee(近接)武器を使用し、Melee Damage(近接ダメージ)に関係するスキル。
 ある地点に Mine(地雷)を設置した後、追加コマンドで発動させるスキル。コマンドの他、Detonate Mines のスキルによって爆発させることもできる。
 Minion(ミニオン、手下)を召喚して戦わせるスキル。攻撃は Attack がメインである。Totem(トーテム) はこれに含まれない。
Mod
 ベースのものに対する modify(修正、変更)。アイテム、モンスター、エリアなど、ゲーム内の様々なものに対して mod が付け加えられる。mod は一般的に薄い青色の文字で表示される。
Movement
 キャラクターの移動を伴うスキル。
Off-hand Weapon(オフハンド武器)
 キャラクターの装備欄で右側に装備している武器。左手・右手とは関係ない。盾や矢筒もオフハンドの欄に装備されるが、武器としては扱われない。Main-hand Weapon(メインハンド武器)も参照。
 Projectile(投射物)を使用するスキル。
 Spell Damage(魔法ダメージ)を与えるスキル。Attack とは異なり、装備している武器の ダメージ に影響を受けない。
Totem(トーテム)
 Totem(トーテム)を設置して戦わせるスキル。Minion と違って Totem は召喚された地点から動けないが、Attack 以外の様々な能力を持つ。トーテムはオーラおよびオーラのような効果のうち、防御的な特性に影響与えるものの効果を受ける。
Trap(トラップ)
 ある地点に Trap(トラップ=罠)を設置した後、敵がそれに近付くと自動で発動するスキル。
Unit(ユニット)
 本ゲーム内で使用されている距離の単位。参照として、最小の近接攻撃範囲は素手の4ユニットであり、オーラの基本的な効果範囲半径は36ユニットである。
Warcry(ウォークライ)
 一定時間、Buff(バフ)や Debuff(デバフ)を発生させるスキル。同時に周囲の敵を挑発し、使用者に対して攻撃させる。各 warcry はクールダウンを共有する。Warcry は Spell(魔法)とは異なり、Spell のサポートジェムや Cast Speed(詠唱速度)の影響を受けない。

どなたでも編集できます