☆4福盾・曹洪


ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:野手
  • 総合力:528
  • 技:116
  • 力:120
  • 敏:150
  • 精:142

スキル

2点以上負け越している時、80%の確率で長打を打つ。
勝ち越しか同点の時、40%の確率で味方全員の力量が50%上昇(『魏』の選手は120%上昇)。2イニング持続。
三塁手の時、12%の確率で二塁打を打つ。

入手方法

福盾・曹洪パック


人物

曹操の従弟。董卓討伐戦の際、曹操は矢を浴びて敵兵に捕えられたが、これを救ったのが曹洪。
「天下にそれがしなくとも殿なくばかないませぬ」という名言が有名。
以後幾多の戦いに従軍。飢饉にあった時は軍に先行して食料を確保、曹操を勝利に導いた。

女色と財貨を好み、宴会で薄着の歌姫に舞楽を行わせて不道徳だと責められたり、曹操に警告されたりしている。
家が豊かなのにケチで、曹丕からの借財の申し入れを断った。そのため食客の罪を口実に投獄され、
死罪になりかけたが、卞氏の口添えで死を免れた。
福盾もこれらのエピソードが元と思われる。

長所

G1がG7に移動し、他のスキルは福盾にちなんだものになっている。
G1の発動率の高さが特に目を引き、条件を満たせば長打スキルとしてはトップクラスの発動率となる。
たったの2点差でも発動するため、接戦の逆転打やサヨナラ打もありうる。
勝ち越し時、同点時にはG4による長打で突き放すこともあり、2イニング持続である点も強力。

短所

なにより総合力が低い。二つ名武将としては最低数値。一番高い敏捷すら金武将の中では平均レベル。
スキルの発動を阻害されると活躍が期待しにくくなる。
1点差の負け越し時にはG7スキルしか発動しない。
G4で上がるのは力量のみなため打てない時は打てない。

備考

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます