☆4程


ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:投手
  • 総合力:624
  • 技:173
  • 力:146
  • 敏:165
  • 精:140

スキル

二塁か三塁に走者がいる時、70%の確率で相手の力量が55%低下。1打席のみ。
一塁に走者がいる時、60%の確率で一塁に牽制して必ず成功。一塁に走者がいない時は、20%の確率で四球になる。
相手打者が「呉」の時、40%の確率で相手の全能力が21%低下。1打席のみ。

入手方法

宿屋登用、悪来・典韋miniBOX、流浪


☆3程

ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:投手
  • 総合力:379
  • 技:105
  • 力:89
  • 敏:100
  • 精:85

スキル

二塁か三塁に走者がいる時、70%の確率で相手の力量が42%低下。1打席のみ。
相手打者が「呉」の時、40%の確率で相手の全能力が15%低下。1打席のみ。
前の打者に安打を打たれた時、18%の確率で牽制して必ず成功。(走者なしの場合、無効)

入手方法

探索、トレード、蓬莱遠征報酬(2000蓬莱銭で1欠片)、艶鎖・徐庶パック、鬼謀・賈詡パック


☆2程

ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:投手
  • 総合力:209
  • 技:58
  • 力:49
  • 敏:55
  • 精:47

スキル

二塁か三塁に走者がいる時、70%の確率で相手の力量が22%低下。1打席のみ。
相手打者が「呉」の時、40%の確率で相手の全能力が15%低下。1打席のみ。

入手方法

天下制覇(并州ステージ10)

人物

身長191cm、立派な髭を蓄えた偉丈夫。曹操に仕えた参謀。
曹操が劉備を迎えると「劉備は人の下に立つ者ではない」と殺すことを進言したが聞き入れられなかった。
袁紹と戦った時は十面埋伏の計を立案し、袁紹が嘆くほどの大勝を収める。
演義の程┐郎謀家で、袁紹が劉備を疑うのを予想して関羽の起用を提案、
後には母親の筆跡を真似た偽手紙で徐庶を都へ呼び寄せた。

正史では官渡の戦いで700の兵で城を守っていたところ、
袁紹が来たため曹操は兵2000を援軍に出そうとしたが、袁紹は兵が少なければ
見くびって見逃すだろうと読んで援軍を拒否。曹操を驚かせた。

晩年、曹操に功を称えられた際に老子を引用し「充足を知る者は恥辱を受けぬ」と言い引退した。

長所

技巧と敏捷がそこそこ高い。☆4祝融の灼熱がG1で使えるのが魅力で
発動率が70%もあるため相手の打者スキル妨害も見込める。
G7も40%の発動率で呉の弱体化を狙える。

G4は☆4になって程╂賤僖好ルに変更され、全スキルが誰かのおさがり状態ではなくなった。
(☆3時ではG1は祝融、G4は曹丕、G7は郭嘉のスキルだった)
1塁に走者がいなければ1塁に四球で歩かせ、そのまま60%の高確率で牽制アウトにする罠となる。
同じ理由で四球、失策で出塁するスキル持ちの打者に対して異常に強く、
これらのスキルは平均して発動率が高いため、勝手に一塁に進んで自滅するパターンが多い。
下手に打たせると危険なバッターを仕留めるのにも有効で、
特に力量が高く、敏捷が低い相手は牽制アウトがでなくとも盗塁失敗などで仕留めやすい。

短所

塁に出してから打ち取るタイプなため走者を仕留められないとピンチに陥りやすい。
G4で塁に出すまではよくても牽制アウトができないとせっかくの罠も裏目に陥る。60%を引けるか40%を引いてしまうか。
精神も高くはないため補強したい。

備考

曹操が食糧難に苦しんだ時、程┐麓分の出身県を略奪し三日分の食糧を用意したが、
その中に人肉も入っていたという黒い噂もいくつかある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます