エンジニア

体力:125
高い援護力と対チャンパーに特化したゾンビ。

G&G?ではテレポーターとゾンボットタレットを設置可能で、勝敗を分ける重要なクラス。
まずはテレポーターの設置とそれを護衛するタレットの設置を優先しよう。

中距離から制圧射撃が強力で対プラント能力も高いが移動速度が遅いのが欠点。

前作からの変更点
  • アビリティ「ゾンボットドローン」「ロケットドローン」が「Big Bolt Blaster」に変更された。

プライマリ

コンクリートランチャー

グレネードランチャー。
足元や壁に着弾時、範囲攻撃が発生する種類が多い。
(範囲が広くピーシューターのプライマリよりダメージが大きめ。)

敵に直撃させるより足元を狙うのがセオリー。
拠点などに敷き詰められたポテトマインやスパイクウィードの処理にとても便利。
範囲攻撃が優遇される反面、多くは弾道が放物線を描くため長距離攻撃は苦手。


アビリティ

アビリティ1

種類ダメージ
(HS時)
ストックCT効果
ソニックグレネードなし130秒初期装備。
スタングレネード。
敵に命中させると一定時間、動きが鈍くなりあらゆる行動を制限する。
また、地中にいるチャンパーを引きずり出せる。
早めに投げないとお構い無しに食べられるので注意。
ソニックマインなし330秒ステッカーパックから入手。
設置型のソニックグレネード。
テレポーターを守るのに使え、単純にたくさん置けるのも便利。
耐久力15

アビリティ2

種類ダメージ
(HS時)
ストックCT効果
Big Bolt Blaster9-11
(12)
130秒初期装備。
100発の弾を撃てる固定砲台。
連続で撃つと弾がバラける為、ピンポイントを狙う場合はテンポよく撃つ必要がある。
使用中にチャンパーの捕食をされた場合代わりに砲台が食べられる。
発動後、再度発動ボタンを押せばその場で終了する。

アビリティ3

種類ダメージ
(HS時)
ストックCT効果
ジャックハンマー接触で5130秒初期装備。
工事用機材に乗り移動速度が上昇する。使用中は他のアビリティ使用不可。
効果時間は移動、静止関係なく15秒間。
敵に体当たりすると吹き飛ばす事ができる
はねられたプラントは行動不能になるので積極的にぶつかろう。
使用中にチャンパーの捕食をされた場合代わりにハンマーが食べられる。
発動後、再度発動ボタンを押せばその場で終了する。
ターボジャックハンマー接触で5130秒ステッカーパックから入手。
ジャックハンマーよりも速いが持続時間が約6秒間と短く
速過ぎて制御しづらいので使い所は難しい。


種類

名称HP
強化後
属性射程リロード弾数
強化後
ダメージ
強化後
(HS時)
特徴入手条件
エンジニア125-12
?
35
(HS無し)
範囲ダメージ20
弾数とダメージのバランスが良い。
弾が一定距離飛ぶと爆発する。
初期
ウェルダー12512
?
25
(HS無し)
炎属性(継続ダメージ4×4)
範囲ダメージ10
瞬間火力は低いが広範囲に炎をばら撒けるのは強力。
Extraordinary Pack
Wondrous Pack of Greatness
Amazing Brainz Pack
Phenomenal Character Pack
ペインター125-12
?
45
(HS無し)
範囲ダメージ15
直撃ダメージが強力。攻撃速度は少し遅い。
ズーム倍率が高く、弾道が真っ直ぐで
弾速も速めなため遠距離向け。
メカニック125-30
?
5-7
(6-8)
フルオートのマシンガンタイプ
自力でドローンの対処ができるのが強み。
高台にいるプラントも狙いやすいが、
反動が大きいのでソルジャーのような遠距離戦は難しい。
エレクトリシャン12510
12
25
28
(HS無し)
雷属性(周囲に2チェーンまでダメージ)
連鎖ダメージは近くから7→5
範囲ダメージ10。着弾時の攻撃範囲が広い。
雷の効果と合わせて拠点内への制圧射撃が強力。
罠と弱ったプラントを一度に処理しやすい。
プラマー125-8
?
35
(HS無し)
範囲ダメージが強力。範囲ダメージ25
ただし弾数が少なく、攻撃速度も少し遅い。
ランドスケーパー125-10
?
30
(HS無し)
フルオート式。攻撃間隔が早め。
範囲ダメージ10
近距離向けの直撃型。弾が一定距離飛ぶと爆発する。
クリーンエキスパート12512
?
35
(HS無し)
毒属性(継続ダメージ2×3、毒体質は無い)
範囲ダメージ15
弾速が遅め。
Roadie Z150至近--9
(HS無し)
体力150。短射程の音波を照射する。(6秒でオーバーヒート)
ヒットさせている間、敵はアビリティ使用不能になる。
近距離限定だがDPSが高く、ジャックハンマーでの突撃と相性が良い。
AC Perry12515
?
16
(HS無し)
フルオート式。連射速度が速め。
氷属性(連続ヒットで鈍足→行動不能)
範囲ダメージ7
※HS無しのキャラクターは直撃がクリティカル扱いです


キャラクターアップグレード

エンジニア
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
レベル5 ※プロモーション回数:2
レベル9 ※プロモーション回数:2
レベル5 ※プロモーション回数:3
レベル5 ※プロモーション回数:4

ウェルダー
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
レベル5 ※プロモーション回数:2
レベル9 ※プロモーション回数:2
レベル5 ※プロモーション回数:3
レベル5 ※プロモーション回数:4

ペインター
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
レベル5 ※プロモーション回数:2
レベル9 ※プロモーション回数:2
レベル5 ※プロモーション回数:3
レベル5 ※プロモーション回数:4

メカニック
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
レベル5 ※プロモーション回数:2
レベル9 ※プロモーション回数:2
レベル5 ※プロモーション回数:3
レベル5 ※プロモーション回数:4

エレクトリシャン
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
Reload Upgradeリロード速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:2
Ammo Upgrade装填数アップレベル9 ※プロモーション回数:2
Damage Upgradeダメージ追加レベル5 ※プロモーション回数:3
レベル5 ※プロモーション回数:4

プラマー
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
レベル5 ※プロモーション回数:2
レベル9 ※プロモーション回数:2
レベル5 ※プロモーション回数:3
レベル5 ※プロモーション回数:4

ランドスケーパー
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
Reload Upgradeレベル5 ※プロモーション回数:2
Ammo Upgradeレベル9 ※プロモーション回数:2
Damage Upgradeレベル5 ※プロモーション回数:3
Health Upgradeレベル5 ※プロモーション回数:4

クリーンエキスパート
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
レベル5 ※プロモーション回数:2
レベル9 ※プロモーション回数:2
レベル5 ※プロモーション回数:3
レベル5 ※プロモーション回数:4

Roadie Z
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
レベル5 ※プロモーション回数:2
レベル9 ※プロモーション回数:2
レベル5 ※プロモーション回数:3
レベル5 ※プロモーション回数:4

AC Perry
アップグレード名効果入手条件
Health Regeneration Delay UpgradeHP自動回復開始時間短縮レベル5
Zoom Upgradeズーム倍率アップレベル9
Health Regeneration UpgradeHP自動回復速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:1
Speed Upgrade移動速度上昇レベル9 ※プロモーション回数:1
Reload Upgradeリロード速度上昇レベル5 ※プロモーション回数:2
Ice Upgrade凍結までの必要ダメージ減少レベル9 ※プロモーション回数:2
Ammo Upgrade装弾数アップ(+3)レベル5 ※プロモーション回数:3
Health UpgradeHP最大値アップレベル5 ※プロモーション回数:4


戦術

テレポーター設置

G&G?においてテレポーターはゾンビの攻撃の要であり第二拠点である。
そのテレポーターを造る事に命をかけるのがエンジニアである。

スタート時にジャックハンマーでテレポーターへ急行し、敵を警戒しながらテレポーターを設置する。
テレポーターの場所は2種類からランダムで決定される上に、エンジニア以外には表示されないので
護衛がほしい時などはジェスチャーなどで護衛を頼もう(伝わるかは不明)
※エンジニア自身でも「周囲にソニックマイン設置」「タレットを先に作成する」
「近くにある召喚ポイントからヒールゾンビ召喚」などでプラントの妨害に対策できる。

拠点制圧後も次のテレポーター作成のために急いでジャックハンマーだ。
先ほどの拠点にプラントが残っているうちに着いてしまえば、妨害されずにテレポーターを作れる可能性が上がる。

テレポーター設置後

テレポーターが安全と見たら拠点制圧やその援護に向かおう。
範囲攻撃を持つコンクリートランチャーやドローン爆弾は拠点に撒かれたポテトマインやスパイクウィードの排除にも向く。
ジャックハンマーやソニックグレネードにより拠点内で待ち構えるプラントに対する攪乱能力も高い。
テレポーターが壊されてしまったら、すぐに再設置に行こう。


関連する実績/トロフィー




このページへのコメント

編集ご苦労様です。
プラマーの射程とリロードの表記が逆(速、中→中、速)のようです。
クリーンエキスパートは、毒属性ではあるのですが、例外的に毒体質を持っていないようです。

0
Posted by 名無し 2016年03月22日(火) 02:26:45 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

どなたでも編集できます