☆4周泰


ステータス

  • 所属:呉
  • ポジション:野手
  • 総合力:593
  • 技:131
  • 力:177
  • 敏:133
  • 精:152

スキル

既に安打を打っている時、20%の確率で長打を打つ。
負け越し時、40%の確率で自身の全能力が60%上昇。1打席のみ。
走者がいる時、27%の確率で相手野手が失策する。

入手方法

宿屋登用、トレード、真田幸村パック


☆3周泰

ステータス

  • 所属:呉
  • ポジション:野手
  • 総合力:446
  • 技:98
  • 力:146
  • 敏:104
  • 精:98

スキル

既に安打を打っている時、12%の確率で長打を打つ。
負け越し時、40%の確率で自身の全能力が45%上昇。1打席のみ。
走者がいる時、20%の確率で相手野手が失策する。

入手方法

宿屋登用、晩夏の大嵐闘イベント報酬


人物

蒋欽とともに孫策配下となる。
弟の孫権は周泰を気に入り、自分の配下とした。

ある時、孫権が宣城の留守を任されていたが、兵士が少なく油断しきっていたところを
山越の反乱軍に急に襲われて命の危険にさらされた。
このとき周泰は全身に12ヶ所の傷を負いながらも、身を挺して孫権を護りきったというエピソードが有名。
周泰が濡須の督となったとき、部下にされた徐盛や朱然は不満だったが、
孫権は宴会でこの時の周泰の傷を見せて彼の功績を説明し、納得させた。

長所

主スキルの発動率が高く、特にG1は長打スキルの中で発動率が良く、
試合序盤に一度安打が打てれば次の打席からの攻撃期待値は大きく高まる。
G7の方は条件のゆるい失策スキル。一人でも走者がいればいいため発動の機会は多い。

短所

力量以外の基本数値が低め。
G1とG7が噛み合っておらず、失策が起きた場合安打にならないためG1が発動しない。
G7の発動率が良い分余計に事故が起きやすい(G7発動自体はありがたいのだが)
G4も負け越し限定の受スキルという点で微妙。

備考

演義ではもともと蒋欽と共に江賊をしており、一緒に孫策配下になったせいかペアでよく登場する。
ここでも蒋欽がスキルで打ち、周泰が乱打を発動させるなどそれなりに相性は良い。

三国志では魏、蜀に比べて武力の高い武将の少ない呉では珍しく高い武力を持つ貴重な人材。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます