やる夫はギルドで働くようですの情報をまとめる2代目wikiです。

誰かが思いついたデッキ集、自由に提案、編集してください、コンボなどのメモにもお勧めです。






テンプレート

デッキ名:(記憶使用値/記憶最大値)
使用マナシンボル:(赤=R:緑=G:黒=B:青=U:白=W)
デッキ構成
クリーチャーインスタントソーサリーエンチャントアーティファクト
カード名マナコストカード名マナコストカード名マナコストカード名マナコストカード名マナコスト



初期手札案
カード名カード名カード名カード名

コンセプト
プレイング案
改良案


デッキ名:ゴブリンリクルート(12/14)

使用マナシンボル:(RG)
デッキ構成
クリーチャーインスタントソーサリーエンチャントアーティファクト
巣穴の煽動者RR収穫の火1R砕かれた知覚2R向こう見ずな技術1R
瓦礫帯のマーカ3RショックR無謀なる突進R
狂気の預言者3R闘技1(R/G)
かき回すゴブリン2R巨大化G
松明の悪鬼1R

初期手札案
かき回すゴブリン瓦礫帯のマーカ無謀な突進巨大化

コンセプト
扇動者の二段攻撃を生かす為のデッキ、やる夫では相手の戦術に対応できない為1ターンキルを目指す。 サブ戦術として墓地肥やしからの収穫の火を搭載。 弱点としては、先制攻撃や除去呪文、直接火力、初めからブロッククリーチャーが二体以上の鬼畜状況がある。

プレイング
準備段階として、戦闘前に巣穴の扇動者に向こう見ずな技術をエンチャントしておく必要がある。 1ターン目に突進巨大化勇血を使用で、13ダメ*2をプレイヤーに与える事を目的としている。 倒せなかった場合、扇動者の効果により場に出るかき回すゴブリンの能力や知覚を使用して、 墓地肥やしによる収穫の火+次の扇動者の準備を行う。 基本的には現在のやる夫の戦術を調整しただけor闘技コンボを揃えただけなので、 先導者が除去されても普通に戦えたりする。

改良案
  • 投げ飛ばし系のカードを投入
  • 手札数を増やし、火力呪文を初期手札に
  • バウンスやクリーチャー除去呪文に対抗できない?クァーグノスさんでも連れてこい


デッキ名:1ターンキル(5/14)

使用マナシンボル:(RG)
デッキ構成
クリーチャーインスタントソーサリーエンチャントアーティファクト
ヴィリジアンの社交家2G力の噴出G願い事3G
生き返り1G
無謀なる突進R


初期手札案
ヴィリジアンの社交家力の噴出無謀な突進生き返り願い事

コンセプト
やる夫の手札+1されること前提 無限コンボで狙うかどうか忘れない用に一応書いとく。 弱点としては、インスタント除去呪文でコンボつぶされた後がちょっと微妙。

プレイング
《ヴィリジアンの社交家》に《無謀なる突進》:社交家P4 《社交家》タップ《社交家》に《力の噴出》、《社交家》タップ:P5残りマナG8 《願い事》使用、墓地が2枚なので《力の噴出》《無謀なる突進》が手札に戻る:P5残りマナG4 《社交家》に《力の噴出》、《社交家》タップ:P6残りマナG10 《生き返り》対象《願い事》、《願い事》使用、墓地が2枚なので《力の噴出》《生き返り》が手札に戻る:P6残りマナG4 後は、《力の噴出》《生き返り》《願い事》の3枚でマナと+1/+1カウンター増やしながら無限ループ。 途中でマナが余りまくるので、余剰マナ7につき1回やる夫も強化可能。 参考:《社交家》のパワー30にした後、余剰マナでやる夫全力強化で+36/+36、G4マナ余り。手札《願い事》《無謀なる突進》

改良案
  • 《ヴィリジアンの社交家》を《円環の賢者》に変えるとマナ効率が良いけど、世界観的にグルールの仲間から不信感を持たれる?
  • 正直1ターン目に、ほぼ勝つか負けるか決まるので、どちらにしてもイージーゲーム過ぎてつまらない。
  • 今の手持ちが、《無謀なる突進》だけなので、カードを集めるのが大変。

プロテクション(赤)対策

デッキではありませんが、スレで出たプロ赤対策をまとめてみました
(やる夫が使えない色は除外)

鋭い痛み/Flaring Pain  (2)
インスタント 赤呪文 このターン、ダメージは軽減できない。 フラッシュバック(1)

年経たカヴー/Ancient Kavu  (4)
クリーチャー ― カヴー(Kavu) 赤呪文 (2):年経たカヴーはターン終了時まで無色になる。 3/3

烈火の精/Raging Spirit  (4)
クリーチャー ― スピリット(Spirit) 赤呪文 (2):烈火の精はターン終了時まで無色になる。 3/3

Ghostfire / 幽霊火 (3)
インスタント 赤呪文 幽霊火は無色である。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。幽霊火はそれに3点のダメージを与える。

Kavu Chameleon / カヴーのカメレオン (5)
クリーチャー ― カヴー(Kavu) 緑呪文 カヴーのカメレオンは打ち消されない。 (緑):カヴーのカメレオンは、ターン終了時まであなたが選んだ1色の色になる。 4/4


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます