☆3田豊


ステータス

  • 所属:他
  • ポジション:投手
  • 総合力:370
  • 技:98
  • 力:93
  • 敏:87
  • 精:92

スキル

「他」選手が味方チーム内に5人以上いる時、40%の確率で自身の力量が47%上昇。1イニング持続(重複可)
ストレートを投げて、6%の確率で三振に打ち取る。
自身の被安打が5以上の時、25%の確率で三振に打ち取る。

入手方法

トレード、流浪、巴御前パック


☆2田豊

ステータス

  • 所属:他
  • ポジション:投手
  • 総合力:204
  • 技:54
  • 力:51
  • 敏:48
  • 精:51

スキル

「他」選手が味方チーム内に5人以上いる時、40%の確率で自身の力量が23%上昇。1イニング持続(重複可)
ストレートを投げて、6%の確率で三振に打ち取る。

入手方法

点心パック、烤肉パック大盛り


人物

袁紹の部下。若いころから権謀術策に長じ、博学多才の人物として名を知られていた。
曹操劉備と戦い、劉備からの援軍要請に田豊は出軍を提案するが、袁尚が病気でそれどころではないと言われる。
田豊は杖で地面を叩いて悔しがり、劉備は敗走を余儀なくされている。
曹操との戦いは時期尚早だと袁紹を諌めるが聞き入れられず、戦いは始まってしまう。
大敗し、勝機が去ってから戦おうとする袁紹に「勝ち目はない」と言って怒らせ、投獄された。
戦後、投獄されていた田豊は逢紀に讒言されて袁紹に処刑されてしまう。

長所

平凡なステータスだが、
河北の力で力量を上げればそれなりに戦える。
G4は発動率が低いが無条件で三振に取れる。
習得が遅いが先発にするならG7は優秀なスキル。

短所

数値、スキルの習得順、力量の上昇量、国に縛られるか否か等々、陸抗に勝てない。

備考

三国志では袁紹軍ナンバー1の知力。才能は曹操にも認められており
勝利した曹操に「もし袁紹が田豊の策を採用していたら立場が逆になっていただろう」とまで言われた。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます