意味

ポケモンに技を持たせるとき、攻撃の相性面を重視する理論
Wayback Machinehttp://poke-lab.hp.infoseek.co.jp/report/3.htmlと入力)
 >一般的にポケモン対戦における戦法についての基本理論は2つあり、それぞれ
 >「役割理論」「多属性理論」と呼ばれていたりします。


Aim at professional 別館『Aim at professional 「第2章 速度論」
補足説明』より
 >そのため、「受け理論」のアンチテーゼとして、豊富な役割破壊で
 >相手を迅速に倒すことを考える「多属性理論」という理論が謳われていました。
 URL:http://aphamahito.blog130.fc2.com/blog-entry-14.ht...

背景

1999〜2000年前期において、PROJECT P. (管理人:サセさん)の
「対戦情報提供」が発祥と思われます。
Wayback Machinehttp://page.freett.com/projectP/index.htmlと入力)

 >分かりやすくするために例を挙げると,
 >たとえば多属性戦法なんかはコンボではありませんが,
 >チーム全体として「多くの属性に対して有利に戦う」ことができる戦法といえるでしょう?

Pokemon Battle Victoryroad(管理人:ゴールドさん)がPROJECT P.より
引用したことで多属性戦法として広まります。

2004年、Pokemon Lab(管理人:亜連さん)で公開された「役割理論について」
では、多属性理論という名前が使われています。

メンバーのみ編集できます